今日は豚肉だんごのすき煮風ときゅうりの酢の物。肉だんごってあんなに簡単に作れるんか……まあハンバーグもいうたら肉団子やしな……。
ひき肉の可能性を感じた。
Bonjour,Hiver!
冬なのでマモの手袋を実装した。とても寒いので豚汁を作った。豚肉、大根、じゃがいも、にんじん、白菜、糸こんとざくざく放り込んで行ったらアホほどの量になったけどぐつぐつ煮込んでやった。豚汁というよりもはやみそ味の鍋料理。
世の中には同じ星座なんぞアホほどいるだろうにしいたけ占いの2018上半期を読んでぞっとした
土曜日から目が見えるようになった母が指の術部を見てあまりにぱっくりしているのでびっくりして夢に出てて来たらしい。
わたしはまだ血がぶっしゃあ出てるところ見たのでそこは大丈夫。今日はその術後の経過観察で再び病院へ。ちょっと一筋縄ではいかぬ気配。他科受診からの、薬追加、検査追加。今日で終わりかと思ったけど年末もう1回行くことになった。処置は方法を変更してまだ続く。
KOKIAが20周年ベストアルバムを出すらしい。KOKIA20周年特設サイト
マイナーな曲も収録されているよと見たので「え、じゃあネシアの旅人とFor a little tail入ってる?」って思ったけど選外だった。権利関係かな? しょんぼり。
EVOLVE to LOVE -20 years Anniversary BEST- (初回限定盤)
4枚組62曲入り初回限定版が6400円。同世代のROユーザーには「ありがとうFLASHのあれだよ」っていうのが一番通りがいいと思う。
明日はえめの円盤が出て(出ると思わなかったよ!)年が明けたらNEWSの新曲とネバーランドの円盤とS+hの新曲とロストアリスが出る。しんせきツアーもある。しまっていこう。
Aimerの円盤ほしいけど今は買えないわ。
【広報】S+h(スプラッシュ)『Beautiful Dancer』&『Party tun up!』、Frep(フレップ)『恋のワンダーランド』&『告白TO→Chu』の4曲が、JOYSOUND「うたスキミュージックポスト」にて本日から追加配信開始☆
対応機種および、検索方法はこちらからご確認ください。https://t.co/LOuc43Jzee pic.twitter.com/Ru9qEIVlty— Starburst!(スターバースト!) (@FIN_Starburst) 2017年12月9日
Party tun Up追加最高だな!Frepはデンモク的なあれ叩いてからこくちゅ配信を知った(Frepみんな恋ワンの話しかしてなかったから)
わたしBDよりは圧倒的にPtuでPtuより百花繚乱なんですよ。知ってたけどBDメロディ楽器がないから意外と歌いにくい。歌詞カードにない部分が入ってるのはいいね。BDは音楽パートよりスプラジで「玲ちゃんそういう声だったんだねこれからもよろしくね」って思ったことの方が強い。
んだけども、BD2番で玲ちゃんが出たときに思いっきりあいほん落とした。
怒涛の一週間だった。病院受診してみたらそのまま手術になったり、親戚筋に不幸があったり、手術をしたり(これは予定のもの)
年が明けたら片方もするみたいだった。
最近は続きものの夢を見るので寝ているわたしはいま別の世界に転生しているな(なろう脳)
ほぼ日5年手帳がkonozamaしたので地元ロフトに聞いて見たところ「ちょっと完売したみたいです」で話が終わるかと思ったら他店舗の在庫も見てくれて「ちょっと駄目元で他店舗に聞いてみます」っていったん電話を切ったところありましたー! とのことでAmazon分はキャンセルしました。
ありがとうロフトのお兄さん、ありがとう在庫を送ってくれる茨城のロフトの店員さん。ロフトでも全国的にすごい勢いで品薄みたい。
今日は昨日の残り物シリーズ。
今日は遠征かというぐらいの早い時間に家を出て病院へ付き添ってきました。今日は秋ぐらいに決まっていた手術デーです。
手術自体は到着から待ち時間や準備も含めてトータルで3時間弱で終わりました。準備が長かった。
今日は普通に介護の日。
前方が見えなくても食べれそうなものということで今日はハヤシライス、レタスとハムのサラダ。ごはんが炊けるまでの間に明日用にかぼちゃも料理したので明日のごはんはハヤシライスの残りとかぼちゃだ。
ボロノフのフリーはすごい。
僅差で日本勢敗れるグランプリファイナルってまじユーリオンアイスみ強い。タイムオーバーが痛い。
ジェイソン可愛い
きょうはさばをたいてあかんこれでは少ないと思ったので冷蔵庫にあるやつで昨日の豚肉の余りとウィンナーとキャベツを炒めた。昼ごはんか。
明日は今週2回目の手術(付添)です('◇')ゞ
本日12月6日は三島峻介くん23歳の誕生日!
