花闇を抱きしもの〈上〉花闇を抱きしもの〈下〉—封殺鬼シリーズ〈11〉

桐子かわいいよ桐子!
つか私の中では既にとうこではなくきりこで脳内IMEに登録されてます。

ルルル文庫で初めて読んで既刊読みたいけど今更30巻近くあるシリーズに
手を出すのはちょっと……というひとはここ2冊だけ読むのがいいかも。
大正時代、桐子が当主の座をひき継いだころの話です。
直接繋がってるのは(今のところ)この話だけかなー。
他の話はルルル文庫から見たら遥か未来の話なので。

というか挿絵の桐子は市松さんみたいだ。呪詛ったら髪が伸びそうだ。
157ページ以降!以降!桐子(以下略

願いは。
本当に、この名に託されているのだろうか。
たとえば、生まれてきた娘が幸せであるように、と。

下巻165P

真実の伝言きたーーー
0302 0101 1001 0304 0502 0105 0501 0902 0501 0301 0102

やっぱり祝詞とか祝詞とか呪詛とかはときめきだ⊂´⌒つ。Д。)つ

鳴弦の月は何かあんまり面白いと思わなかったら両方の短編ちらちらぱらぱら
半分ぐらい読んでやめた。番外編だし読まなくても支障なさそうだしー

読了:6/17

ここ数日分の話。

幸福な食卓とヘビイチゴサナトリウムが落ちてた
ヘビイチゴ装丁がつぼいと思ってたらブラウザお気に入りの創作絵サイトフォルダに
入ってるサイトの人だった。どおりで……

塩の街とかもすげー悩んできた。どのぐらい改稿されてるのかも
気になるんだけど番外編はまったくもって未読。
今買っても封殺鬼あるから後1ヶ月ぐらいは読めないとかで
とりあえず保留。7月はあれこれ買うので下手したらカっとなって買うかも。
幸福な食卓はこれ買うんだったら先に天国はまだ遠くがほしい……!と。
当分読めないと分かってても古本屋で銃姫の6巻7巻見かけたので確保。

小説すばるに米澤穂信と吉田篤弘と万城目学のエッセイがあったよ∩゚∀゚)
あの本屋特集面白かった面白かった゜+.(・∀・)゜+.

インポケットに逆転裁判の小説が載ってた。
まよいちゃんが出てたから1か2のノベライズかなと思ったら
小説オリジナルとかあったような。

(そういえば、少女向けレーベルはどうなんだろう?)

・主人公+その巻のメインのような人
・主人公単品
・その巻のメインのような人
が多いと思います。
そういえば電撃とかと比べると「表紙に1人だけ」というのは
コバルトビーンズだと結構少ないように思います。「表紙が1人だけ」は今ぱっと思いつくので
ちょーシリーズのちょー新世界より以降とか銀朱の花とか。
統計とったわけじゃないですが主人公+誰か1人2人が結構多いパターンかなと。
話によっては女ばっかり男ばっかりカップルばっかりになります。

参考までに作品表紙を。両端がコバルト。中3つがビーンズです。

ちょー戦争と平和オペラ・ラビリント—光と滅びの迷宮宝はマのつく土の中!彩雲国物語 紅梅は夜に香る流血女神伝喪の女王 6 (6)

鍵の壊れた夢さんより。

やったようなやってないようなそんな感じなのでもう1回やります。
(見たことはあるんだよ確かでりあんがやってた

邪神は嗤う紺青の怨鬼闇常世—封殺鬼シリーズ〈7〉修羅の降る刻—封殺鬼シリーズ〈8〉

修羅までの3冊は一気読みでした。wktk感がやばかった。
どう見てもハマってますありがとうございました。
表紙男ばっかりですがBLではありません(強調

本家は京都、秋川は奈良。なのに何故御景は「四国」なのか。
四国は地方名であって県名ではありません!香川なら香川と書けばいい(゚д゚)!
「舞台はアナザー現代日本で四国はもう統一されているのか?」と思った。
それとも四国4県には平等に何かが眠ってたりするのだろうか。

QED(高田崇文の方。漫画ではない)読者としては終始にやりにやりとしていた。
皇居にそれぐらい仕込まれてても不思議ではないよな。だって皇居だもの。
QEDのあれを見たときの驚きに比べれば。あれはやばいとおもった。鳥肌。

とりあえず8巻最後まで読んでQED御霊将門を発掘してきた。にやり。
狂骨狂骨と出てくるたびに脳内で京極京極!と叫ぶ声あり。
読んでないだろ京極は!とセルフ突込み。忙しい。

5巻邪神は嗤う
三吾祭り∩゚∀゚)

