星兎以来久しぶりに寮美千子作品を読む。すごく幻想的な物語でした。
マミコは海辺の小さな別荘地でおじいさんと二人で暮らしていた。
ある日マミコは海岸で「おじいさんお気に入りの流木」が流されていることに気付いて流木を探しに海岸を走った。流木に見えたものは木馬だった。気がつくと時間が止まった海岸にいたマミコは影が動き出し、影は「世界の果てにあんたの名前と木馬の角を捨てに行く。何もかもを忘れるために」と言い走っていった。
世界が多重になってる感じです。ふわっとします。
この作品は楽園の鳥 —カルカッタ幻想曲—の作中作だそうなので、こちらも気になる。
毎日、老人といっしょに海岸を散歩して、小石や貝殻を拾うほどに、マミコのなかで、ある美学が育っていった。昨日までいちばん美しいと思われた欠片が、きょうはもう、そうは思えなくなる。もっと美しいものを見つけてしまったからだ。その度に、箱の中身は徐々に入れ替えられ、ほんとうに美しいと思われるものだけが残っていった。やがてそれは、箱の中身を無造作につかみとって床にばらまいただけでも、息を呑むような美しさを見せるほどに、洗練されていった。
(上巻P93)
少女だったり老婆だったり、顔かたちも違ったが、それが同じ一人の女であることが、男にはわかった。なぜなら男はその女と、いくつもの人生をともに歩んできたからだ。世界の果てから果てへ、時の荒波を越えて出会い、別れまた出会ってきた。ばらばらに生まれ落ちても、必ず互いを探し出し、手を握りあってきた。
(上巻P314)
愛されることは閉じこめられること。必要とされることは立ち去れなくなること。そうやって、老人は少女を閉じ込めてきた。そして、ふいに姿を消してしまった。
(下巻P250)
読んでくださってありがとう!
おすすめは『楽園の鳥』より、むしろ『ノスタルギガンテス』かな。
よろしく!
コメントどうもありがとうございます。
すごく面白かったです!
>すごく面白かったです!
そういっていただけるのが、何よりもの励みです。
もしもよかったら、アマゾンの読者レビューにコメントお願いします。
読者の方の口コミだけが頼りです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048739506/harmonia-22
これからも、がんばります。
よろしく!
こんばんは。
Amazonレビューは多くの人の目に触れるため自分のサイトの何倍もよそ行きの文章を心がけなければいけないと考えています。そしてその文面を考える時間を捻出するのは大変難しいです。
申し訳ありませんがコメント書きは辞退させてください。
無理を申し上げてすいませんでした。
わざわざご丁寧にお返事まで書いてくださって恐縮です。
もうすぐ、新聞で童話の連載がはじまります。
毎日新聞「読んであげて」のコーナーの11月の童話「ならまち大冒険」です。
四国でも掲載されるので、機会があったら見てくださいね!
地元、奈良町を舞台にしたコミカル・ファンタジーです。よろしく!
http://mainichi.jp/life/edu/yonde/
毎日新聞ですね。
身近に毎日新聞購読者はいないので図書館に行った時にでも、と思います。