阪神勝ちましたーー。野口のお母さんやったよーーー!
野口すごいな。こないだはプロ初ヒット、初お立ち台。今日はプロ初スタメン、初タイムリー、2打点、からの2回目のお立ち台。

しきさんのポッドキャストを面白く聴いた。
わたしはたぶんジェット風船が飛び交う甲子園にキャッチされてはや幾星霜。かつての推しが監督になるも経験してるぐらいで。甲子園の現場はまだ2回目とかなんですけど、テレビではずっと見ていてという感じ。
わたしの人生で一番長い付き合いが本、次点が本の中でももっと具体的に週刊少年ジャンプ、3番目に阪神、その次ぐらいにサンホラが来るかな。ちなみにわたしとサンホラは今21年目のお付き合いです。

今のところ買ってるユニはホームもビジターも近本のみで、タオルは結構バカバカ買ってる。次大阪行ったら野口買いそうやなあと思うぐらいには野口いい仕事してる。春の森下、夏の野口。阪神ファンが待ち望んだ流れを変える爆発力を持った若い力。
と同時に、わたしはたぶん阪神というチームが好きで、好きな選手でも阪神を離れると現役でも情報をキャッチしにくくなる。かつてNEWSでは手越の歌が好きだったけど、NEWSを離れてからは特に動向を追ってないしちょっと前はソロライブをやったみたいな話は目にするけど特に何もしてないところだ。
野球で一番わかりやすい例がロッテに行ってロッテで現役を終えた鳥谷なんですけど。今は解説にかつて推してた選手がいることも多いし(鳥谷もそう)阪神で一時代を築いた選手はおは朝のレギュラー取ったりもしがちなので永遠に供給ある。

2軍の試合はこの前初めてみました。もしかしたら大山サトテルノイジーあたりが見られるかと思ったけど、徳島での試合前にみんな1軍へ行ってしまったり徳島には行きません宣言があり。まあ山田椎葉を見に行ったので。
鳴尾浜情報は木浪が2軍にいるのでうっすら追ってます。
ちなみに独立リーグはふと気が付くとインディゴソックスの選手がユニきたまますぐ後ろに座ってたし、わたしが行った日はやってなかったけどその日ベンチに入ってない選手がビールの売り子をやってるそうです。わたしが行った日は3回時点で球場売店が9割売り切れ(残ってたのはフライドポテト、若干の飲料水、別の列のかき氷)だったのでビールどころじゃなかったと思う。
今度は1軍の選手にも来てほしい。鳴門の球場が完成したらなあ。

これは今日の日記ですが、NTT株を買い進めて今日とりあえずのゴール(500株)に到達しましたー!

今日も昨日に引き続きめっちゃエントリ書いた。
これは最新には出てこない6月のまとめ。
6月まとめ | colorful

あとは上半期まとめと刀ステの話かな。
下半期にやりたいことは現場の予定が入りまくっているので健康管理と家計管理を頑張りますという話。
エンタメ家計簿つけてると遠征費用が格段に上がっていてぞっとする。

羽田-徳島 飛行機(JAL) 26133 (往復セイバー)
Suica 3000円チャージ(1000円未満で余った)

オケコンチケット代 24000(2公演。手数料込24600)
オケコン物販 1200
神宮球場チケット代 7000円(手数料込7110)

県内の移動 2000
荷物発送(クロネコ)3000
レンタル布団5000

食費:6000(20240629-30 東京遠征ごはん | colorful
ミステリーカーニバルで買った本 5000
羽田空港で買ったお土産 5000

87443円(当日使用 20700)

今回は友達の家に泊まったのでレンタル布団を手配した。最近レンタル布団を利用していた友達に聞いたりしてなんか安そうなところを選んだ。8月のスタリ単独も同じ友達の家に泊まるので、同じところに頼もうかと考えている。
今回は「理論上は可能」遠征だったので、荷物を置きにどこかに寄ったりコインロッカーを探す時間を省くためにクロネコで先に荷物を送り、帰りも家に送った。クロネコは翌日着のイメージがあったが、集荷でもコンビニでも翌々日着だった。
8月は飛行機代がこれの1.5倍ぐらい。チケット代は半分ぐらい。本はこんなには買わないと思う。今度は夏なので余裕をもっての行軍だしキャリーで行く予定。

はーーーー今日の野球は歴史と記憶に残る試合だった。
今日サンテレビで中継だったから最後まで見れた(22時ごろ)のもよかったけど、七夕企画のKIDSファンクラブの企画で、秋にオペする子が「阪神の選手と会ってがんばれっていってほしい」っていうやつが大賞的なやつに選ばれてて、その子と対面してたのがかつて大腸がんだった原口(ぐっち)だったのがまーーーエモいと思ってみてたんやわ。

