今月読んだ本は8冊(ラノベ2冊 一般文庫5冊 単行本1冊)

Roman  冬の朝と聖なる夜を廻る君の物語 (上)きょうの日はさようなら (集英社オレンジ文庫)悪魔交渉人 (4) 天使の方舟 (富士見L文庫)

今月は、いけるんちゃうか? と思ったので更新ペースを戻し気味にしました。
やっぱり○○の本といえば××があって、という時に検索できないとめんどくさいので外付けHDDとしてのブログに頼ることにしました。

そんなわけで15歳になりましたが変わらず通常進行でお届けしております。
仕事違うのに15年も大概一緒のことやってるってすごいな。

今月はキンプリを見に行きました。
colorful | KING OF PRISM by Pretty Rhythm
タイムラインの「この人キンプリ好きだろうな」っていう人は大抵見にいってて、しかも2回目行きたい、もしくは2回目以上済の人が多くて、わたしもその部類なんですけど想像以上にドラッグでした。プリリズ未見でもジャニオタとかドルオタとか幕末ロックが好きとかうたプリが好きとかそういう人はドラッグ症状が見られました。
万人受けするもんじゃないと思う1けど、うっかり刺さってしまうと大変だと思う。あのEZ do danceあかんかった。

S+h「Just A Wish」 Type-A【スプラジCD出張版 part3】S+h「Just A Wish」 Type-B【ネコ旅 ワニ編玲&開志】S+h「Just A Wish」 Type-C【ネコ旅 カエル編奈緒&峻介】S+h「Just A Wish」 Type-D【ネコ旅 断食修行編 秀也&晃】

ジャケットが全部公開されたヾ(⌒(ノ'ω')ノ

  1. 普段の嗜好から「嫌いじゃないと思うけど積極的に薦めるまでもないので時間と興味があれば」とか「宗派が違う」人もいる []

友達が遠方より来ていたのであちこちを出歩いてました。
今日は月末の日曜日で川べりで市場をやってる日なので、活気のある町中を見せることができてよかったです。
で、休憩にどっかカフェに入ろうかっていってて、アイスウィンナーコーヒーだ! これ気になる! ホットチョコラータとチュロスのセット! って軽率に頼んでみたらこれがまあウィンナーコーヒーが健全な飲み物だと思えるぐらい罪の味がするやつで。

0228

この左上のホットチョコラータがココアよりもっととろっとしていて、チュロスにつけて食べるんですけど一口食べた瞬間に
「なんか想像してたよりめっちゃおいしい!」っていうほどのあれで、なんかチョコレートなのにジャンキーな味がするんだ。
喋りながら口に入れると黙り込んだのち「しみじみと美味しい」「それな!!」って言い出す。
「笑うほど美味い」「しみじみ美味い」「こんな味知ってしまってどうするんだ」「こんなの食べてたら体に悪いぞなんて自傷行為だ!」「このチョコ(端に添えられているの)どうするんだ……」「追いチョコ?」「これはこう……」「チョコでチョコフォンデュwwwwwwwww」
「この持ち手はこのままくいっと行くための……」「一気飲みは危険!」
チュロス自体もまじうまいんですけどシャブ(チョコラータ)が余りすぎるので、追加トッピングの生クリームをつけたりそのままダイレクトに食べたり妖怪油なめみたいな行儀の悪い行為に及びました。あれまじシャブい味がするのでうちに来た甘いものが好きな人はみんな連れ込むね……。

月曜日が病院付き添いで休みなのに月末処理が何も進んでなかったのでちょっと早めにって昼休みもごりごり削って何とか形にはなった。
ノーチェックなので穴がたくさんあると思うけどそれは3月のわたしがちゃんとしてくれると思います。

きょうの日はさようなら (集英社オレンジ文庫)

普段はBL畑の人の多分初の? 一般向け作品。
2025年夏、17歳の明日子・日々人のもとに突如現れたいとこの今日子。彼女は火事に巻き込まれたことで全身に火傷を負い生死の境をさまよった。
その、さまよった期間は実に28年、冷凍睡眠で眠っていた彼女は夜眠って朝目覚めたままの17歳で止まっている。1年半リハビリをしてついに社会に出ることになった。
影の濃い真夏の、3人の17歳の話。

