びっくりするほど大雨だった。それも断続的な雨ではなくて、一瞬ガーーーーって降って止んでまたガーーーーーーって降る。それでも関東みたいな冠水するような大雨ではないからいいんかな。
今日は外出する予定はなかったけど記帳したかったのとコーヒーがなくなったのと夜はハンバーグが食べたかったのでひき肉を買いに行きました。

今日はロデオの野外ライブ2日目で昨日のロックデーはセトリめっちゃいいんだけど、現状両日大事にできないなと思ったのでとりあえず2日目のみ。でもノープレにカナリヤにROSE HIP BULLETあるんね。明日考えます。だってWOWOWオンデマンドだってあるし今日のセトリも最高だったんだもん。きーやんが歌ってるところ最高にかっこいいし今日はめっちゃ踊ってた。わたしが何も考えなくてチケット買って都会に行けるようになるまで今の体力維持しててほしい。きっとヅカさんが還暦を迎えるまでには何とかなってると思いたいから。

うたプリ特番をさっき見終わりました。しみじみ最高だなと思いました。
いや20時台は細切れにしか見れないので22時以降で見ることにしたんだけど正解だった。吸引力すごすぎた。CM込み1時間あっという間だった。泣いてはないけどかなり鼻をすすりながらだった。最高だった。
ロデオとうたプリの話はそのうち別エントリでしたいな。取り急ぎ日記で。

WOWOW契約したの初めてなんだけどめっちゃいいですね。録画できるしテレビ以外にもオンデマンドってiPadで見られるサービスあるし、WOWOWオンデマンドでアーカイブ配信あるから延々見ていられるし。今回配信もあるけどどうしようかなーセットリスト見た後も全部好きな曲だけどどうしようかなーと思ったけど、WOWOWも契約してるしいいかなあという気持ちになった。

DAY2もセトリめっちゃいい。
きーやんめっちゃ踊ってたな。プリライ2日目は振り付け嫌いって言ってた人があんなに踊ると思わなかったしトラキャン大阪野音の時はすごく照れくさそうにラバハイ踊ってたのにもう慣れたもんですねえと思った。
歌ってるところものすごくかっこいいので、わたしが躊躇いなくチケット買って都会に行ける日が車で今の体力維持してほしい。

会場がすり鉢状のほぼ野外で最初はかなり雨が降りそうだったのか屋根が設置されてたけど、途中で解放されてた。背景に富士山を背負って歌うきーやんかなりエモい。

シャニムニからのCanDoめっちゃ聞き覚えがあるけどこれどこのセトリだったかな。
キャンサマ(大阪)はCanDoからのシャニムニだったんだよな。シャニムニ大好き。

いやさっきも書いたけどHEAT WAVEPFLビリラの3曲できーやんめっちゃ踊ってたしあの白い衣装が王子様めいていて最高だった。汗だくでメイク落ちててぐちゃぐちゃの前髪で歌うところもすごく好き。

河口湖両公演円盤にしてほしいわ。
でもあんなにばきばきに騒ぎたいセットリストで空調とかないだろう野外でお客さんちゃんとマスクしててえらいね。死んでしまうやん。

恋はmirageの前、きーやん多分演奏できないのにウクレレ持って出てくるのめっちゃかわいいと思ってしまった。

questionの時は声量とか安定感に不安があったけど今公演は最高だった。

プリライの円盤引き取るのを忘れていたので取りに行き、お菓子を山ほど買い、読む本もあるので明日も元気に引きこもりたいと思います。記帳ぐらいにはいくかな。明日めっちゃ暑い。忘れてたけどわたしの夏の過ごし方はコロナ前でもお盆の夜にひたすら遊び倒す以外は基本引きこもっていたな、と思った。去年の夏は無職だったしおととしの夏はコロナ初年度でエンタメが死に絶える夏だったのだ。
今日はなんかスコールみたいな雨が降ってびっくりした。

ロデオの分厚い本買いそびれていたら電子書籍が出るらしいのでそっちで買おうかなと思う。

生活圏のスーパー2つでポカリが棚から消えたり棚がものすごい勢いで陥没している。アクエリアスとかはそのままでポカリだけない。10本や20本ではなく、今日だけたまたま、といいうわけではなく今週はそんな状況が続いている(補充はされている、がいつの間にか消えている)。あと職場近くのスーパーではいつもより圧倒的にお弁当・お惣菜の種類が少なく空白が目立っていた。ニュースでいろいろ聞くけどこれが自宅待機者が増えて業務が回らない現象か? とか思った1
昨日GRANRODEOのライブが見たいので配信ではなくWOWOWと契約した。がテレビがWOWOWと契約したことを認めてくれないので困っている。今もこの状態でいいんか? と思いつつ放置している。と思っていたら今度はできた!

