なんかあちこちで解せぬ痛みがある。
NEWS当落が始まってTLが悲嘆にくれている。明日は我が身(9th当落は水曜日
今回はオレンジ文庫がなかなか気になる本が多くてとりあえず2冊買った。あと2冊ぐらい買う予定(つまりノベライズ以外全部である
電子書籍に移行してもいいかもしれないとふと思ったけど、kindleだとビーズログ文庫リアタイじゃないんだよな。
なんかあちこちで解せぬ痛みがある。
NEWS当落が始まってTLが悲嘆にくれている。明日は我が身(9th当落は水曜日
今回はオレンジ文庫がなかなか気になる本が多くてとりあえず2冊買った。あと2冊ぐらい買う予定(つまりノベライズ以外全部である
電子書籍に移行してもいいかもしれないとふと思ったけど、kindleだとビーズログ文庫リアタイじゃないんだよな。
きのうぐだぐだと管巻いて公開ボタン押したらタイムラインが飯塚さんおめでとうっていってて、あっヅカさんお誕生日だ、っていうことはということでcolorfulは15年目に突入しました。生まれた子が高校受験だ……。こわい……。
今年も変わったことは特にしませんがよろしくお願いします。お祝いの言葉はここからくださいweb拍手私が喜びます。名前欄は一応ありますが無記名でも通ります。
うたプリ アイプラス予約の件はどうにかならなかったのか - うたプリ☆ブログ プリンセスゴリラのブロッコリー畑で捕まえて
わたし2月7日に行ったけど
「予約というか取り置きというかたちでは可能です」「1種2本まで可能です」「26日入荷予定です。1週間たちましたら売り場へ戻させていただきます」「店頭にも並べますのでそちらもご覧になってください」「問合せはたくさんいただいています。全国的にも大変人気だそうで」で、
今日いったら「うたプリアイプラスは26日入荷予定です。取り置きは行っていません」っていうのがレジのところに出てて、でも「やっぱ取り置きできねーからごめんね!」っていう電話は来ていないので私の分は確保されているものだと信じてます。
とりあえず今日のところは替えインクをあらかじめ買っておきました。なっちゃん1本は実用する予定なので、とりあえず黒と赤はないと話にならんのです。
さきのblogはなんかいろいろ加筆があってボコボコなんじゃないかと思うけど、うたプリ4thの事前物販がたまたま到着しなかったみたいな書かれ方してるけどうたプリ事前物販は最初からライブ前到着も当日引き渡しもしませんよっていう前提のもとでの通販なので失点とかそういうんじゃない。横アリの日陰めっちゃ寒かったし私が中に入れたころにはくまプリとかイベントグッズ以外は基本ほぼ売切れてたので、あれは判断を誤ったと思いました。列を抜ける勇気大事。
グラハーの電書化がはじまったそうで、書下ろし1が入ってるぞーーーよしお布施するぞーっていってたら
「それバース初出だよ買うけど」「まじか! 買うけど!」っていってた。
爪もげたもあるけどもげてる爪の横で皮膚がえぐれてるとこも発見した。部位的に私が痛かったんこっちやな。爪ももげてるのはもげてる。
ロデオフェス申し込んだ。無事取れますように。
鯛さんのaskをみててぴゃーってなったんですけど、大人になるっていうことの希望が見えないという高校生の子からのやつ。
主張が青いので続きに放り込む! だって私はまだ青春スーツ着てるおとしごろだから!
