凱旋公演の初回盤・通常盤の特典が公開されていて、しれっとサイズも公開されていたんだけどこれがおかしい。
初回盤:サイズ:約W28.7cm×H16.5cm×D4.6cm/重さ:約900g
通常盤:サイズ:約W13.5cm×H17cm×D1.4cm/重さ:約90g
『進撃の軌跡』Blu-ray<初回盤><通常盤>数量限定 予約購入先着特典決定! | shingeki.linked-horizon.com

で初回盤を買った友達と何が入ってるんだろうねその差し分の810gっていう話をしていてふと気になった。もしかして810gって8thと10thの前振り? いやいやいやそんな見え見えのフラグって思ったけど、陛下、箪笥の時は10周年だから10万円だったし、ヴァニスタの時は10018249☆は要するに10月1日発売のヴァニシングスターライトだった。こわやこわや。とりあえず結論してはおかねをためましょう。

じゅんじが某アーティストのRecっておととい言ってて、らっしーがさっきRecって言ってて、JoelleがLA前にハイカロリーなRec(意訳)いってて、ちょっと前に西山アニキが秋から某アーティストのツアーだっていってて、wktkが止まらないしんどいはやく殺してくれ何のRecをやってたんだ。

真備町がハザードマップの想定通りの浸水具合だというツイートを見たのでこの付近のハザードマップの確認をした。50年に1度、100年に1度の決壊想定で、床下浸水はもしかしたらするかなあぐらいの地域。とりあえず天井まで浸かるということはなさそうただし半径500mより向こうは相当沈むぞ区域なのでやばい。あと南海トラフ(M9地震、津波発生)想定のハザードマップも見たけど、避難予定先までたどり着けそうにないので、発生時自宅にいたら「立地は不安だけどこっちのほうが比較的まだマシなんちゃうか」想定へ逃げることにしました。

いやー死にそこなった! 
進撃の巨人3期主題歌X JAPANとHYDEってすごくない? 日本を代表するロックミュージシャンですよ。それなのにトレンドに入ってたの「リンホラ」だったり「Revo」だったり「RINNE」だからな。後ろ2つは後から来たし特にRINNEが飛び出すのはローランの仕業だけど、思ったより広く好かれてるんだなあと思った朝でした。EDワンチャンあるけど「3期の主題歌が王様じゃなかったら好きなワイン奢ってあげる」っていつかのMCで言ってたから一徹アニキの財布は心配。
なので今日は祝いにラルクを聞きながら移動しました。

先日あった女性向けソーシャルゲームの案件を見ていると自衛のためにはどういう手続きを踏めばいいか、どこへ行けばいいのか知っておいた方がいいのではと思ったのでそのまとめエントリです。このエントリが活用されることがないことに越したことはないけど、「こんなこと起きないと思うけどな」が起きるのが現実なので。知識は人を守る。

※このエントリを書いているのはまったくの素人です。相談や助言が必要な方はしかるべき場所でお願いします。

警察庁 サイバー犯罪対策
相談事例(オークションで落札して代金を入金したが商品が届かず、相手と連絡が取れなくなった )
ネットでの誹謗中傷!書き込んだ人物を特定するための手順
突然届いた「発信者情報開示に係る意見照会書」知っておくべき対処法 | 弁護士相談Cafe
ネット上で誹謗中傷を受けた時の対処法|どうにもならない場合の相談先|IT弁護士ナビ

かんたん解説「法テラス」|法テラス

西日本えらいことになってます。うちはただひたすら大雨が降るだけで、あとはパンとかすぐ食べれる&足の速い食べ物が貴重品になっているぐらいで特に被害はありません。雨のせいかひまわりがめっちゃ育ってます。

きょうは雨の止み間に劇場版Kを見てきました。わたしとKはマチアソビでアニメ開始前のイベントを見て、テレビアニメを見て劇場版を見て2期を見てこんなエントリを書いて舞台も東京オンリーの全編以外は劇場で見て(ちなみに初めてのプレミアムシートもKに捧げた)円盤買ってノベライズもコミカライズもちょっとずつ読んで公式twitterもフォローして、と「ハマっている」「ずぶずぶやん」というてもおかしくはないはずなのにそういう湿度の高い動詞はなんか相応しくないと感じる不思議なコンテンツです。基本的には原作者集団のGoRAのファンで、舞台は末満さんが脚本演出をやっていることが大きい。