6巻紺青の怨鬼
カバー折り返しあらすじがネタバレすぎて吹いた。
あれはもう怒る気にならんかった。へろへろへろへろってなった。
確かに「あらすじ」やけどそこまで書いたらあかんがな!
鬱展開というほどでないにしろこれは!これは!というwktk感続行。

7巻闇常世
成樹ヒロイン属性からぼちぼち脱出。
∩゚∀゚)桐子!桐子!
聖祭り!聖祭り!6巻ぐらいから弓生株ガッと上昇しております。

8巻修羅の降る刻
まつろうかまつろわぬかきたー
桐子は強い!桐子は凄い!桐子はちょー黒幕っぽい!
熱い展開であった。

ベトナムぐるぐる。 単行本

kmp旅行記ベトナム編。
ベトナムが衛生的にやばそうというのは分かった。
約10年前の本なので今どうなってるか分かりませんが。

花モン族ちょーかわいい!
怒ってるシーンが多かったな(エジプトもそうだけど
何か違和感ーと思ったら手書き以外の文字が多い。
後kmpのお2人の写真がある。

さて後ポルトガル編を残すばかり。

よそさんは京都のことを勘違いしたはる。 (E Life‐long Books)

京都の暮らしと町家についてのエッセイみたいな本でした。
町家の構造は私はあんまり知らないのでこれぐらい易しく書いてくれてると
とても参考になる。ガイドブックよりは詳しく書いてくれていて
専門の建築本よりはとっつきやすい。

京都に行った時読めなかったこれはひのようじんと読むそうです。
愛宕山のお札がこんなんらしい。

朱(あけ)の封印ぬばたまの呪歌

ある宗教団体のCMの子供がいっぱい走ってくるシーンは
実は毎回人数が違う、死体が混ざっている死体が走っているという噂が立っている。
見ると祟られるという。口避け女とポマードのように祟られないおまじないもあって

「ひとふたみよいつむななやここのたりや、ふるえゆらゆらとふるえ」

(3巻P24)

という。
この時点で本の内容にピンと来てしまった私はどうなんだろうかorz
だってどう見てもふるべふるべゆらゆらとで反魂じゃねーーーかーーー風音ーーーー

3巻4巻で成樹と佐穂子が出た⊂´⌒つ。Д。)つ成樹はヒロイン属性。
やっぱり聖派らしいので3巻GJ4巻いまいちという感じでした。

GLASS HEART 熱の城 (コバルト文庫)

↓のほうでうっかりオーラバとか書いたので急にグラハー分が不足した。
オーラバとかイズミは新刊出てもうわ何か出てるって思うだけで
完スルーなんだけどグラハーが出たらうわ何か出てるって多分買う。
また朱音のキャラ変わってそうだけど。第二部の朱音は何か足技のないハチクロのあゆっぽい。
読みながら音楽の鬼モードの領主様はこんな感じかなあと思ってにやにやしてしまった。
千秋@のだめとは系統が違う気がするんだ。

「夾雑物ないんだ」
「ええと、質問です、キョウザツブツって何ですか」
「ゴミ。あ……。ゴミだからクラリネットだった」
「え? ドとレとミの音が出ないから?」
「木管楽器だから燃えるゴミ」
「……。坂本くんコーヒー、カフェインありとなし、どっち?」
「銀の斧のほう」
「ねえ先輩、あたしたちかなり会話壊れてきたよ」

(P41)

これの銀の斧が何のことかようやく分かったんだ。5年も経って。
何回も読んでるのに。コーヒーの種類に銀の斧とかってあるんじゃなくて
あなたが落としたのは金の斧ですか銀の斧ですかの銀の斧か。
あーすっきり゜+.(・∀・)゜+.

オーラバといえばオーラバは友達に借りてリアルタイムで読んでたんですが
「なあ、最近のオーラバ展開が分からんていうか書いてあることが分からんのやけど分かる?
読解力ないんかなあ」
「いける(=大丈夫)あたしも分からん」
という会話をよくしていたなあ。懐かしい。

ちょー多かった
今日は県立図書館へ。
あじさいがめっさ大量に植えられてました。
デジカメは持ってなかったので携帯で撮影。
パステルカラーオルタンスとかビビットカラーオルタンスとか
思いながら横を通過しておりました。

葡萄酒
仄甘い葡萄酒のような色。
ディアマンルゥゥゥゥジュのような色のもありました。
ていうか青ばっかりの中にぽつんと赤いのもあったりで

もさもさ

交通量はさほど多くないにしろ土手なんで狭いです。チャリだとこえええ。

PAGE TOP