たまにスイッチをおしたがごとく死ぬほど掃除する俺である。いや物を減らさねばやばいという認識はあるのだ。
今日は起きた瞬間からあそこを掃除してこっちに移して……というビジョンがあったのだ。

ところで欲しいスキャナのモデルを書いておく。

想定される使用頻度的にドキュメントスキャナではなくてもよいかも。
でもモバイルスキャナにありがちな棒を引っ張るタイプはめんどそう(でもいろんなものをちぎらないでいい分楽そうではある)
WIFI対応がいい
A3がスキャンできる必要はないがA4ワイドは揺らぐ。値段応相談。
省スペースしたいので非破壊型のスキャナは微妙かもー。
予算はMAX2万前後
私の性格的にスキャンしたものを見るかというと見ない可能性が大きいのでそんなにいいやついらんくない? でもないと置き場所困る。

昨日書いたやつですが片付けの記録をオープンにすることでやる気になるのではないかと思いつつえらいところを公開する。

画像1

さっそく写真を取り忘れたので片付け始めたところのやばい写真である。興が乗ったので本棚の整理もした。100冊行くかいかない程度でガッと処分した。

ちなみにこの掃除は天使にラブソングををBGVとして行った。天使にラブソングをは放送されるたびに見、ちょいちょい録画したものを見返していたので筋は全部覚えているがやはり放送されるたびに見ている。ジブリの領域。安心と安定の金曜ロードショー。

そして本日のリザルトがこちら。

画像2

今日はこの辺にしておいてやる。
手前の本は絶賛未読の本。目標はその後ろの段ボールと左のハンガーラックを撤去して若干写り込んでいる右のラックに1本化することですよろしくお願いします。

今普通のハンガーラック(というていいのかあれは)を使っていて、 ハンガーラックは2つあってどっちかひとつになれば部屋が広くなる。
ハンガーラックAの前には大量に本がある。Aはほとんど使っていない。本をどうにかすればBにかけているものを全部Aにかけられるのではないか。

欲しいというから買ったもののやっぱりいらんというた無印の衣装ケースの使い道について。
最悪捨てる
押入れ下段を有効に使いたい。ハンガーラックBの位置的に大変使いにくい押し入れ。やはりBは撤去した方がいいのでは。

CDがいつの間にか増えたのでメディアパスを買った。

コクヨ CD/DVDケース メディアパス 1枚収容 100枚 白 EDC-CME1-100Wamzn.to 3,270円(2020年05月14日 22:15時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する

いくらCDが売れない時代になったとしてもオタクはCDを買う生き物。あとわたしは音楽のサブスクはまじで向いていない。わたしの音楽との付き合い方は同じ曲を一定期間ヘビロテするタイプなのでiPodの中にTSUTAYAがあっても使いこなせない。ちなみに私が今聞いているのは月光陰とパーティを止めないでとオヤコーのテーマソングである。

物理的に物を捨てる必要がある。
ハンガーラックの横の箱に入っているのは紙モノ。ドキュメントスキャナを買うか???? 給付金で買うか????

ジャンプなら解体できるのにフィギュアの雑誌は保存面考えるとそのままが効率がいい捨てページのなさ。元々厳選して買っているからな。

まあなんせ捨てよう。

そういうときにあるあるとしてkindle unlimitedで片付け本の読書が捗る。鳩さん理論入れるより実践してください

今から掃除します&これだけ捨てます写メを全世界に向けて公開すればよいのでは。

明日こそ捨てよう

昨日のnoteの続きだなあ。

あとこれを見たので。いうてわたし元気に出勤している身なのだけども。4月までと5月以降で過ごし方もガラッと変わっているので5月以降の話をする。

しなかったこと部門

twitterのトレンドは深追いしない

 ろくでもないものは「このトレンドは攻撃的です」をめっちゃタップした。

平日朝の情報番組は見ない

同じことの繰り返し&朝から不安感をあおる映像を見たくないので。
毎朝の映像ものルーチンはだいたいBSエールを見る→おは朝(占い)とめざまし(きょうのわんこ)を見る→地上波エールを見る→ちらっとあさイチを見る→出勤
夜もいまNHKのニュース(19時のやつと2045のローカルニュースの分)ぐらいじゃないかなあ。相棒か古畑任三郎を夜に再放送してくれるんだったら毎日でも見るんだけどな。

