めでたいのでこんなエントリを書いた。

一穂ミチ「スモールワールズ」直木賞ノミネート&新書館電子書籍半額キャンペーン中(6/14まで) | はと文庫オンライン

スモールワールズいいんですよ。
とりあえず私の感想はこれです。スモールワールズ/一穂ミチ colorful

本を読むのはちょっとなー今はめんどくさいなーという人は以下の販促朗読動画を見てほしい。
声優櫻井孝宏氏による朗読です。タイトルにある「必ず泣ける」という文言については同意しかねますが、とてもいい作品なんです。19分の動画です。

Audible版もあるようですが試しにクリックしてみると配信開始は2か月後、8月のことだ。
ちなみにText-to-Speech(テキスト読み上げ機能)には対応している。

ちなみに新書館電子書籍50%オフキャンペーンが14日まで開催されており、金星特急も対象です!(最新作続金星特急「竜血の娘」は対象外です)

金星特急(1) (ウィングス・ノヴェル) Kindle版

のでとりあえず来週アマプラではじまったらMIU404を見ようと思います。

阪神くんがめっちゃつよい。貯金17、2位巨人と6ゲーム差。あかん優勝してまう。秋は新町川でライブビューイングで見たい。飛び込んだらあかんでっていう注意幕を見たい。

6月はたくさん誕生日をお祝いする。バースデーアクセを見てにこにこした。

最近はいっぱいシールを貼ってマステを貼って日記を書いている。よいことだ。
Hulu契約しようかと思っていた理由のコナンの緋色の弾丸直結案件がyoutubeで1日1話公開されているので、それで見ることにした。

10月の元3連休地帯10月9日10日、ぴあMMアリーナで昼夜4公演。マモジャニーズみたいなことやってるなって思った。で、公演時間は2時間だって決まってるみたい。マモの普段のライブ大体3時間でうち1時間ぐらいはMCとコントのコーナーとコーレスだからその辺がなくなるのかな。でもバラエティのなんらかのコーナーはありそうだと思う。

MAMORU MIYANO COMEBACK LIVE 2021〜RELIVING!〜 supported by JOYSOUND

このライブ、今のこのご時世では珍しく立つことが許されそうなライブ。着席でって書かれてないということもあるんだけど、何より「妊娠中・体調不良の方は着席指定券を買ってください」ってわざわざ記述があるってことは一般席は立って許されると解釈してるんだけど。まあこのご時世なので、いつ何がひっくり返るかわからんのやけど。

今回は4パターンあって、現地(9000円+各種手数料・限定チケットあり)・オンライン配信(4500円・アーカイブあり・ラフピ限定チケットアリ)・ライビュ(4500円・会場は後日)・みるハコ(4500円+室料)

うちたぶんライビュないんで、普通に配信かみるハコかなーと思いつつ、わたしこの頃どこでなにやってるかなー翌月プリライなんだなーなんてことを思っていた。あとみるハコの場合は行こうと思っている店舗が対象店舗かどうか確認しないといけないっぽい。

今日のハイライトは来年の朝ドラちむどんどんに山田裕貴と前田公輝が出る。

今年の初めのほうであさイチで中継つないでちむどんどんに決まりましたって言ってたから今年の冬にはじまるのかなーって思ってたからこれは来春。

106作目となる朝ドラのタイトルは「ちむどんどん」でヒロインは沖縄出身の女優黒島結菜(23)が務める。沖縄県の本島北部のやんばる地方(架空の町)が舞台。22年は沖縄の本土復帰から50年の節目の年となり、沖縄から東京へと夢を追うヒロインとその家族を描く。沖縄料理に夢を賭けたヒロインとその4人のきょうだいを描く、笑って泣けるストーリー。