いや、びっくりした。アイドルKは全部の作品との同時上映だよ、ぐらいの前知識ぐらいしか入れずに見に行ったら
八田伏見のちょっといい話(俺たちの戦いはこれからだ!)みたいなシーンの後、突然スタッフロールが流れたから、え、終わったの!? 何も始まってないよ????? と思ったら何食わぬ顔でまたオープニングから始まった……。なんだ前後編仕様なのか……。

アイドルKはあれだけ5分アニメライクな仕上がりで時々リアルタッチになるのが面白いなと思ったら突然のライブシーンだった。
わたし映画館で映画見る機会ってあんまりなくて同じ作品を何度も見返したのって多分キンプリの3回がMAXなんだけど、アイドルKがそれを塗り替えるのか(6回)って思うと……。

紫ちゃんまでアイドルやっていることに凄い笑ってしまったんだけどやっぱり初見の通りのこれGENERATINGのFrontierやないかっていう感じが強い。武道館のセンターステージでドットイメージ。

R:B 〜BLAZE〜の感想としては
・十束が生きてる!!!!!!!!!!!!!
・このナレーションの多さKステみ
・やっぱり背景と音楽が綺麗だなあ。わたしは今Kを見ている
・こうして生前のキングと室長の戦闘シーンが新規で拝める日が来るとは。
・この伏見はキモくないほうの伏見だし、美咲と呼ばれて反抗しない八田
・いつの年代かはわからないけどとりあえず夏の物語だっていうことは分かる(鎌本が痩せ本)

AimerもJoelleもKAORI(多分織田かおり名義であろうとは思われるが)ロスにいて、多分陛下(というかまあ団長だが)もいる気持ちでいるが、どうせ殺すなら早く殺してくれという気持ちでいっぱいです。雨がものすごいです。今日は昼間は割と雨やんでたんですけど夕方からまた降ってきて、という感じです。でも半端に仕事に行けてしまう雨量なので……という感じ。

しいたけさんの視覚偏向型についての話が、なんでわたしの話をしているのかと思うぐらいにはそれな!!! 案件なのでびっくりしている。
優れた(=偏った)5感の話。視覚偏重型について | しいたけオフィシャルブログ「しいたけのブログ」Powered by Ameba

カルナイ単独が事前物販するし光り物とかタオルとかライブ中に必要なものは受注生産するし遅くても10月下旬には届けるいうててほんまかいなとなっている。いやこれでサーバー落ちなかったら最高だな。

CD買うし今度は現地に行きたいしライビュ今度こそは県内でも開催してくれよ1と思っている「QUARTET NIGHT LIVE FUTURE 2018」告知ページ内でこれ事実誤認じゃない? っていう記述があってどうしても気になるので書きます。

●会場内が広く、開演時間ギリギリにお越し頂きますと開演時間に間に合わない可能性がございます。時間に余裕をもってのご入場をお願いします。

ここです。これは声を大にして言いたいところ。
ワールド記念ホールは「開演に間に合わない理由」として「会場が広い」が使われるような、そこまで大きな会場ではありません。
ワールド記念ホールの収容可能人数は公称8000人。パシフィコ横浜よりは多く、大阪城ホールや横浜アリーナには及ばない会場です。雰囲気が近い東京の施設だと、千駄ヶ谷の東京体育館がまだ近いかなあという印象。

現地に行ったことがある人なら分かると思いますが、ワールド記念ホールはチケットモギリをする入り口が狭い会場です。この6月に宮野真守氏のライブで行ったところで、途中でアリーナとスタンドに分かれるとはいえ入り口が身分証確認がなくてもとにかく混む。開場直後も、開演間際でも割と並びます。この辺は記憶頼りなので不確かな上アリーナ側入り口しか知りませんが、入場口2人ぐらいしかいなかった覚えがあるし、MAX4人程度並べる広さしかなかったと思われます。入り口を突破してまだ遠いのかっていえばそんなことは全くない。