なっちゃんが あらわな かっこうを している! 生足魅惑のマーメイドすぎんかこれは。ほんましばいたろかと思うような事案が多い日だったのでとても癒された。

  1. ポカリはまあ差し入れとして大量購入されている可能性があるが、陽性者がでているおうちで元気な濃厚接触者が来てぴゃっと買ってぴゃっと帰っている可能性も否定できない []

ワンチャン図書館へ行こうかと思ったけど冷房の外に出るだけでやる気を失う暑さの今日だった。ゴロゴロしながら本を読んだ。

これは妖怪×仕事小説(図書館)。非正規雇用の司書が予算減少とともに契約を切られ、仕事を探していたところ深夜に開館している新宿の図書館の面接にたどり着いた。採用が決まった後に発覚する事実。ここは妖怪が利用する図書館で本来はあの求人も人間向けに出されていたものではなかったと。

今は↓を読んでいる。

今日の13時過ぎ、ヒルナンデスを見ていたわたしの目に飛び込んでくる「ニュース速報」
「あっ出た」「えっ何」「そらコロナでしょ」「最多更新くる?」「1000人来ますかね?」
>「931人の新型コロナウィルス感染者確認」
「あーー」「まあな」「そうですよね」「そらそうやろな」「昨日少なすぎたもんな。あれはない」「月曜日の分集計絶対間に合ってませんよね」

最近はふつふつとした怒りを抱えつつ仕事をしているので本当によくない。この世に生まれて38年ほど経った5歳児並がカルガモみたいに後ろをついてくるので困っている。お手伝いできるもんやって微笑ましく可愛がられるんはDAIGOだけや。
ちなみに改善される予定はない。エースが退職するので、ただでさえ二転三転する現状から五里霧中四苦八苦七転八倒待ったなしである。白目をむく冬になると思う。

明日も多分本を読んで掃除をして生きる予定。

いつでも治金丸って鳩本丸おらんかった? っていう気持ちでやっている。

きのうみたいな感じだったらいややなーって思いながら出勤したけど昨日みたいなパンデミックではなかった。でも感染者数が思ったより少なすぎていやそんなはずないやろって思った。

今日いち面白かったのはオールスターの「(佐々木朗希選手)白井球審と仲直りして(ハート)」っていうフリップ芸。

はと文庫今月分公開しました!
はと文庫オンラインvol.19 - はと文庫オンライン

今日はもう戦場としかいえぬ有様で、明日は1000人超えても全く不思議ではありませんね。
疲れたので今日も早く寝ます。

昨日は22時過ぎに寝ました。免疫と体調ダウンがやばい昨今なので睡眠大事。
いつの間にか愛媛香川も感染者数1000人超えが数日続いていて、「総合的に判断する(まだ7波ではない)」と知事が言ったのは2日前だけどまああと2週間の命やろと思うので……。

今日はジャンプを3週間分(読んでないところがあるのが発覚したので)読んで小説を読んでラジオを聞いていた。

ごちゃごちゃしてたので「あかんもう頭わいとるわ」いいながら仕事をしていた。感染爆発してるから忙しさが余る。とても眠いのでもう寝る。
今日はゆづの特番を見た。

SMSで届いているやつを見せながら「これ何?」と聞かれたので「それ絶対触ったらあかんですよ。今すぐ消してください」「えっ死ぬん」「下手したら死にます。絶対あかん」「えーーーこわいこわいこわい」って消してスパム報告するまで見届けました。

木曜日は400超えるいうたけど誰がそんなに頑張れいうた。
たぶん3連休中〜火曜水曜でたまった検査検体の結果と、火曜日陽性確定分の保健所処理が追い付かず木曜に集中した説がわたしの中である。自前でPCR検査できる病院は少なく外注に出す小規模病院は割と多い1し、今年1月の県想定のコロナ関係処理できるキャパは100件程度だったし、車は急には止まれないレベルで急上昇に対応できるほど行政は人員潤沢ではないと思う。
いうて今は社会経済活動維持のため行動制限やイベントの制限はするつもりはないようなので(県の会見を見た)お盆の爆発は約束されたようなものだ。正直今の爆発は密密だったらしい藍場浜のイベント影響が今後出てくるか今出てるのがそれかなので、しばらくこういう感じが続くだろなあと。

いうて本はほしいし酒も買いたいし、滞在時間だけ減らしてらったったと買いに行った。

今これ読んでるけどすごく面白い。
一般的な日本人(わたしのことです)が考えるキリスト教(カトリック)の宗教観が根付いた世界観で、エリ組(サンホラ)的なものが読めるのすごい。