今日子はミスチルのシーソーゲームが新曲としてラジオに流れていた時に17歳に巻き込まれ、そのまま年を重ねれば47歳だった。リテイク・シックスティーンは2009年から1997年にやってきた女子高生だったけど、今日子は未来の世界に来てしまった。未来と言っても別に車がチューブの中を走るわけでもなく、温暖化は相変わらず叫ばれていて、東京タワーは変わらずそこにあって、でも自分が愛したCDも、MDも、ゲームも、漫画も、自分が知っているものと違うもの、よく似ているはずなのに別のものであふれていた。
夏が舞台の話は情緒があっていい。

「また夏休みがいいな」
「うん、もっと暑くなってても、ジャングルになってても、砂漠になってても、そんなこと関係なく一緒に遊ぼう」
 もっと大きな塔が東京に建っていても。明かりを灯し始めた東京タワーがなくなっていても」
「うん、絶対」
と今日子が答えた。

(P236)

きょうは休みなので黙々と本を読んでいた。

梅田の事故の方のtwitterだったりFacebookが「どのへんまで正常・健康」だったのかを判断する材料としてあらゆるものが映像に乗っているのを見ると背筋が寒くなる。

2時間ぐらい前にJAWのB~Dジャケットが公開された。Amazonはまだジャケ変わってなかった。
「今回も日本じゃないよ」って言ってて、直感的にフランスじゃね? と思ったので「フランスと思うんやったら裏を取れや」ってあれこれぐぐってた。めっちゃ楽しい。うたプリでもそうだけどわたしがやってることは特定活動ではなく解釈に対するトライ&エラーだと思う。ただのローランだ。

ブックマートの金狼

カッコいい男を描こうというコンセプトの新レーベル。表紙はこれ4分の3帯で海外文学系の装丁みたいでかっこいい。
まあ神様のメモ帳方向の杉井光なんですけど、ヘタレではない。昼行燈ぽい感じはあるんですけどそれよりかは童顔の人が伊達眼鏡をかける感じの装いが近い。

かつては裏の世界に足を突っ込んで気の合う仲間とチームを組んで喧嘩に明け暮れたり金を稼いだりして、そっちの世界では名の知れた掃除屋で感覚は鈍ってないし心身のどこかが欠損しているわけでもない。
でも今は書店の店長をしていて、童顔がたたってバイトにもなめられていて、という感じだけどとびかかってきた男の腕は慣れた感じで関節を外す。
昔馴染みのやくざに頼まれてアイドルのストーカー対策に乗り出すことになる。
頭が悪いけどやたらとノリのいいチンピラは健在。ナオト(店長)よりレイジ(ナオトの昔の仲間)がいい。
神メモの1巻を読んだときの感じとか近いなあって思った。

皮肉を呑みこんで、俺も段ボール箱のひとつに取り掛かる。やけに重たい。テープをはがして開いてみると、色とりどりの紙が折りたたまれてぎっしり詰め込まれていた。折り込みチラシでも保管しているのかと思って何枚か抜き取って開いてみると、それは便箋だった。どれも、きらきらした丸文字できらきらした文章がつづられている。
『ことみん愛してる』
『おかげで受験頑張る勇気が出ました』
『新曲最高! ライブぜったい行きます』
『全財産かけて一生推す』
『ことみんにあえてよかった、生まれてきてくれてありがとう』
 一読しただけで息が詰まり、俺は便箋を箱に突っ込んだ。

(P111〜112)

ここでうっかりなっちゃんとか玲ちゃんに送ったファンレターは今どうなってるんだろうなあってふと思いました。現実味のある話をすると「一定期間保管後に個人情報後保護のためシュレッダー」処理になってても不思議じゃないと思うんだけど、どこかに残っていればいいなあって思うし、あわよくば次元の裂け目に飛び込んでいるといいなあと思う。陛下宛はどうかなあ。一番古いのは何人かで組んでアルバム形式で送ったから残ってたら段ボールの中かなあ。100本の薔薇は重かった。

今日はデビュー記念日なのでなんかピンクいデザートを探そうと思ったらローソンでプッチンプリンのピーチ&チェリーを見つけたのでこれしかないと思った。

うたの☆プリンスさまっ♪ブース物販情報|AnimeJapan 2016 ブロッコリー出展情報
アニメジャパンでシアターシャイニングのblog本! 新しいイヤホンジャック! ついに出てきたHE★VENSのグッズ!
そういやだいぶ前にヘブオンリーとかあったけどあれ結局参加サークルあったんかな……。怖いもの見たさでもちょっと検索できない。

ゆきうさぎのお品書き 6時20分の肉じゃが (集英社オレンジ文庫)