今まで(エール以前)の朝ドラ全部4月スタート9月終り、10月スタート3月終わりなのにコロナでだいぶずれたから脳内時計がまだ対応してない。

「単行本派もいるい本誌派はネタバレ対策しない? こういう方法とってよこれでみんなが楽しめるしジャンルのマナーだよ」っていうとても絵が上手い人による「俺ルールに基づくマナー向上と配慮を求める」燃えやすいツイートが分かりやすく燃えていた。

それに伴い「ジャンプは土曜発売の国の本誌派」です、という一文をbioに追加した。
知らん人から見たら早バレと何ら変わりはないので、元々内容に踏み込んだツイートはしてないけど、表紙の写真は撮ってあげるのとか、エモバレも回避したいとか、そういうことに対する事前のお知らせですね。でも表紙に「アニメ化決定!」とか書かれてる時は一応「情報公開済みかこれをもって情報公開か」ググります。

あと「今読んでる銀英伝のネタバレとかしてくる人がいない。みんな優しいのかもしかして初見の感想目当てか」みたいなツイート1を見て、とりあえずわたしのスタンスをしゃべっておきたい。
「初見の感想」は美味しい。とにかくおいしい。だってわたしはもうその視点は持ちえないものだし「その発想はなかった」っていうのあるし。
でもわたしとしては何よりも「できるだけいらん前情報は入れず、自分の感想と解釈とこれ好きを大事にしてほしい」ので、求められたときに喋るようにしてます。サンホラ興味あるんだけどどっから入ったらいいの、とか。
ちなみにサンホラは音楽から入るんだったらMarchen(各種サブスクでも聞けます)

Märchen (Re:Master Production)(特典無し)

映像から入るんだったらThe Assorted Horizons通常版をどっか在庫あるところで買ってください。っていう感じです。

The Assorted Horizons (通常盤) [Blu-ray]

最新は「絵馬に願ひを!」なんですけど、これはCDじゃなくて基本形態がBlu-ray=曲を携帯することができないので初手としては薦めにくさあるんですよね。いい曲なんですけどね。

ブログでは求められてなくても喋っていくスタイルです。ここまで宣伝でした。

プライベッターとかふせったーとかフォロワ0の鍵アカを使うのは、だいたい後世の自分に向けた「公演終了直後の新鮮な感想」の保管のためで、そのために「これはオープンに呟いていいことかどうか判断することを堂々と無視する」ためです。
Perfumeは公式に「ネタバレ禁止」ルールがあるし、マモは「これから公演に来る人のために内緒にしといてね」みたいな約束があることもサンホラの緘口令とかあるし。
サンホラのレポ文化みたいにどんどんやって! っていう感じのところもあるけどとりあえずはまず推しの発言なり公式のスタンスを第1にしたいと思うので「新鮮さを優先させるために見れる人をそもそも制限する」手法。

そんな感じです。

  1. いろんなパターン見た。ネタバレをしないのはわたしたちと同じ傷を負え、みたいなことだ。とか。 []

本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ Kindle版

料理研究家によるエッセイ。
「お父さんが料理研究家なら普段さぞおいしいものを食べてるんでしょう」と言われがちだけど、普段の食事は質素なもんですよ。料理自体は好きだけど子どもが3人もいると大変だし、撮影で作った余りが食卓に上がることもあるけど、我が子、冒険しないから定番の料理にしか箸をつけない。土井先生は「一汁一菜でええんですよ」っていうけど一汁一菜でさえしんどいときがあるんです土井先生……

手料理=子供への愛情の大きさではないし自分は子どもが満腹ならそれでよいと思っている。別にアルデンテにこだわらなくても子どもは美味しく食べてるし腕によりをかけて作った料理よりコンビニのみかんゼリーが子どもに爆ウケすることもあるし、無理に野菜食べさせなくてもいいけどそれでもやっぱり……っていう人にはこういう手段はどうかという感じの内容なので、絶賛子育て中世代に良いのではないかという本。あと既婚子持ち料理研究家の日常ごはんについて見てみたいという人にも。