これはワールド記念ホールの施設案内のスクリーンショットですが、中に入れば変則的な席の割り振りがされていなければ、自分の席がどこか迷い倒しても3分程度で席までたどり着ける(ブロック分けで多くてもEブロックぐらいまでしかない)。入場してからも鬼のように歩かなくてはいけないさいたまスーパーアリーナや、案外広い横浜アリーナとは訳が違う規模。

開演に間に合わない理由があるとすれば会場が広いからではなく「身分証確認で時間がかかる」以外はちょっと考えられない
今度は「お前らが早く来なかったから開演に間に合わなかったんだろ」とは言ってくれるなよと、メットライフドーム開催のマジLOVELIVE6thstage初日で、イベント合わせの臨時特急レッドアロー号に乗った結果、開演に間に合わず最初の3曲程度を音漏れで聞いたオタクは主張します。

ちなみにアリーナの椅子はパイプ椅子的なあれなので、大荷物持ち込んでも置く場所多分困ることになります。スタンドは不明。
アリーナは段差なし。前列に背の高い人が来ると視界が遮られる感じ。

あとついでにワールド記念ホールの特性をお知らせすると敷地面積を目いっぱい施設が取っている、隣は別施設2のため、待機列を作る場所がびっくりするほどない。会場では物販やるスペースがない。
これは会場を発表された時点から思ってたことだけど、「うたプリ規模3の物販を行う場所がどこにあるというのか」

これは宮野真守氏ライブ物販での話ですが、会場とは反対側、徒歩5分程度の市民広場(屋外)でテント立てて開催されてます。スペースには限りがあるのでどこか貸しホール的な物借りてくれないだろうか。三宮付近で開催の場合は今度はポートライナーの時間がない(三ノ宮ー会場間は20分程度かかります)ということになるので、やっぱり会場付近か複数箇所でやってほしい。

センターステージが配置されるなら後列を引いても近くで見られるしトロッコも走るから良い会場ですよ。
だからそろそろ頼むよ入場とか物販とか告知文面チェックとかそういう周辺のこと。

  1. 前回はもしかしたら唯一? のレベルで県内でライブビューイング開催映画館ありませんでした []
  2. たぶんアイススケートが始まっている時期だと思われます []
  3. 5時間並ぶとか8時間並ぶとか森に連れていかれるとか前の人がコストコ買いしてるとかそういうの []

きょうの天気はすごいおかしい。「このレバーを引くと雨が降る」というものがあるとしたら押し問答があったのではというレベル。「10秒前にはそんな横殴りの雨降ってなかったよな」という天候だったとしたら3分後には止んでる。風がゴーゴー言って窓を開けたレベルでも顔が濡れるような大雨でも階段を降りたら嘘のように止んでいる。そんな天気の今日です。
そして屋根の下には入れるラスト数メートルで雨が降ってくるのが今日のわたしです。

あけましておめでとうございます!!!!!!!(フィギュアスケートは本日から18-19シーズンスタートです)
高橋大輔が現役復帰ですってよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
男子フィギュア的には高橋がファーストラブ的なあれなのでとてもうれしいです。割と最近の、見ても高橋(これからはせんしゅ!!!!)が滑ってる姿は「かっこいい!」って思ったので多分相当好きなんですよ。好きなプログラムは白鳥の湖のステップです。
お年玉ありがとうございます。きょうはFaOIみてました。カペラノ最高だな!

ところでわたしこの7月8月は何も予定がなくてとてもとても暇で仕事は据え置きで多分精神が死ぬのでやりたいと思ったことは軽率にやっていくことにしました。
ということでそのひとつめがこちらになります。

あしたから宣伝RTちょいちょいすると思いますが、よろしくご参加ください。うたプリの人でなくてもRTとかしてもらえると嬉しいでーす。
あと企画とかなんかあったら呼んでほしい……。マリゴーまで生きる。

YOIの劇場版情報!

今夜の劇場版1作目放送でしれっと3期の主題歌情報出ないかな!!!!! CMないから無理かな!!!!!!!!!!!!!

PAGE TOP