したこと部門

この人のRTやだなと思った時点で表示オフにする
私も割とそうだけど、RTオフにすると存在感消える人いるけど、攻撃的なツイートをRTする人は仲の良い人でもRTオフ、ツイート自体もちょっとアレな人はお引き取りくださーいする。でもこれは平常時からの通常運転。快適なタイムラインは自分で作る。

1日2エール(朝ドラ)

要するに推しの摂取である。朝に摂取することで今日もやるぞという気合を作る。朝ドラは1日数回放送していて、朝はBSプレミアム(730)とNHK地上波(800)の2回回しなので2回とも見ます。

エンタメをめっちゃ摂取する
具体的には本を読む。Huluは契約中だしドコモユーザーなのでアマプラもあるけどまじでみない。youtubeも見ない。見る習慣がない。ツイキャスは聴くし万年筆(とのりむ)界隈のインスタライブも見る。どのぐらい能動的に摂取できるかなんじゃないかな。録画してるドラマも見てない。多分疲れてる時ほどその傾向ある。

ブログ・note・紙の日記を書く
先日ガッと休暇を取りましたが突然思い出したようにめっちゃ更新した。話し相手になる媒体として使った気配がある。場所によって書く内容がまあまあ違う。紙の日記が書けない時もnoteは書くので1日の振り返りはできている。

今後の検討事項
巣ごもり時期を快適なものにしようとして支払いがガッと増える人がいるそうで、私まあまあその部類じゃない? と思うレベルの請求金額だった(過去最高だった)ので、そろそろ買うのはセーブしてもいいぞ。

必要不可欠なところの掃除はしたので、もうちょっと快適に過ごせる部屋づくりをしてもいい。

インクを触りたい

この疲労感がどうにかなったらファンレターを書きたい。

今日はいろいろあって睡眠時間が短く、今も眠たいのだけどやりたいことがあるので酒を飲み斜線堂有紀さんのキャスを聞きながらとりあえずnoteを書いている。

ヒプマイのナゴヤがものすごく好きで、ここ1カ月ぐらいヘビロテしてるのでそろそろ親にさかのぼるべきかと思っている。特に聞いている四十物十四「月光陰-Moonlight Shadow-」の生みの親だ。

ちょろっとyoutubeで聴いた感じLeetspeak monsters嫌いなはずがないって感じの曲なんだよな……。

タイムラインのファンキーなオタク友達の半分以上は現場へはばたくフッ軽オタクなので、中止と延期と自粛で塗りつぶされている今はひたすら羽をもがれまくってるけど今何をしているのかというとだいたい他の推しエンタメを見出している。
ゲームはやはりどうぶつの森とリングフィットアドベンチャーが強い。毎日誰かがスクショなりをあげている。
声優花江夏樹氏のゲーム動画をめっちゃ見ている人もいる。わたしの中の花江さんは「ネコチャンの人」である。あと配信を見ている人もいるけどこっちは何かよく分からない。こんな生活学生時代で終わらせておきたかったとか昼夜逆転とか認知とかいろいろ言ってるのでおっずぶずぶやなっていうのはわかる。

わたしは相変わらず本を読み、インクとかガラスペンを買っている。文房具のオタクが急性増悪している。今興味があるものは万年筆とインクを使ったイラストとカリグラフィだ。今週中にザワゼロを読んでHuluは解約する。知ってたけど動画は見ない。録画しているドラマでさえ見ない。
寄り道せずまっすぐに帰っているし休日は外出するかというとそうでもないので(土曜日にジャンプは買うし歩行訓練の補助のため運動はしている)お金はクレジットカードに流れている。今月の請求金額見てびっくらした。まあ4月は週数回のレベルで楽天ブックスから本がどこどこ届いてたからな。

現場のオタクがステイホームすることで正気に戻るかというとそうでもなく、普段あまり触れない、興味はあったけど触れなかったものと改めてちゃんと触れる時間が取れるか交通事故に遭うがごとく何かと出会う確率が上がる。むしろ知見が広がるチャンスだ。いうてこれはわたしが収入が減らないし在宅勤務でもないから言えることだけど。

