すごく良い本だったなこれ。
明治大学在学中に教職課程で齋藤孝さん(以下齋藤先生)の講義を聞いていた安住紳一郎さん(以下安住アナ)が、今度は明大で大学生相手に2人で話すという本です。
対談を書き起こしたものです、といっても本の形式になるとテーマがあって、それに対して安住アナ3ページ、齋藤先生2ページ。質疑応答と思われるページはふたりで見開き1〜2ページという本です。
話すことのプロが語る「話し方」の話、とても興味深かった。ベースが講義なだけあって平易な文章で読みやすい。

友達が安住アナを推しているので「安住アナはパンダが好きで」とか「安住アナはよく現場(テレビ)に出てるけど本当はめちゃくちゃ偉い人。しかも現場レベルじゃない偉さ」とちょいちょい情報が入るので、この本を読みながら肩書をググったら「TBSテレビ総合編成本部アナウンスセンター局長待遇エキスパート職」と、想像以上に長くて素人目にも「ものすごく偉い人」であることが分かった1
それだけ偉い人で、土曜日は23時半までニュースキャスターの生出演、それから反省会を30分、いろんな番組の打ち合わせを午前1時くらいまで続けて、そこから翌朝10時からのラジオ番組の打ち合わせを5時ぐらいまでやって6時〜8時で仮眠取って、という週末を過ごされている。平日は平日で仕事あるだろうし、朝の情報番組の顔になるっていうニュースをこの前見て週7日勤務なのでは2……? と思った。

あとエゴサの話とか、フリーにならないのかといろいろ言われているのも知ってるけど自分はテレビを変えるにはフリーではなく放送局員であったほうがいいと思うという話もある。

この前読んだジャニーズは努力が9割もそうなんだけど、できる人っていうのは死ぬほど地道な努力してるんだよ。スラムダンクで花道がシュート3万本黙々と練習してたようなもんだ。

以下メモ。

人とコミュニケーションをとる上での話

安住アナ)いろいろ聞きたくなる気持ちを抑えてあえて相手の言葉が出てくるのを待つ。最近この黙るという手法を使えるようになった。
齋藤先生)相手を乗せる時に必要なのはテンポ。テンポよく話を展開していくと段取りがいいという印象につながる。世の中のすべては段取りでできている。段取りを説明する能力があれば物事を理解できるようになる。実習例としてキューピー3分クッキングの料理の段取りをメモして記憶通りに再現してもらう(短時間の料理番組は段取り命、テンポよく説明する)
テンポよく話せる→話し上手という印象。(P88~P91)

インプットとアウトプットについて

安住アナ)どんな業界でもいいアウトプットをしたかったら3倍ぐらいインプットをする。旅でも本でも映画でもアーティストのライブでも。お金はかかるしずっとはできない。でもそのぐらいの心意気で。インプットはあくまでもアウトプットの手段。インプットが目的になってはいけない。(P116~117)

・初対面の人と話すときのコツは?

安住アナ)お会いできて嬉しいですと口に出して伝える←意外とできない
初対面で様子見してはいけない、会った瞬間から距離を詰めていく。感情を伝えていく。これが緊張を乗り越える最良の方法
齋藤先生)緊張にのまれると自分をアピールできなくなる。緊張していると感じたら肩甲骨を回す。初対面の人とはできるだけ早く共通点を探す(P104~105)

賢い人と思われる話し方をするには?

安住アナ)スピーチがうまい人は必ず事前に練習しています。(びっくりするほど入念に)ぶっつけ本番で話せる人はほんの一部の天才。
齋藤先生)治世は語彙に現れる。賢いと思われる話し方をするには語彙力。つまり読書が一番。好きな作家を見つけてその語彙を会話でアウトプットしてみると知性も磨かれる。
(P166〜P188)

わかりやすく話す
人間関係がうまくいく話し方
話すためのインプット
日本語の面白さにハマる
上機嫌で話すマインドセット

  1. 本書ではまだ部次長だった。そこからまだ出世している []
  2. さすがにサラリーマンなのでその勤務は法律的に許されないと思うが、何をどうするのか想像がつかない []

とりあえずエアーダスターでしゅーしゅーやったら動くようになりました。やばいぐらいごみが出てきました。

ハコヅメドラマ1話でめっちゃ笑った通常点検が公式でフル配信された。

ここだけ見たらただのバラエティなんだけどこれがめちゃくちゃ自然に放送される流れのテンポのいいドラマで、突然シリアスパートにもログインするのでテンポのいいコメディ要素のある警察ドラマに興味がある方はぜひどうぞ。明日まではTVerで見逃し配信あるかな? 本放送は明日水曜日22時です。

