ぐっち16年間お疲れさまでした!!
今日お昼から「今日はわたしの好きな選手の引退試合なので、引退セレモニーたぶんめっちゃ泣くと思います」いうてたら代打登場でうるうるし、1塁守備でうるうるし、突然のキャッチャーで終了だった。球児が花束渡してるところで、こないだ神宮最終戦の高津監督ラスト見たにもかかわらず、神宮でチベットスナギツネの幻影を見ることも村上にホームランを打たれることないんかと思ったらものすごく寂しくなった。
優勝の時は「選手たち強すぎるわ!」で最終戦は「参ったね! 最後に選手たちすべてかなえましたよ自分たちの目標」っていう球児すごくよかったな。いや本当に藤川球児監督は実に選手に対して敬意を感じる。
最終戦はスタメンでと伝えるも「いや村上のタイトルがかかってるので」と固辞したぐっちに代打、1塁守備1、キャッチャーで現役生活を終えるという粋な計らい。
もっというならぐっちの打席では帝京出身のヤクルト清水に交代、キャッチャーぐっちの時のピッチャーは岩貞、花束贈呈のラストは同期の岩崎・岩貞・梅野で、その間もずっと流れていたのはぐっちの同期の横田の登場曲の栄光の架橋でしたという微に入り細を穿つ引退に花を添える計らいでした。セレモニーでは青柳さんもぐっちに呼ばれて出てきて一緒に写真撮ってよかった。あと阪神OBに手を振るキナチカとてもよかった。
テルが40号100打点達成。大山の出塁率は小園次第。右京が3ラン。青柳さんありがとうございます。
テルが40号を打った時、ちょうどお風呂は入ったあたりでテルを見てから入ろうと思っていて、いつもホームランホームランテール ではじまり、持ってこーい! の直後のライトスタンド直撃の一打だった。TwitterにあがってたDAZNには映ってなかった確信歩きのテルを映したサンテレビすごい。いつもは穏やかな口調で実況をする、たとえホームランだろうが阪神が炎上しようが穏やかな声で、テルが100打点到達したときも多少ボリュームあがったぐらいの湯浅アナがテルの40号では大絶叫だった。大絶叫といっても一番でかかったのはテルがホームに帰ってきたときの「佐藤輝明はやはり千両役者! 今シーズン40号!!!!」が一番でかかったのがよかった。
これで阪神ファンはしばらく夜が長くなる。
- これはまあ大山が3出塁したからというのもあるだろうけど [↩]
トラックバック URL
https://chestnut.sakura.ne.jp/wp/diary/2025/10/11958/trackback/