わたし押入れ付近ちゃんと掃除したいんだよなーーー。

INK 万年筆インクを楽しむ本 (エイムック 4617)amzn.to 1,760円(2020年05月11日 23:08時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する

買ったのはこの本でまだ何もインクは買っていないがこれはやばいと分かる1品。紙モノの消費として書写をやろうか。

連載小説が多い雑誌なので正直何が読めるのか分からなかったけど、金星特急の続編が読みたかったので買いました&今日届きました&読みました。いやもう最高かよっていうドキドキ感でした。確かにこれは錆丸の娘だと思うのとこれは金星特急再読しないといけないっていうのとファンレターを送ろうというのと。久しぶりに読むけど、「えっ何これ」「どういうこと???」っていうの、めっちゃ金星特急の空気なんだよな。完結したのってもう結構前になると思うんだけど、そう私はこの空気が好きでさあ、て感じで。とりあえず本棚の一番いいところに並んでいる金星特急の全巻をごそっと引き抜いて普段転がっている所の隣にどんとおきました。今年のマイベストブック候補もうきたぞ。

最近ものすごく金遣いが荒いのだけどもガラスペン買いましたーーー。あとこの際だからやりたいこともやろうなと思ったのでカリグラフィ用の万年筆を。

ひとり早遅をやっているようなものなので、コロナ無関係でステイホームをせざるを得ない自分を甘やかすために今日は小説を読んではブリッジをし、星エコの未読ストーリーを読んで昴と命のバッジストーリーのあまりの尊さにブリッジをした。本を読みながらブリッジをするというのがあまり分からない人のために書くと、あまりにも萌えすぎると家の端っこまで歩いて(なんならトイレも行って)かえってまた読むということをしてたけど最近は読みながら体勢を変えて仰向けになってそのままブリッジをするという。

なんかすごいものを読んだぞ。そうだよわたしが夜市を読んでこの人すげーーーな! って思ったのはこういう作風なんだよな。短編集で、共通点としてはどの話も閉鎖されたというか閉塞したというか、なんせ異界での話だ。異世界じゃないんだよなこれは異界なんだよな。幻想小説だ。わたしは幻想小説はジャンル的にあまり読まないこともあって「同じ箱に入ってる作品」というのが恒川作品の場合まじでない。恒川光太郎ジャンル恒川光太郎だ。あえていうなら夜市とか秋の牢獄が好きな人は多分好きってぐらい。
なんせ読み始めて最初にテンションが上がったのは無貌の神の、血まみれの男が神に飲み込まれたところだ。死神と旅する女の「放棄された世界」の空気も好きだし12月の悪魔のおっそろしく「白い闇」って感じのラストも好きだ。

ハッピーエンドとかバッドエンドとかはっきりした終わりのものが好きな人にはあんまり積極的には薦めないんだけど、私はあっこれ好きって感じ。例えば真夏にセミの鳴き声を聞きながら道を歩いていたらとても日本とは思えないところに迷い込んでそのままなのか無事元の生活に迷い込んだのか分からないままに終わる、みたいなのがハッピーかバッドなのかって言われたら分からんけど、そういう絶妙な「カーテン1枚向こう」の世界の空気を吸える小説はすごいと思うんだよな。

赤い太陽の塔について「この太陽の塔はすごい」「インパクトがすごい」「目からビーム出そう」「(通天閣のカラーリングを見て)太陽の塔はすごい」「コロナウィルス撲滅できそう」「いやこれ殺すのは人間や」「黄色は注意喚起の割に危機感が少ない」「その点赤はすごい」という話になりました。赤い太陽の塔はすごい。ちなみになかったことになったらしい大阪城ライトアップについて現地住民に聞いてみたところ「大阪城が赤く光ったら『外出とる場合ちゃうわ』って危機感が煽れる。なんか変なことするより大阪城光った方がいい」ということだった。

明日リコリスのインクが来るー
ガラスペンが欲しい。Kemmy'sLabo産かまつぼっくりかペンハウスのやつ。

PAGE TOP