久しぶりに投票対象のライトノベルを読んでいるので投票します。レギュレーション的にはライト文芸も投票可能ですが、個人的な思想によりそちらは投票対象から除外します。

続・金星特急 竜血の娘/嬉野君 ウィングス文庫

「推せる機会にはひとまず推していく」方針の金星特急の続編。竜血の娘1巻です。

世界を旅する系で、地球だけど現代ではない、異なった歴史を辿った世界を舞台にしています。国名などはおおむね同じです。スペインとかロシアとか出てきます。女性向けレーベルにはなるかと思いますが、生存に対してシビアな環境で、「お前は殺せるか?」という問い、世界を旅するうえで重要な食文化、人との繋がりなどが主な内容になってきます。

これは1巻ですが、ここに至るまで9冊あるのでできればそちらからご覧ください。雰囲気を楽しむだけなら問題ないかと思いますが、例えば「前情報なしでソードアートオンラインをアリシゼーション編から読む」感じになるかと思います。
本編は季刊誌小説ウィングスで連載中。年内には2巻出るかな? 出てほしいなというところ。

本作は「ものすごく面白いままに完結した作品」の続編にあたります。そういうのって案外思い出補正とかに阻害されて「思ってたのと違う」とか「(前作を支持した上で)これはこれで面白い」みたいなことになりませんか。わたしは案外あります。でも本作は連載第1回から最新分に至るまで「毎回ずっと新鮮に面白い」です。稀にしか得られない宝。

続・金星特急 竜血の娘1/嬉野君 | colorful
20210612 きょうのわたしは金星特急が面白くてしんどいオタクだった | colorful

ちなみにこれが真・1巻(金星特急のシリーズとしての1巻)です。

死んでも推します!! 〜人生二度目の公爵令嬢、今度は男装騎士になって最推し婚約者をお救いします〜 栗原ちひろ KラノベブックスF

小説家になろう! 連載作品で本編完結済み、本作は書籍化1巻(全3巻予定)。コミカライズが来週7/19より講談社アプリPalcyで連載開始。

公爵令嬢セレーナは10歳の時に「婚約者だよ」と見せられた肖像画を見て恋に落ちた。圧倒的な「好き」の感情に襲われひれ伏すしかなかった。この感情は噂に聞く「萌え」であると、彼は世界で最も推せる人間であると知った。肖像画等から得られるわずかな情報から考察・解釈のうえ愛を育てた。推し本人フィニスと対面してもその感情は揺らぐことはなく、推しはじめて6年が経った。

婚姻・戴冠を控えた夜、フィニスとセレーナは白い炎に包まれ命を落としたはずだった。が、意識が戻るとセレーナは赤子で、生家の乳母が目の前にいた。何があったがわからないが、この生では自分は婚約者になれなくていい、推しを守る剣になりたいと男装騎士として辺境の最前線、黒狼騎士団へ乗り込む。
願いはひとつ、「推しには健康で長生きしてほしい」
コメディ要素多めのラブコメ(※ただしカジュアルに死臭が漂っている)です。
死んでも推します!! ~人生二度目の公爵令嬢、今度は男装騎士になって最推し婚約者をお救いします~ /栗原ちひろ | colorful
【書籍化】死んでも推します!!〜人生二度目の公爵令嬢、今度は男装騎士になって最推し婚約者をお救いします〜

【21上ラノベ投票/9784403542282】
【21上ラノベ投票/9784065241172】
ラノベ人気投票『好きラノ』 - 2021年上期

シャニライのこと

タウンイベを走りぬいた。これは基本1枚だけ手に入ればいいオート族視点での話です。
セトリイベにくらべたら手打ちが多くなる。手持ちカードにもよると思うけど、私の場合は今回3曲でブースト3倍で1万ポイントぐらい稼いでたし、エクストラ曲の星屑が6000台後半だったので、がっつり稼げる面のところに定着できればいいし飽きたらほかのところに移動できる。確かにさくっと1枚取りたいにはタウンイベはよさそうだった。
それでも触る気せんわっていうときはタウンイベどうこうじゃなくて単純にソシャゲやる気分じゃないっていうことなんだろうな。
そんなことがあり、タウンイベはコレイベ以上にポイント的には稼ぎ易いなと思ったので、1000位内に入りたいヒューマンは大変そうだなと思う。トキヤ担ガッツありすぎだった。

ツイステのこと

レオナさんの誕生日が近いのでとりあえず10連だけ、でジャミルとマレウスがきた。おっなんだ明日死ぬんか? って思った。

今日は久しぶりに虹をみた。雨上がりで今ぐらいに虹が出るのではと思って見ていた時にはなかったが、10分後ぐらいにふと見ると出ていた。出てからちょっと経った虹は色がくっきりするんだな。

