Uターンラッシュという概念が世の中にあることをかっ飛ばしていた。
時すでに遅し高速バスは埋まりまくっていて、ようやく取れたのが7時発の大阪行き(USJ先着)だった。でもこれ結果オーライだった。
大阪着は9時30分、京都河原町10時30分着。お昼ご飯を買って南座に行ったらちょうど開場時間も過ぎていい時間だった。

歌舞伎は見るの初めてだったし分からないところもたくさんあって、イヤホンガイド借りてたけど音しないなと思ってたら実は音量絞りすぎていたという事案。でもイヤホンガイド聞きながらだと演者の声が聞こえなくて困る。
わたしは刀剣乱舞がサービスインした翌月からのユーザーですが、映画の方の国宝を見て歌舞伎見てみたいなーと思って現地を踏んだ人間です。
演劇と歌舞両方って感じで、連獅子も見れたのであっ国宝で見た! って思った。あれ思ってたより長いんだ。
たぶん歌舞伎ファンぽい若干年配寄りの方々が幕間で「何かいつもと違う」「ここにいてもいいのかな」的なことをニコニコしながら言ってて、「あっあっなんかすみません」と思いながらトイレ列に並んでた。