お誕生日おめでとうございます。
メッセージ入りの記念写真が到着しています♪(撮影/水飛カメラマン) #スプシュ pic.twitter.com/0mZTwwE3XA— Starburst!(スターバースト!) (@FIN_Starburst) 2017年12月5日
お誕生日おめでとうございます。今年も玲ちゃんと仲良く過ごしてください。
NEWSICALすごくよかった。小山さん顔がよかったし衣装の参はサンタの参かサンタ参上の略なのかサンタ(小山さん)以外の3人のことなのか。
何か急にコーヒーが飲みたい欲が消えた気がする。大丈夫かなこれ。きょうは鍋から変更して具をアホほど入れた豚汁。
病院で処置してもらうということだった。まあどう転んでも週末はわたしがするんやけどな。
きょうは赤魚のたいたんとほうれん草。
キーパーソン業務が増えて冬だなーーーーー!!! っていう感じがします。
今日は初めての外科方面。いやーーーもう大していい話は事前として聴いてなかったけど、今日の体調も相まって途中で私が急変する。マジか。
Ns「え、顔ごっつい白いけどいける?」
Dr「うわめっちゃ白いわ」
って言われていけますいけますでもちょっと横になりたいでもちょっとトイレにいってきますといいつつトイレまでの道半分までもたどり着けずめっちゃ目ちかちかしてきてこれトイレ行ったら死ぬと思ったのでソファの上のマグロとなる。いや10分ぐらい死ぬかと思った。救急車受け入れ病院やけども119番するレベルだった。
そのあとはだいぶけろっとしてたけど(まあ時々今下がってきた感あったけど)Ope的な処置もあって、「娘さん中入ってー」って言われて何かと言われれば「Drから処置の方法聞いてー」ああ言うてたやつな。ほうほう……いやまじか。めっちゃ血出てるけど。めっちゃぱくってしてるけど。いや事前に話に聞いたけどな!?
帰りがけに何回も「水温は」「どんな風に」「時間はどのぐらい」「うち家庭用のばんそこしかないけどどんなん買ったらいいか」めっちゃ聞いてきた。帰りに薬局で絆創膏の棚の前で立ち尽くした。
明日からしばらくの間訪問看護の気分で頑張りますマジか。
あとごはん食べてからの若干休憩時に回したガチャでクリスマスなっちゃんとりました!
