熱中症とお盆と遠征と野球で白目をむいているのでめっちゃ久しぶりに書いている。
この休みの間になんばのジュンク堂と梅田のブックスタジオと紀伊国屋に行きました。
都会の本屋は都会の本屋にしかない空気感とネット上以外で見たことがない本に触れるのですごい。

最近買った本の話をします。

野球短歌

created by Rinker
ナナロク社
¥1,707 (2025/08/23 10:21:46時点 Amazon調べ-詳細)

この前書いた本です。ジュンク堂で買いました。都会の本屋は短歌でいっぱい棚があるのですごいです。今試合後に短歌をやってます。

推し短歌入門

created by Rinker
¥1,870 (2025/8/23 16:02:14時点 Amazon調べ-詳細)

オタクは短歌が絶対うまくなれるって本で、Amazonで見てて気になってたけど衝動買いするにはちょっとハードル高くて買ってなかった。ジュンク堂で面陳されてたので手に取ってそのままレジに行きました。

独学で英語を話せるようになった人がやっていること

created by Rinker
¥1,782 (2025/8/23 16:03:04時点 Amazon調べ-詳細)

今英語を勉強しています。別に仕事で必要なわけではなく、転職目的でも留学予定でもなく、分かりやすく言うと推し活の一貫で。
最終目的はデュプランティエ投手のヒーローインタビューを自分の耳で理解することです。よろしくお願いします。

推し活といえばさっきnoteで見かけて面白そうだからポチった本。

ファンたちの市民社会: あなたの「欲望」を深める10章

この前何かを買った時のポイントががつっとあったけど新書は紙で読んだ方が読みやすいって思うこの頃なので紙で買った。ファン研究とかそういう感じの本で、前はファンベースとかも読んだので。

ここからは本屋で見て気になった本。

わたしの美しい戦場

created by Rinker
¥1,940 (2025/8/23 16:05:11時点 Amazon調べ-詳細)

ジュンク堂で見た。
いつぞやにTwitterでレシピアカウントをやっていて、レシピ本を出されていた方の生活エッセイみたいな感じ?
表紙が綺麗。あと調理場という戦場とわたしの美しい庭を足して2で割ったみたいなタイトルだなと思いながら手に取った。

最後のあいさつ

created by Rinker
¥1,980 (2025/8/23 16:07:38時点 Amazon調べ-詳細)

わたし相棒が好きなんですよ。というか刑事ドラマが好きでね。ちょっと前にTwitterでバズってた刑事ドラマ名作講義をぽちっとする程度に。

created by Rinker
¥1,960 (2025/8/23 16:08:43時点 Amazon調べ-詳細)

都会の本屋は田舎と違ってフラゲができるらしいという話を聞いていたので、発売日ちょっと前だけどあるかなと思って探したけど普通になかった。あったら買

ってた。

わたしは今日8/23からの1か月の間で甲子園に3回行くし、たぶん優勝するので野球見て本読んでビール飲んでという暮らしをしたいと思っている。