今日は公的機関で「名前を名乗るとあらゆる人が起立して平身低頭謝罪する」というなかなかない経験をしました。いうて10:0で公的機関側に非があるしこっちは不利益を被るところだったので向こうさん的にはしゃあなし。胸がすっきりするとか居丈高に怒鳴り散らすとかするほどクレーマー気質でもないけど、「なんかすみませんね」といえるほど器が大きいわけでもないので謝罪を受けるたびに「再発防止のほどよろしくお願いします」と伝えた。

先日のロッキン中止の件、少なくとも「プロ野球やJリーグの開催が許されてフェスはダメなのか」の点においては以下の増田を読むとそら中止もやむなしやなと思った。感情論抜きデータ重視で、プロ野球やJリーグはなにをしていて、なにがだめで、じゃあロッキンはどうすればよかったのか? という話もされている。追記で他のフェスとの比較もある。
ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催している理由

ベランダではじまった恋の物語は結婚してかたちを変えて続くがとりあえずこの巻で終わる。
あとがきですごいふつうに「当時の売れ線から離れていたのでこのままでいきましょうと編集部から」みたいな楽屋裏話があってびっくりした。竹岡さんはデビュー作のウォーターソングからずっと読んでいて、コバルトから消えてもしかして作家廃業するのかもと思ってた時にお姉さんと同人誌作って売ってたときはそれヒャッハアって買ってたし、富士見ファンタジアの新刊告知で名前見かけたとき嬉しかったなあとしみじみ今思っている。
だっておいしいベランダあれだもんね、竹岡葉月史上最長シリーズ。しゃっぷるは9巻だから今時点で最長確定してるし、番外編もなんか出る予定らしいということだ。

2人は永遠に幸せでいてほしい。いいシリーズだった!

なんか変換ができない。予測変換からたどったりする。再起動とIME初期化はした。%が打てたり打てなかったりするのでキーボードの掃除不足か接触不良か普通に故障か。変換ができない理由がスペースキーの不調かもしれないので。
とりあえずエアーダスターと1000円以下の安いキーボードは買った。今使ってるノートパソコン、実はバッテリーつけると起動しないのでバッテリー外した状態で動かしていてもう数年たつレベルで骨董品。

ufotableと近藤社長が昨日起訴されたということで今朝の新聞は全国欄でがっつり報道されていた。去年脱税疑惑って新聞に載った時も、地域住民はマチアソビへの影響を心配していたけどそらあたりまえのことだ。
阿波踊り以外でたいして観光資源がない地方で「この3日間は数か月前からホテルが取れない」ってレベルで全国から人が集まるマチアソビは地域経済への貢献が半端ない。わたしはマチアソビ全通vol.1から知っている一般参加者で、でも扱われているコンテンツの大半はよく知らないオタクなんだけど、それでもマチアソビに足しげく通っていたのは「あんなに人がいる新町界隈見られない」「しかもみんな楽しそう」「ぶらぶら歩いているだけでもなんか楽しい」っていうのが本当に強い。
脱税報道があって、その直後のマチアソビはなんとなーくふわっと終わったけどそれはもう近藤社長はプロデュース降りていて、その次のマチアソビはスタジオマウスプロデュースに変わったけど大型台風1で中止・延期・超変則開催された。コロナがあってそれ以降マチアソビは開催されていない2

色々あった #マチアソビ 2019を振り返る。 | colorful

ちなみにスタジオマウスプロデュース契約はもうとっくに切れているので、プロデュース企業選定の入札が始まった時が再始動の時だと思う。けどマチアソビ自体近藤社長の人脈で動いていたようなところあるしなって思う。いま県としてもeスポーツに力入れてるしまだ鬼滅の刃のラッピングバスとか走ってるけど、コロナが収束した後マチアソビあるかどうかはちょっとわからない。名前が同じなだけで別物がご用意されるかも知れない。

今日は結びの一番が別の格闘技だった。

  1. 新幹線がすごい勢いで廃車になったり千葉に直撃したりしたあれだ。ちなみに当日の徳島県内はめっちゃ開催でわたしは「延期日程では参加できないので」って場所を借りて出店していた白滝製麺さんの半田そうめんを食べていた []
  2. ちなみにぷちアソビは1回あったらしい(公式サイトでサイレント告知されていた) []

ヒプマイのアベマでの番組で派手にキャッキャウフフした後、いろいろ触っていたらユーリオンアイスが無料枠で配信されていると気づいてしまったぼくはわたしは。いやほんまユーリ次元の壁仕事しろ案件だよな……。

