小山さん明日から活動再開の報(※ただしキャスター業はまだ当面休業)。やったーー!
まあ、いろいろとあるだろうけども、頑張ってほしいしアイドルしててほしいし一緒にお酒を飲む友だちは選んでほしい。
おめでとうございますありがとうソロアルバム。
そうなんだよ100枚出てもおかしくないレベルでこの8年たくさんCD発売されたのに、はじめてソロのベストアルバムが出る。新曲を含むベストアルバムが出る。四ノ宮那月ソロアルバムが出る。とてもうれしい。完全ソロのCDは2003年のシリウスへの誓い以来5年以上ぶり。
これはまだ発売日未定だけどめちゃくちゃ楽しみ。それ以外にもなんか来年2月まで20枚ぐらいCDが出るそうなので下半期予算会議を行いたい。
とにかく言語化が難しい舞台だ。うわごとみたいなやつだ。
でもめちゃくちゃすごかったから見た直後の、誰の感想も考察も見ていない状態の感想を残しておきたいと思った。
京都劇場の後列はじめてたんだけどこの赤丸の部分、0.3人分ぐらいの隙間があって標準体型の女の子なら通れる。
なんでそんなところを通る必要があるのかというと、左端、階段はあるんだけど青い線では回り道できない? あんまりじっくり見てないけど、通れないと思うんだけどな。だからなんせ左端の席は「ごめんなさいごめんなさい」言いながら道を開けてもらいながら通らないといけないのでとても心苦しい。1幕の終わりにそこを通る子がいて、そこ通れるの!? ってなったのだ。
FaOI神戸を見てたら、あ、そういえばと思ってカレンダーを見たところ全日本選手権12/20〜12/24大阪開催で、24日平日かと思ったらよく見れば振替休日! チケット取りたいですね。
1月(凱旋公演)の次の現場が5月で、週末の刀ステ終わったら次の現場9月ってまじ意味わからなくない。精神が死ぬ。金は貯まるが心は荒む。インプット期間か? 壁買うために温存か? 8月8日に8th storyCDRINNE発売決定って明日にでも言ってくれたらいいのに。
あーーーせめて進撃の巨人3期主題歌情報をくれ。YOI関係のなにかは7月1日のユリコン夜の部でなんらかがもたらされるはず。
あと捕らぬ狸の皮算用だけど9月からは12月までチケットがご用意されるはずなんだ。
最近のオタクは疲れてると思う - ちょっとしたこと
いいエントリだった。
colorful | 5/25
これの結果が昨日出ました。アプリは「定期更新終了」だそうで、まあ「不定期で新規シナリオ投下します」っていうことなんだけど「そういう言葉を信じてどれだけ指をくわえて待ったと思ってるんだいい加減懲りろ」って数々の作品の打ち切りにあってきたわたしが言うので、もうこれでおしまいと思うことにします。まあ荒野とかカーリー第3部みたいに金と熱意と機会が神がかったタイミングで噛みあったら何か新しいものが生まれることもあるんでしょう。
新しいサービスはnoteでやるそうで、一時よくインスタインスタいってたからスプライトの受け皿としてインスタアカウント作るのかなと思ってたらまさかの選択肢だよ。noteはわたしいつアカウント取ったのか分からないんだけどメルマガ経由とかでいろんなものを読んでいて面白い。あとカジュアルにお布施ができるのがいいと思う。
何かというとスプアワが終わった影響で自担摂取機会が激減してtwitterではあまり見ないから月2回でもまとまった分量を触れられるならそれにこしたことはないんですよ。「今月のグラビア」としての復活はありがたいが、ト書きスタイルのお話はビジュアルがない以上読みにくいのでやめてほしいな、というのがサンプルを見た素直な感想です。
Starburst! official|note
新しい挑戦と模索はハラハラしながらも応援したい所存……。これまでもずっとそうだったしな……。
でもガルスタに結構具体的な日付で載ってたCode:6ix絡みのシナリオ読みたかったなーーーー。
中期目標をクリアしたのとのっぴきならない事情で短縮せざるを得なくなり春ほどの熱意が欠けている。
今月の目標は左の股関節を柔らかくしようだったけどそんなはよ柔らかくならんわという現実。
今月の変化点としてはプロテインを飲み始めたということです。
他のプロテインは知らないのでこれだけの感想を書く。
飲みにくいまずいとよく見かけたのでどんなものかというとストレートに大豆の味。豆乳が好きな人は問題ないだろうし嫌いな人はたぶん無理。昨日2袋目を開けたところ「あれこんな味だったっけ」と思うぐらいにはおいしく感じられたので慣れはあると思います。
1か月目の効果として分かりやすいのは肌がすべすべになった、です。タンパク質とイソフラボンはすごい。継続して続けられるお値段(2000円)なのもでかい。ザパスは同じ量でこれの2倍する。
プロテインを飲めよ。時代はプロテインだぞ!
— 広沢 悠真 (@FIN_hirosawa) 2018年5月9日
でもそういうのじゃない。
HAPPY BIRTH YEAH!
明日は何の日か知ってる? \ 世界で一番可愛い王様の誕生日!!!! / \ 国に帰りたい! /
いや昨日地震に対するシミュレーションがどうのこうのと書いた翌日(いうて12時間未満)に大きい地震が来るとかどういう確率。
こっちは一瞬みしみしいうたぐらいで特に被害もなく今はあの缶バッジいつか降り注ぐよなあと見ている。
昨日地震? 家鳴り? みたいな事案があって、電気の紐揺れてなかったから多分家鳴りだと思うんだけども夜中だったしこれ大地震だったらどうしたかなということをうっかりシミュレーションしてしまったらめちゃくちゃ目が冴えた。
うちは足が不自由(不随ではないんだけど機能としてはよろしくない)な母がいるので、兄におぶわせて逃げるしかないと1
どんな場合であっても自分の財布あいほんモバイル充電器、母の薬箱とお薬手帳入ってる鞄と湿布が入ってる手提げとラジオは持って逃げないといけないと。お薬手帳はなんか東日本大震災かなんかの時に「薬を飲まないといけないけど何を飲んでいたのかさっぱり分からない」時に役に立つ、と。今はしっかりしてるし自分が何飲んでるかようわかってるけど、災害時という特殊条件下でもセーフかというとそれは怪しい。まあ飲まないと命に関わるような薬は飲んでないけどもあるにこしたことはないしこんなシミュレーションせずに済むならいいけど、こっち全く地震ないから逆に怖いわ……。
友だちがマリゴーのキービジュで興味を持ったので、DVDならいつでも貸すぞとにじり寄ったらそのまま貸し出すことになったぞやったー。
- 母本人は「ほっといて逃げろ」というんやけどまあそんなわけにもいかん [↩]