雨やなーと思ってたら割と1時間ぐらいのことで曇りでキープ。最近降りそうで降らんっていう感じだな。

今日はなんかいろいろ本を読んでいた。漫画の方のウィングスがkindle unlimitedにあって、それに百姓貴族が載ってるのは知ってたけど菅野彰の海馬が載ってるのは今日初めて知った。コロナ禍で収入が半分になったとかうっかり母と喧嘩して捨て台詞を吐いたばっかりに娘が入水自殺すると思って捜索願を出された(※温泉旅行の最中だった)とかいつもの海馬だった。面白かった。

ダヴィンチもあったので読んだ。ちなみにdマガジンは解約した。最近あんま読んでないなあと思ったので解除したらkindle unlimitedでも一部はカバーできているようだ(でもあくまで一部で、読んでいた雑誌の大半は未実装だ。でもまあ、最近読んでなかったのでよい)
dマガジンが一部ページばっさり未掲載である雑誌もまあまああったので、載ってないかなー作家としての特集だけど所属がジャニーズだからなーと思いながらめくっていくとちゃんとあった加藤シゲアキ特集。インタビューも対談も特集も抜けなく掲載されていた。

ネタバレが流れてこないことに定評のあった鳩のタイムラインにネメシスの真犯人のネタバレが投下された。
日テレ公式アカウントが「ネタバレ注意」(改行)「犯人はヤス(仮)」とツイートして、それを「ネメシスのビジュアルに隠された謎を解禁」として引用RTしたネメシス公式アカウントを、講談社タイガがRTした。それを見たのが鳩である。
タイムラインをさかのぼっていると、当然ながら「犯人はヤス」から目に入るので防ぎようのない事故だった。まあ放送から1週間経っていた。でも倒叙形式でもあるまいにそんな真犯人の俳優をツイートするとは思わなかったし、ミステリを扱ってる出版社がそんなものRTしてくるとは想定外過ぎた。
とりあえず講談社タイガのアカウントは最終回を見るまでRTオフの所存です。

死んでも推します!! ~人生二度目の公爵令嬢、今度は男装騎士になって最推し婚約者をお救いします~ (Kラノベブックス f) 単行本(ソフトカバー) ? 2021/6/2

「小説家になろう!」連載作品でオンラインでは完結済、書籍化の1冊目で全3巻予定。
【書籍化】死んでも推します!!〜人生二度目の公爵令嬢、今度は男装騎士になって最推し婚約者をお救いします〜

公爵令嬢セレーナは婚約者のフィニスのガチ勢だった。帝国最強の辺境の騎士団、黒狼騎士団団長のフィニスのことは肖像画でしか知らない。でも肖像画を見た瞬間天使に祝福されたような、圧倒的な「好き」の圧力の前にひれ伏した。
この感情は萌えであると、私の婚約者は圧倒的に推せる存在であると、肖像画から得られるささやかな情報から考察し、解釈し推しへの愛と推しを讃える語彙をはぐくんだ。

そして10歳だった初対面(※肖像画)から6年後、フィニスとセレーナは戴冠と婚姻のため「楽園」への移動中の夜、白い炎に包まれて命を落とした。そしてきがつけば前世の記憶を保ったまま二度目の人生が赤子からスタートしていた。
そしてセレーナは決めた。今度の生では貴婦人ではなくフィニスを守る騎士を目指す。願いはただひとつ「推しには健康で長生きしてほしい」

そうして黒狼騎士団の門をたたいた男装騎士セレーナ1 は入団試験としてフィニスとの一戦交え、同じくフィニスガチ勢のザクトと一戦交え(※料理対決)同担の友情をはぐくみ、1秒ごとに更新されるフィニスの新規映像に喜び悶え萌え気絶をしている。

基本的にコメディガン寄せである。最推しを前にして語彙力が死んでいるように見せて実はめっちゃ讃えているフィニスガチ勢(1巻では3人出てくる)は大体面白い。でもラブコメ一辺倒というわけでもなく辺境の騎士団は生還率が低く、ラブコメの気配に隠されがちだが死の気配もまた漂っている。

