1個前の野球エントリで書いたけど、10日の阪神の先発次第ではなんば着か梅田着か変わったけど、なんば着になった。
なんば着だとオーキャット(JR難波駅)降車になるので、久しぶりにジュンク堂に走った。
ジュンク堂に行きたかったのは
これの特典ペーパーが欲しかったからなんだけど、どうもついてる気配はない(残8冊で、検索機が指した場所になく、店員さんに聞いても見つからず、担当さん曰く「他の場所に出て今出ていました申し訳ありません」と見つけてくださった。大変ありがたい。)
久しぶりに行く大きい本屋さんはすごい。紀伊国屋書店にも未来屋書店でも現物を拝むことができない本がいくらでも並んでいる。背の高い書棚はあるけど精々2メートルぐらいでこれでもかといういぐらい踏み台が設置されている。おい聞こえてるか比較的近距離にある書店。
加藤シゲアキのミアキスシンフォニーのサイン入りポスターが掲示されていたので、レジで写真撮らせてもらっていいですかと確認して撮影した(のち友達にLINEした)
8/11はブックスタジオに行って刀剣乱舞のライブビューイングを見に行った。
近年観劇中に強烈な眠気に誘われることが多く困っている。前日よく寝るとかお風呂に入るとかお腹いっぱい食べないとか飴を食べるとかはやっているけど、解決には至ってない。国宝みたいな長時間映画で、トイレが近くて困ってる人にはボンタンアメがおススメ、みたいな再現性の高い対策があったら教えてほしい。
そして禺伝の再演が告知された。メインどころはキャスト据え置きである。
即ち御前が見られる。わたしは禺伝は配信で見たはずだ。「御前がすごくよくて何度も見返して、iPhoneで動画撮影して何度も見返していた」記憶があるぐらいで、それ以外の記憶がない。そんなに介護大変だったのか? 仕事か? と思うほど記憶がないのである。
今度は現地に行きたい。
トラックバック URL
https://chestnut.sakura.ne.jp/wp/diary/2025/08/11861/trackback/