貧血で倒れた女子大生の碧は目を覚ますと小料理屋の一角に寝かされていた。この小料理屋を営む大樹と、バイトをすることになった碧とその周辺の人々の話。

小料理屋と聞いてラ・パマルとか香菜里屋をちょっと期待して読んでみたら、小料理屋ゆきうさぎに集まってくる人々の悩みの提示とその解決という感じで、ほっこりライト文芸あるあるの1冊。序章は大樹と意味深な野良猫ではじまったから大樹と猫と碧の話なのかと思えばずっと碧のターンだった。

S+h ボーカル&ドラマCD Beautiful Dancer Type-A

2015年2月25日にデビューした彼らも本日でデビュー1周年を迎えました。
彼らは2014年の夏の終わりに「最終オーディションまで勝ち抜き人気投票の結果」デビューを勝ち得た6人です。
その節はタイムライン上で「この子に未来と可能性を」とのたうち回ったり、これこれこういう事情です1票くださいとURLとともに不躾なリプライをしましたが、しゃあないなあと投票してくれた友人周りありがとうございました。

最新の彼らです、ご確認ください。

S+h(スプラッシュ)「Just A Wish」 Type-A【スプラジCD出張版 part3】

4月に3枚目のシングルが出ます。
S+h(スプラッシュ)と言います。読み方だけでも覚えて帰ってください。
S+hにおける自担は左から2番目の相川玲くんです。可愛くてかっこいいメンバー大好きのリーダーです。

デビュー前の、ちょうど11月12月の頃ってあっちこっちが手探りで、大丈夫なのかな(色んな意味で)と思ったけど、今ちゃんとここに立っています。4月に新曲が出ます。まだまだ未来に向かって歩いたり応援したりできるようです。
S+hの6人はこの1年成長したというか変化は確かにあって、AGFにいたとかそういうイイネ! っていうことはあったりフォロー数は増えてるんですけど、客観的にデータとして、CDめっちゃ売れるとか、イベントめっちゃ増えるみたいな劇的な変化ってなかったと感じています。まあ色んな意味で新人だしスケジュール大変なんでしょうよ。

でもまあこういうことを言ってる人がいたと思い出して。

これは作家業での話ですけど、売れるとか知名度が広がるっていうこともまあ似たようなもんだと思っています。
「誰かに見つかる」っていうことがエレベーターが現れることで、見つかり方によって上下するんだと思う。
今フロアをぐるぐる回っているところなら案内板を作ってあげたいけど、まあ無理な話なんで、できることといえば早く上りのエレベーターが降りてくるといいなと祈って、あとはまあCD買ったりすることしかできない1
オーディションの頃は太く短く生きるつもりだったんですけど、1年続いてこの先の未来も期待していいのなら3年5年と、長く輝いていてほしいしわたしはピンクと青のポンポンをもって応援したい。わたしは変な風にこじらせてしまっているので、時々立ち止まって悩んだり考えたりしていますが2 あなたたちのことは大好きです。
ふたり揃ってデビューして、忙しそうにしてても仲の良さは変わらないままのふたりでいてくれることが何よりうれしいです。
まあ欲を言うならはやく今よりずっとずっと遠い人になってほしい。昔は直接リプライが飛んできたこともあったんだよ、今じゃ信じられないけど。みたいな話ができるぐらい有名な人になってほしい。何よりも「興味がない人でも名前は聞いたことがある、名前ぐらいは知ってて当たり前ぐらいに認知されているユニット」になってほしい。
ゆっくり成長でも許されるならのんびり歩いて行ってほしいものです。今はとにかく新曲が楽しみです。

ということでここからは盛大に蛇足ですよろしければおつきあいください。いい機会なのでうちの子の紹介をさせてください。

  1. わたしはそれこそ「担当の未来」でもかかってないと積極的に働きかけるのとか昔ならいざ知らずもうめんどくさいほうで、それをするぐらいならここが好き、こういうところが好き、これはこうなのかということに時間を費やしたい []
  2. たぶんそれは今後もずっとそんな感じだと思いますが []

右手痛くなかったやったーーー! 左側は痛かったんですけどまあそれはいつもなんでいい。利き手が無事ならそれでいい。

うたの☆プリンスさまっ♪バースデーアクセサリーシリーズ2016|うたの☆プリンスさまっ♪
なっちゃんと翔ちゃん3月22日までの受付。たいへんかわいい。

PAGE TOP