それが2回で3−0、5回で4−0で。まあ今日終わったわと思うやん。それでも7時過ぎからは見てたんよ。
そしたらまあ近本打つし、代打で出てきた野口はプロ初ヒット、初打点よ。阪神ファンから「いいぞいいぞ野口」ってコールされて、「えっ俺?」って感じで自分指さして深々お辞儀してたのもよかったし、初めてのお立ち台で今日甲子園に見に来てる母に向かって「お母さんやったよー!」っていってる長崎出身2年目とてもよかった。鳴尾浜で見てる2軍選手のいい刺激だ。

七夕スペシャルで短冊に書いた願いがスクリーンに出てるから、9回裏で大山フォアボール出塁からのサトテル、ファンはほらサヨナラ期待する(サトテルの短冊は「サヨナラホームランが打てますように」)しダイナミックに三振するし小幡出塁、梅野デッドボール、からのぐっちヒット、からのわたらいくんの送球エラーのサヨナラ。
あの男の子にとっては今日は生涯の思い出になるだろうし、ぐっちまじ夢と力を与える男。

横浜ファンの友達に「サンテレビの解説(福本さんとノウミサン)は度会はこういう経験も糧にしてがんばってほしいいうてたで」とか「代わりに検索してきたけど狙いは良かった度会ドンマイいうてたで」とかいう話をしてた。
いやあれいいボールだったらスーパーヒーローだったけどなわたらいくん。まあ今日は横浜さんエラー多かったしラッキーだったわ。久しぶりにぐっちの「必死のパッチ」聞けたし。今年の阪神くんんい4点差の試合ひっくり返せる能力あるとはな。
いや小幡が打ってくれるおかげはある。この前エラーして「この世の絶望」顔してたけど。
明日はデイリー買います。

それはそれとして、今日の午前と夜は家事と庭の手入れにいそしみました。午後はひたすらエントリを書いた。
4回ぐらい洗濯機回して、掃除機かけるついでに空気清浄機とエアコンも掃除したのでとてもえらい。

オケコンで東京に行ってるときにちょうど神宮球場で阪神戦があることを知ったので、チケットとった。
8月はハマスタで試合ないかなーと思ったけど数日ずれていた。惜しい。

試合開始13時30分だったけど、12時ぐらいに中に入った。
どこ取ろうかなと思ったけど、自分で取るんだからいい席取ろうと思って、3塁側SS席を取った。ちなみにチケットはスワチケで一般販売直後に買いました。甲子園のビジターは1区画、みたいな感じだけど神宮は割と広く広くビジターにくれてた。

席に着くとすでにバズーカを構えた女性がめっちゃ写真撮ってた。
今年横浜のルーキー箱推しの友達がiPhone買い替えてて、あれはこういう時に必要なのかと思った。わたしも来年まだ甲子園行く感じだったら買い替えよう……。わたしのiPhoneはコロナの10万円の時にもらったやつで即金で買ったiPhoneSE2。

30分ぐらい練習を見ていてポテトマニアで塩見ののり塩ポテトを買って、席に戻ってそれをもりもり食べていた。
量が割と多いのとど真ん中の席を引いてしまった(自動選択にしてたと思う)のと両サイドが割とずっと試合見るタイプだったので神宮球場で食べたのはこれだけだった。SS席は入退場ごとにチケットチェックが必要だったので、サンホラの初代パスポートケースみたいな首掛けできるチケットケースが必要だと思った。

あと今回しくじったと思ったのは実は途中でまあまあ雨が降ってきたこと。
雨にぬれてもいいような袋を持ってきておくべきだったと思いました。頭はなっちゃんのフードタオルをこのところずっと愛用していて、膝にタオルを置いて鞄に直接雨が当たらないようにしていた。

神宮球場の席は狭かった。両サイドが体格しっかりめ男性(大柄なだけでデブではない)で、割とどこかが触れ合ってる時間が多かった。この左隣のお父さんと、前のお父さんとはなんか意気投合して、点が入るたびにカンフーバットで叩き合っていた。

最後までは見られないと思ってたんですよ。でもまあ珍しくいい感じに点が入って。応援歌は一通り歌った気がする。
16時30分ごろには出たほうが安全なんだけどちょっと無理してとらほーするまで見て行こうかなあと思ったら。思ったら。
あの大声量の山田哲太コール怖い。
地獄の8回裏が終わるまで見て、もう帰りましたね。帰りに外苑前駅の横にあったスワローズショップでつば九郎のぬいを買いました。
実際8回裏で出て時間的には正解だった。走らず歩いて羽田まで行って、保安検査してお土産買ってトイレも行って、荷物をまとめてるうちに機内への案内が始まった感じ。確か17時45分ぐらいに羽田空港に着いたと思う。