いうてわたしは高橋大輔がバンクーバー五輪に出てた頃にはもうフィギュアを見ていたぐらいの人間なんですけどそう真面目には見てなくて、ユーリ経由でリアル試合を見に行ってちょうどその年ピョンチャン五輪があったので開眼した感じですね……。

いやほんまユーリのグランプリファイナルまじでテレ朝なんですよ。いや久しぶりにユーリ見たんですけど針の触れ方が可笑しい自覚があった。今日DreamOnICEで日本人選手の新規画像とプロがばんばん流れてくる中どんなめぐりあわせかと思った。

気がついたらこの時間(23:25)ですわ。わたしはユーリのSPがもの凄く好きなので、GPF→中國大会とみてやっぱりここは源泉だと温泉オンアイス回のヴィクトル振付からみました。ヴィクトルの過去プロなんでyoutubeにないんですかね……。
今年のJGPとグランプリシリーズと全日本選手権とユーロと全米と四大陸選手権とワールドは何事もなく開催されますように。

短編集だけど既出の作品は意外に少ない。2編のみWEBコバルトで発表されたもの。なかには「サイン会参加者に配るはずだった特典SS」みたいな珍しいのもある。

ジェフリーが好きな人はぜひとも読むべきだって思うし、リチャードと正義が話してるところが一番好きっていう人はたぶん物足りないと感じると思う。あと恋愛は男女に限るっていう人も駄目だと思うけど、そういう人がまだリチャード読んでるとは思えないんだな(※性描写はありません。)

わたしはそんなにジェフガチ勢ではないんだけど、悪魔を憐れむ歌とCa,c est Parisがすごいよかったですね。
ジェフリーとヨアキムの物語で、初出がどこか全く覚えがなかった1ので2人の出会いの物語的に読んだ。出会ってすったもんだがあって恋愛的に幸せにまとまるまでの話です。出会うところもストリップクラブだし1ドルマックっていう聴き慣れない単語2が出てきたかとおもえばドレスコードが存在するレストランでのジェフリーは大仰で、アメリカンな翻訳小説を読んだ感じがした3

  1. 久遠の琥珀らしい []
  2. たぶん100円ハンバーガー的なあれなんだろうな []
  3. そんなに数を読んでいるわけではない []

アニメがひぐらし卒、うらみちお兄さんだけでドラマが今のところ4本。

おかえりモネ

朝ドラ。めっちゃ現代の話でいつ気象予報士になって東京に行くんだろうと思ったら、東日本大震災前後、及び5年後にがっつり尺をとっている。それもあまちゃんレベルの直接描写もない。

煙があがっている港、仮設住宅、「家があったところに座り込んでいた」、1億の借金を背負って買った船がはじめての出港当時に撮った写真がしわくちゃの泥まみれになっている。
今週はずっと「朝やる重さじゃねえぞ」っていう感じで、でも直接生き死にの描写がない分エールのインパール作戦週よりはライト。

モネはいつも思うけど、15分で5日分まとめるの面倒そうだけど今週はいいシーン多すぎて逆に大変すぎると思う。おかえりモネは土曜朝9:45から5日分フル(15分×5回)で再放送しているのでBSプレミアムで見てほしい。
朝ドラで相当の尺(10週間〜12週間とか)使って戦時中のことをやるのは風化させない・語り継ぐ系かと思ったけど、あの震災もそのフェーズに入ったりするんだろうかと思った。

ナイトドクター

医療系。救急を受け入れる総合病院の夜間診療。1話で片足切断とか心拍数は戻ったが脳死の可能性とか割とヘビーな症例をがんがん受け入れていたが、2話以降はそうでもない。(でも推定クモ膜下で搬送された無保険とかはいるし軽快に死ぬ)

モネとナイトドクターはそれぞれキンプリさん1が出ているけどナイトドクターに出てるほうの岸くんは鉄腕DASHに出ているので名前が認識できているが、モネはここで個体認識したので今に至るまでずっと「りょーちん」である。たまにググって1日ぐらいしか保たない記憶として仕入れている。

彼女は綺麗だった

これは横目でちらちら見ている。セクゾンのケンティーが出てる編集部系ラブコメ。母が気に入っている。

 

ハコヅメ

地域課配属の新人巡査と刑事課出の巡査部長の交番エンタメ系で、コメディ寄りだけど、犯人逮捕とかもあるしそういうの一辺倒でもない。でもお正月にやってたキムタク主演の教場とは確実に対称的な位置にある。
漫画原作で、漫画はコメディに振ってるところもあるし性犯罪に振っているところもある。これは今期の山田裕貴枠と思って1話見てみたら普通に面白かったので2話も楽しみにしている。

原作マンガは今17巻まで出ていて、3巻まで無料キャンペーン中。

  1. ジャニーズの方。King&Prince []
PAGE TOP