  1. そういうところは抗原検査をやっているところが多いけど []

肌感覚として感染拡大を感じている日々ですが、他県まじでやばいな。愛媛と島根目むいたけど、今日1000人超えてないの14県。いつの間にか1000人越えがベースになっている。そして思うの徳島ってなんでこんなに少ないんだろうって。今日は297人でこれまでのMAXは400そこそこです。いや今右肩上がりでめっちゃあがってるし保健所がパンクしている気配を感じるけどっていうことをもうずっと感じている。車社会やからとかいうてもそんなん四国他県も島根鳥取も一緒やろ思うので。
まあしばらくは休日はおうち半径チャリで10分の範囲でゆっくりします。今のところ阿波踊りやるらしいし去年も行動制限があってくっっっっそ大雨だったお盆ぐらいから爆発した。来月爆発しない理由がない。

今日勤務終了後にまずスマホを確認して友達からLINEがきていて無事崩れ落ちました。
帰ってきてから記者会見のリプレイ配信を見てここ最近のプログラムを見てTwitterでフィギュアスケート関係者のツイートやらなんやらをがんがんRTして報道ステーションの修造を見て今に至ります。
9月の試合で衣装お披露目で湧いて、名前をコールされて両手を広げるところを見て今年も始まったと思う恒例のあれがもうできなくなるのは寂しくありますが、レゾンみたいなプログラムが見られる機会が増えるのは正直嬉しいです。レゾンはゆづにしかできないプログラムだ。音の拾い方がものすごく細かい。
ゆづ、10月のジャパンオープンでないかなーーーー。金メダリストのガチ滑りを見たい。織田くんも毎年すごいもんな。
報道ステーションでゆづがお疲れさまでしたとか寂しいとか言われるのは届いてないんだなって思う。自分は前を向いて動いていきますと言っていたのでわたしも明日はがんばって出勤します……。ゆづはあんまり休んでなくて昨日も普通に練習してたって。

ちらっと思うのはゆづが競技からは引退したことにより試合のチケットは取りやすくなるのかなと思った。わたしが唯一取れた、ゆづが見れるはずだったNHK杯は「羽生結弦選手怪我で欠場」って告知されたとたんめっちゃチケット譲渡出てたので。
フィギュアスケート現地で見られたら解像度がだだ上がりするのでお勧めです。

しょうまのコメントがめっちゃよかったので全文引用する。

本日、羽生結弦選手の現役引退における記者会見を拝見しました。ここからはゆづくんと呼ばせて頂けますと幸いです。

ゆづくんの背中をずっと追いかけ続けてきて、今後の競技会で同じ競技者として会えないことにはまだ実感がありません。ただ、ここまでフィギュアスケート界を牽引し、プロに転向されてもゆづくんは変わらず牽引し続ける存在だと僕は思っています。

今こうしてフィギュアスケートが多くの方々に認知されるようになったのは、先輩方の功績だけでなく、やはりゆづくんの存在がとても大きかったです。今まで誰も成し遂げたことのないことを成し遂げる、それがどれだけ大変なことであっても最前線を何年も何年も走り続けていく姿勢は誰も真似できないですし、背中を追い続ける僕にとっては大きな道標でもありました。微力ながらも、切り開いてくれた道を後輩や次の世代に繋いでいけるように頑張ります。

これからも「羽生結弦」という理想を追い求めるゆづくんとゆづくんのスケートを楽しみにしています。最近では主に競技の場でしか会えなかったので、お互いアスリートしてではなく、普通の20代の男性同士として、ゆっくり言葉を交わせる機会を作ってもらえたら嬉しいです。

今まで本当にありがとうございました。

アサインもまだ出てないから

ラジオを聞いて感想を書いて本を読んで、という感じ。
今日は阪神広島は中止で、(九州と中国地方西側雨がえぐいな)ヤクルト巨人がびっくりするほどホームランゲームやってた。4試合連続満塁ホームランを初回に浴びてよう勝ったわ。負けてたまるかという意地を感じた。

コロナは日曜検査分で280人なので、木曜ぐらいには400人ぐらい行くなと思っている。
プロ野球でもコロナが広がり、芸能界では加藤シゲアキ2度目の感染。いや恐ろしいのは発熱は37.0度で陽性判明ということだ。

アサインがまだだけど、ゆづが明日何らかの会見をするということで明日死ぬかもしれんと思っている。GPシリーズ出ないけど全日本頑張りますなのか引退なのか、さあさあ。

PAGE TOP