昭和女子大学人見講堂にははじめていきました。
というか都内でライブというのがなかなかに経験が少ない。大抵横浜か埼玉。三軒茶屋にも初めて降り立ちました。
ふつうの音楽ホールではなく大学の一施設だけに入り口が一個なので入退場時は混雑がものすごかった。入国印は昼公演押しそびれた。夜はすごく並んでいて、2階席の方は2階でも押せます! というので行ってみたらこっちもたくさん並んでいた。
並んでいたと思ったけど、押してトイレ行って列を見たらわたしが並び始めたときより人数がマジで倍ぐらいになってて、どこからこの人数が来た? と思った。

以下はTwitterのレポをコピペしたりしているので、同じ話を2回したり急に別の話が始まったり、あんまりまとまりがありませんが仕様です。

舞台刀剣乱舞心伝 チケット額面13800円(+手数料1145円)14845円
大阪行き高速バス 7230円
県内の移動 1000円 (大阪市内での移動は東京行きでチャージしたSuicaの余りを使った)
刀ステ物販 9000
昼ごはん1000
晩ごはん1550
間食 759
タイガースショップ 14341

34384(昨日支払い分は25341)

物販はQRコードを持ったスタッフさんが歩いてきてて、それでURL拾って自分で買い物リストをぽちぽちぽちとしていくんだけど、公演後の一番テンションぶちあがってるときに作るので、どこどこ買ってしまった。たぶん今までで一番使ってる。

東京遠征日記もろくに書いてないうちに大阪に飛んだのでそれの日記を書いておく。こっちの方が早い。

朝:ごはんと味噌汁
昼:ハンバーグ定食

今日の目的地はcooljapan park OSAKAというはじめていくホールで、法螺貝の音とともに出陣したかったので大阪城公園駅で降りた。今日の城ホはB’z稲葉さんの単独ライブがあるのか大変にぎわっていた。
なんか食べたいと思ってジョーテラスといういつの間にか生まれていた新しい商業施設のほうへ歩いた。
お好み焼き食べたいなと思ったけど、あと45分でお好み焼きを食べて移動はヘビーではないかと思ったので、その向かいにあった軽食・喫茶と書かれたお店に入った。オーダー後3分ぐらいで運ばれてきた。味はまあ普通。ハンバーグを外で食べることがなかったので食べてみた。

間食:阪神百貨店スナックパークでイカ焼き。

とんでもなく久しぶりにイカ焼きを食べた。スナックパークには初めてきた。

早めの晩ごはん:阪神百貨店上のフードコートでベトナム料理

ちゃんとしたフォーだった。おいしかった。
間食と早めの晩ごはんという選択肢があるのはひとりじゃなかったからですね。誰かと一緒だったらちゃんとご飯を食べる。ひとりだったらタイガースショップに行ってバスの時間まで紀伊国屋書店にいます。

夜食(帰宅後):おにぎりとビール

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/24 00:42:17時点 楽天市場調べ-詳細)

この本に関連して箕輪さんのツイートが流れてみた。


部署異動後パッとしないどころかクズみが強い鳩はまさに今が迷走期。あーFIREしてえと思っている。
FIREしたいといっても別に働きたくないわけではなくて、非課税5000兆円欲しいと思うわけでもなく。
ただほどほどに働いて本を読んで今よりもうちょっと丁寧に感想を書いたりして、平日夜はナイターを見て、土をいじって、ほどほどに遠征して、阪神戦現地もしたい。阪神はそんなにビジターはしなくていいかな。甲子園近いし。
わたしは今何が楽しいんだろう。うたプリ熱は今いい感じに落ち着いていて、れいちゃんがタイムラインにいる時も普通だったしらんらんも別にだし、ライエモもダウンロードしてないけどスタリ単独は楽しみ。ツイステは最近ログインもしてないし、メインストもすごい途中で止まっている。刀剣乱舞は今連隊戦してる。2万。
阪神はよく見てる。昨日は近本が打って今日はサトテルが打った。多分今の強火ジャンルはここ。
ビオトープは楽しい。植物を育てるのは楽しい。メダカの稚魚がいても使える蚊よけがほしい。
とりあえず週末原稿します。ポメラ生きてないからほかの機器で。