というわけで今年はにゅすほめにも参加しました。おたく楽しいは12月15日が担当日です。
なんかの縁で踏み込んだNEWS担のほとんどの方はじめまして。ゆるい茶の間ファンの小山担です。
ほぼ#にわか楽しい なんですけどにゅすほめアドベントカレンダー2017で12月1日がまだ空いてたのでよし飛び込んでしまえと思った次第です。
小山担ですが褒めるのは加藤シゲアキ「SORASHIGE BOOK」です。ラジオいいんですよ。
普段のtwitterでの呼び方にそろえたいので加藤シゲアキ(以下シゲの人)とします。
普段のわたしはジャニオタというわけではなく、読書と音楽をこよなく愛するオタです。
つまりアイドル「NEWS」を認識するより作家「加藤シゲアキ」と出会うほうが早かったのです1。
作家宮木あや子さんが「ピンクとグレー」をめちゃくちゃ褒めてたのがすごく印象に残っていて2、音楽雑誌コーナーにそのピングレがめっちゃ積まれていて3、ちゃんと読んだのは「閃光スクランブル」で4、あとわたしST☆RISH担でして2次創作にあたって、「アイドルが実際にやってるラジオを聞いてみよう」ということで5シゲの人のラジオを聞いたんだったと思います。6
まあまあ聞くようになったのは割と最近で聴くのは大体料理をしている時のお供としてです。
無音の空間で魚の内臓をかっさばくのはさみしいからな。小山さんもテゴマスもラジオをやってるけどシゲの人のラジオを聞くのはなぜかというと
・ながら聴きなのでひとりで喋っているラジオがいい
・30分なのでキリがいい
何よりシゲの人、喋っている内容がだいぶ面白い
わたしテレビ文化としては関西文化圏なので、「面白い」ってそれだけでものすごい褒め言葉と思っています。
面白い is 正義&Perfect。なのでこのエントリは間違いなくNEWS加藤シゲアキを褒めるエントリなのです7
いやあの人アイドルだけどな!? でも前述のとおりわたしはアイドルである前に作家「加藤シゲアキ」のほうと先に出会ったせいか時々「アイドル」というより「突っ込み担当で話の面白い兄ちゃん」として見ている節があります。
ちなみに最近一番ツボにはまったのは「ハロウィン音楽祭の仮装で『時計仕掛けのオレンジ』の格好をしていたけど、あれはどうやって決めたのか」というリスナーからのメールで「世間のハロウィンに対する意気込み」「俺とハロウィン」について語りだすところから。
前置きが長い。
経緯説明が長い。
チョロQかというぐらい内容もしゃべる速度も加速する。やばいオタクみある「熱の入った早口」だこの人。
やばいこの人だいぶ面白い。
24時間テレビの後に、まぐろを釣りに行ったときの話も振り返り実況に熱がだんだん入っていくところもだいぶ面白かった。
「俺はまだ(24時間テレビの)ランナーを知らない。でもこれを聴いてるみんなは知ってる。これは……あれだね。ファンタジーだね。何万年光年前の光が今届いてる、的な」
ロマンチックか。
これはTLに流れてくる実況を見て思わず突っ込んだ事案ですが、大元を聞いた時もやっぱり「ロマンチストか」って思いましたね。
時々「シゲの人のことどう思ってる?」って匿名で8聞かれるけど「自意識高いロマンチストオタク」って答えるんですが、オタの熱の入った話を聞くのががわたしはとても好きで9「最近見に行った映画」「いまいちおしの音楽」について語るこの番組、とても面白い。ラジオでメールを読みながら一人で喋ってて面白い、また今度も聞こうと思わせるのっていうのは才能だと思う。
あと「毎週更新されるラジオ」っていうのは凄いなあと思っている。
いやラジオに限らず番組というのはそういうもんだろうと思うんですが、わたしS+hとFrepとCDに収録されているラジオ番組トラックも大変好きでかなりヘビロテしてました。
まあ内容も覚えてる感じになってきて、さすがにちょっと飽きが来たのでちょっと寝かせようと思って、シゲの人のラジオを料理のおともに選んだところもあるので、「毎週更新の音声コンテンツってすごい」と思うのです。
ちなみに、この2つのユニットはアイドルがデビューするまでのドキュメンタリー風のアプリゲームもあるんですが、ゲーム内のセリフとして「最近は名門大学を出たアイドルがニュースキャスターやったり小説書いたりしてるじゃないですか」って出てきてめちゃくちゃ笑った。