なんか今日足が痛いな筋肉痛かなと思ったら靴下が血まみれになっていた。爪がもげていたようだ。そんな痛くないけど靴下がすごい勢いで赤黒くてわろた。
9thコンサートのFC先行をぽちぽちとする。どうか席がご用意されますように。ぴあやからロック画面で当落がわかるパターンや。
そしてロデオフェスの最速先行が明日から。こっちも貪欲に狙っていきたい。軽率に生き急ぐ2015上半期。
あ、そういや行くことも検討しようと思っていたNEWS広島がロデオフェスとかぶったのです。
4月のロデオは19時開演で3時間公演でも大阪より早く帰れるので、唯一同じ地方だと感じられます。
SH9thが10周年サイトのほうではタイトル未定からバステトになってた。バステトなのファラオの呪いなの。アソホラの舞台挨拶の時に7thより8th、8thより9thがすごい。でも8thは問題作だから云々っていうはなしをしてて、ここで8thと9th両方乗せるのか……? ってなってる。
あの時は物販で買えると思っていたのでリングライトとかは注文しなかったんですが今日プリライ事前(受付)物販が届きました。
くまプリ可愛いしガンガン増える。もし事後物販あったらリングライト買うわ……。
今ふとOCDのZepp公演見に行ったらロデオフェス翌週じゃないですか……。さらに翌週は陛下の生誕祭が控えている。あかんやつや。
今年の行きたいライブの多さはやばいので本州のひとだったら軽率にあちこちにいってたとおもう。
刀剣・日本刀 常設展示??倉敷刀剣美術館が刀剣乱舞的に熱そうだなと思った。
案外咳で死んでいる。腹筋が痛い。
G9 ROCKSHOW@城ホールをちょっとみたんですがこの1年できーやんめっちゃ痩せたし声の出方半端ねええって思いました。
来週の今頃はすでに手元にあるんだなと思うと
グラサン完売のSH謎LINEに続きFC先行が水曜から始まる。ロデオフェスがめっちゃ気になるのでチケット貪欲に取りに行こうと思ってます。
月2回東京かーというのをすでに受け入れている状態。すごい勢いで筋肉痛なんだけどあしたからがんばる。
世の中には一口でテンション上がるぐらいおいしい小籠包があるんだよという日でした。
ライブで大阪にいってて、紀伊国屋で人の多さに気が遠くなること一度。それ以降はなんということはなかったので私のアウト判定はよくわからない。阪急の上のところでArt Aquarium | アートアクアリウムをみてて、そういえばわたし10月もすみだ水族館で金魚見てたわと思ったので金魚がわたしの中ではやっているのかもしれない。
奴隷オークションとかウォーターサーバー! とかいいながらだった。でこの半券があるとワンドリンク無料の店の中においしい小籠包のみせがあって、しかもまだ時間的にランチメニューが頼めて1小籠包うめえエビチャーハンうめえとなんかいいホリデーでした。
ライブは控えめにいっても最高だった。
帰りの時間がギリだったので野生の勘にしたがってダッシュした。ルクアの前に出て喝采を叫んだわけですが、3番街に入ってからが正しい道をロストしたんですが(この時点で13分前)とりあえずその場でぐるぐる回ってたら紀伊国屋を見つけたので勝利宣言だった。
やった!!!!
— まろん (@maronu) February 15, 2015
これは紀伊国屋をぬけてバスターミナルを前にしたわたしのヒャッハア! 間に合ったぜ! っていうのがこの4文字に表れている。
1年ぶりの大阪城ホールでした。城ホール初めてのスタンドでしかも2列目といういい席を引き当てた!
花道も大きく伸びてて今回は花道周りにがっつり柵があってお? と思うところから始まる。
風邪概ね治った!!! ロデオ大阪いける!!! でもあしたはめっちゃ寒いらしいし休みなので引きこもる。
いやいや、OCD武道館直前にインフル発症した方がTLにいて、同時期だったから割と他人事じゃなかった。
わたし内科疾患的には健康なもので、一回風邪とか引くと大病を患うことが多いので……。
でも今日はなんか急に(体力消耗した説が有力なんだけど)省エネスイッチが入りっぱなしだった。ここのスイッチが入るとコミュニケーション面が必要最小限になる。あと最近は「注意されてる内が華やで」っていうのを実感する日々なので反面教師として気を付けていきたい。
ASASが3/12に延期になったそうで、ということでBeautifulDancerは24日に回収にいって、うたプリアイプラスは26日入荷予定っていってたので、確かこの週は27日か28日が休みだったと思うのでその辺で買いに行くこととする。マモ名古屋で買う予定だったS+hのグッズはステラ通販で買うことにしました。どうせSideBをステラで買うしちょうどいい。名古屋では缶バッジを引きたいです。1週間程度は残る程度の在庫量だといいな。
風邪じゃないんだけど布団にボツシュートされる前に一言だけ言い捨てに来た。
あまつき19巻を読んだんですがわあなんだこれうわマザーズロザリオだ!!! もっとたちの悪いやつ!てなった。今回は特典小冊子が本編の続きで後に読んでよかった! 後半についてた年表が古い読者に対する救済だ。わたし単行本派だけど1巻からリアタイ世代だよ……
PunkyFunkyLoveとKAGUYAが脳内でずっと流れてる。
Splushのグッズの取扱店舗が出た。とりあえず店舗が限られるという時点で地元で買えるとは思っていなかったので四国スルーは想定内。
マモのときに名古屋で買います。
【グッズ情報】S+h&Frepグッズ発売決定!|スプラッシュオフィシャルブログ