「そう。ザクトだけではなく、騎士団員はみな、わたしのためになら死んでもいいと思っている。わたしはそれを知っているし、いつか彼らを死地に追いやる」
(略)
「わたしの役割は、皆をうっとり死なせることだ。わたしは皆の旗印。わたしが正しく生きるのも、美しくあろうとするのも、強くあろうとするのも、何もかもが彼らの美しい死のためだ」

(P172)

挿絵がいい仕事をしていて……普通に一推しなのは髪を下ろしたフィニス様なんだけど、あんな子供が書いたぬりかべか豆腐みたいな体形でいい関節をしている四番様を推さないわけにもいかない。

剣術対決・料理対決・湯煙旅情編・接待ヤキュウの1巻です。3巻はガチガチのガチで戦争するので、ラブコメ展開からのガチ戦争のギャップに振り落とされる第3部を再体験したいのであと2冊刊行されますように。

  1. ただの鉄の剣を振り回せる筋肉質の体で暗器も仕込んでいる []

30分とか1時間ぐらいで、定期がいいけど不定期でもいい。時々紅玉いづきさんが昼時間帯にやってる感じのあれで雑談ベースでもいいし最近の流行ものをしゃべる感じでもいいしなんかそういう。あれいつだっけ紅玉さんと斜線堂有紀さんがパソコンを買うと布を売りつけられるツイキャスがすごく面白くて今でも時々聞きたくなるんよな。

ツイキャスでもいいしスペースでもいいしみたいな。さっき聞いてたspaceは女性2人が喋ってるやつで、片方がなんかすごく久しぶりの「関西に住んでる人の関西弁(一般人)」が聞けてすごくすごく懐かしかった。在阪局が映るので、「関西に住んでる人の関西弁」を聞く機会は毎日あるんだけど、これがほんまに「隣のテーブルの人のイントネーションが明らかに関西弁のあれで、っていうのでしか摂取できない栄養素がある」みたいな感じ。伝わりますか。長らく外でごはん食べてないし、隣の人の会話が聞こえてくる、みたいな環境にいることがもうずいぶんないし、大阪にももうずいぶん行ってない。

人恋しさでいうと今日本当に久しぶりに「外で誰かと飲みながらしゃべりたい」と思った。
遠征を除いて地元での外飲みは2019年4月が最後です。2019年っていつよっていう話よな。

だからかなんか人恋しい気分なのでなんか人がしゃべってる何かを聞きたいと思って、星野源のオールナイトニッポンを聞いてます。ラジコプレミアムユーザーなのでAMFMラジオだったら全国どこでも聞けるのでなんかオススメを教えてほしい。ちなみに今聞いているラジオはひょろっと男子1とラジスマ2とハト火3とKちゃんNEWS4とシゲ部5と不適切なワンダーランド6です。
1時間程度の番組希望です。

今日は気分転換と、あと運気上がれーと髪を切ったら近所のスーパーでジャンプが入荷しててでかしたぞ!!!! って思った。これわたし読んでないジャンプやな、別にジャンプ増刊とかそういう立場ちがうよなと思いながら呪術ぺらっとしたらなんかびっくりする感じの始まり方をしたので芥見先生この引き出しもってたんやなと思いました。

  1. 西山宏太朗と梅原裕一郎 []
  2. 宮野真守 []
  3. GRANRODEO []
  4. (小山慶一郎 []
  5. 加藤シゲアキ []
  6. ハセガワダイスケとエンドケイプ []

完了したがそれはあくまで序章にすぎず本当に大変なのはこれからなのである。秋までになんとかしたい。

うたプリ10周年CDずっと2位なので逆に1位ってなんなんだろうって思ってオリコン見に行ったらV6兄さんだった。そら強いわ。

今は安眠ライブというハセガワダイスケさんのこれを聞いている。今日で2回目だ。日本語はない感じであとはギターのみ。

PAGE TOP