ニュースキャスターをしているアイドルはともかく10、「大卒で小説を書く」男性アイドルってシゲの人以外いないんじゃないのってめちゃくちゃ笑った11
こういうエントリを書くと「担降りするんですか?」と聞かれそうなもんですが、わたし担降りというか移動先としてはパフォーマンスとか歌声が好きな手越だと思います。小山さんはだいぶ顔担です。だから職場で通りがかりにeveryを見られると得したなーと思いつつ戻ります。
あ、チュベローズ楽しみにしてます!12
- ちなみに俳優加藤成亮としてはさらにその前、森博嗣原作ドラマカクレカラクリに出演していたようだけど認識してないのでノーカン [↩]
- ちなみにその宮木さん、ご本人はえび担でありデビュー直前のjrと、既婚30代女性のドルオタの小説である「婚外恋愛に似たもの」が大変おすすめなので気になった方はどうぞご一読ください。 [↩]
- 陳列場所によるのか小説にしては珍しくがっつりシュリンクかかっていたので中身は見られなかった [↩]
- ちなみにうたプリ2次を書くにあたりアイドル関連書籍を図書館で検索している時に「アイドルがアイドルを書いたらどうなるんだろうな」という視点で読んでみることにした気がする。2013年の話 [↩]
- まったく手を付けていない世界なので、知らん人の勧めより自力開拓より知ってる人の推しラジオということでフォロワのふぁぼをあさりました [↩]
- で、書いたのが鳩ノ巣収録の「一十木音也のミッドナイトラジオ」です。わたし、趣味の延長線上で新たな趣味を見つけることが多すぎ。 [↩]
- 書きながらこれにわか楽しいじゃないか……? と思ったりした [↩]
- といってもいつも同一人物です [↩]
- なのでしきさん主催のアドベントカレンダーはおいしくいただいている。 [↩]
- 小山さんもそうだけど。4時エブリが見られた日は得した! って思う [↩]
- ちなみにFrepLoveの長谷川創多ルートです [↩]
- ちなみに著作ではBurnイチオシです [↩]
11月読んだ本
ちなみにこれを書いている今は12月30日です。あれ11月分書いてなかったの!? 感がやばい。
読んだ本は4冊(文庫3冊 ラノベ1冊)
11月ねえ。繁茂期だったのだよ。ろくな記録がない。
ツインシグナル小説版の電子書籍での復刊がきた。
・ロストアリスの告知が来た。
うたの☆プリンスさまっ♪Shining Masterpiece Show「Lost Alice」(初回生産限定盤)
・シャニライなっちゃんのイベントだった
だから読書がはかどったしSNS離れをしていた。
・シャニロマのMV尊いの塊だった。
好きです。
— 四ノ宮 那月 (@Natsuki_S_SH) 2017年11月14日
・フィギュアスケートの現場デビューした。
11/12 NHK杯国際フィギュアスケート競技大会(3日目)
11月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:802
ナイス数:4
2.43 清陰高校男子バレー部 代表決定戦編 1 (集英社文庫)
読了日:11月19日 著者:壁井 ユカコ
おいしいベランダ。 午後4時の留守番フルーツティー (富士見L文庫)
読了日:11月22日 著者:竹岡 葉月
GODZILLA 怪獣黙示録 (角川文庫)
読了日:11月24日 著者:大樹 連司(ニトロプラス)
オタクガール、悪役令嬢に転生する。 (ビーズログ文庫アリス)
読了日:11月26日 著者:富士 ゆゆ
読書メーター
懸案が1個あって何度も目が覚めたうえ、あまりにもひどい1日でむしろ帰宅後のほうがよりはらわたが煮えくり返るので自分を甘やかすことにしました。
RADIO FISHとNEWSのPerfect human,セクゾンと娘によるLOVEマシーンが最高でした。
シャニライ無事上位10%キープでフィニッシュ。現在地に危機感を覚えて昼休みに1周した甲斐があってあれがなかったらたぶん15%に落ちてると思う。
えのきを3分の1に切ってバターとめんつゆでいためることで最強に焼酎が飲めるようになるあれがマジでやばい件。爆速で消える。