2018年1月以来6年ぶりの東京でした。
最初はRevo's Orchestra Concert(以下オケコン)が決まり、えっ竹岡葉月さんのサイン会ある。えっ走ってでも6月末やん茅の輪くぐりしたい、あっ神宮球場で阪神戦あるやんつば九郎見たいわということで予定が決まった。帰宅後24時間経ってから思うけどタイトなスケジュールだったな……。

今回の遠征で初めてやったこと

・荷物を先に宿泊先の友人宅に送る
・布団をレンタルする
・茅の輪くぐりをする
・四国未進出のチェーン店でご飯を食べる(日高屋)
・ビジター観戦(神宮球場)
・テレビで見たところに行く(明治公園。鉄腕DASHで見た)

久しぶりにやったこと

御朱印をもらう
超大型書店に行く
Suicaを使う(地下鉄に乗る、自動改札を使う)

やらなかったこと

渋谷の街を歩く(乗り換えで降り立ちはした)
つば九郎ハウ巣に行く(たどり着かなかった)

ざっくりそんな感じ。
「渋谷の街を歩く」はわたしこれまでの遠征ではなんやかんや渋谷の街中を歩いてるんですね。多分ミステリカーニバルのことを知らなければESPで陛下のギターを見に行ってたと思うので渋谷には行ってたと思う。

朝9時前の飛行機で東京へ飛んだ。東京は雨で、乗るはずの飛行機が遅れて20分ぐらい離陸が遅れたけどトータルなんかそんな遅れてなかった。不思議だなと思ってたらなんか西から東へ行く分には早いらしい。気流の関係? よくわからない不思議な力だ。

羽田空港からジュンク堂までは友達がアテンドするからって言ってくれてて、
「わたし鳩さん、今〇番の前にいるの。今どこ?」
「もうひとつ中にいない? 外出てきて」
あっそういや飛行機そういうやつだったなと思って、もうひとつ外に向かった。

えっいつぶりー? という話からはじめた。最後に来たのはしんせき凱旋公演であの時はあってない。Neinもわたしは東京来てない、スパークの時? リンホラ最初のオケコンの時っていう結論に至ってえーーこわってなった。タイムラインでは毎日見ているので時間が経っている感覚少ない。
後ろをついてジュンク堂への道を進む。おかげさまでサイン会まで1時間の余白でジュンク堂に到着した。9階のイベントスペースの星海社ブースであっ少女小説本あるよ、あっこの虹北恭介サイン本だよえっこれも、とキャッキャウフフしていた。
売り子をされていたのが星海社のミステリカーニバルの担当をされていた方(後程気が付いた)で、「徳島の人間です。またマチアソビ来てくださいねえ」という話をした。
星海社は「この日はマチアソビやらないでしょ」って言ってた日がビンゴでマチアソビと星海社の自社イベントに当たってしまい、次回また行きますって言ってたらコロナで、という感じで。

確かそのあとは30分ぐらい余ったので、本屋は時間が解けるから階移動は危険だねって言って、9階でうろうろした。しかし都会の大型書店はすごい。普段は全然興味もなく見ることもないジャンルの本でも異常に興味をそそられる本が次々と現れる。
「都会の本屋でしか吸えない栄養がここにはある!」ってテンション高めで言ってた。
「宙の名前(林完二写真集)めっちゃ流行ってたねー!」とか「姫神とか超はやってた頃だよ」とか、本の話がずっとできたのがよかったです。本屋で本の話をできる友達はいつでもほしい。Twitterを介さない友達の作り方とかマジでもうわからんけど。

サイン会は定刻にはじまって、わたしが整理券番号は9番だったけど前がいなかったのでずっと早く先に行った。わたしはウォーターソングからのリアタイ世代なので、感慨深い。フラクタルチャイルドが好きです(持参)。あの頃のコバルトは大変でしたね。しゃっぷるで戻ってきてくれてとても嬉しかったです、これからも長く書いててください、みたいなことが直接言えてよかったです。
竹岡さんの列はちょっと年齢層高めで、男性も多かった。隣は青木祐子さんでドラマもやってたせいか若い女性もちらほらみた。こないだ文フリにも出てた青木さんはお土産(小冊子とかカードをこれは1人1冊、これはどれか、と星海社の方? ジュンクの方? と話していた)をいっぱい持参していて、今度は何かのイベントのブースにお伺いしますって思った。
作家は3人いたけど私から見えるのはそれまで。なんか「あの人たちはたぶん作家と編集なんだろうな」っていう人が後ろを歩いて行ったりして、「マチアソビの距離感バグってる感じ」を久しぶりに感じました。

PAGE TOP