本日がんばってメイン会場まで行きました。
カテゴリー「 記録 」の記事
632件の投稿
やっぱり日本は細長いなあと思うことにはもう悠々とフルメタを読み終わっている人が続々といる中、まだこちらでは富士見は発売されておりません。読み間違えた1と思いつついやまだ読むものいっぱいあるんじゃんと思うこの頃です。いやわたしフルメタは踊るベリーメリー以降読んでないのでまずはそこからなのですが冴木忍……。
コンビニの商店街側に貼ってあった。びびる。
以前はデュラララ+バカテス その次はなんだっけ忘れたけど特設平台っぽいあの台の今が面白かった。
左に漫画の描き方指南書とか背景とか その上に原稿用紙 その右にバクマン既刊全巻。
忘れないうちにうみねこを予約しました。明日はシュタゲのうちわが配られるようです?
といってもわたしシュタゲTLで一世を風靡した失敗した(ryぐらいしか知らんのですが。
そして本日ブルーインパルスの予行飛行……! ちなみにメイン会場までは行ってません。
開始前。子供連れが多かったです。カメラの人もそこそこいた。
ブルーインパルスまじ格好良かったです。超はしゃいだ。なにあれちょうかっこいい。
超至近距離を飛んでいった。
頭上すぐのところを飛んでいったので、うっかり塩の街(電撃文庫版)の舞台に飛び込んだような気分に……。
写真撮れたのはこれぐらい。近くに寄ったときはキャーキャーいってました。
写真の雲行きから分かるようにこのあとスコールのごとき土砂降り。私は傘を持っていたので幸い逃げなくてもよかったですが足元は超濡れました。
明日も見ます。
晴れと雨の境界線。このあとどしゃぶりに。
- bk1でぽちぽちすればよかった。 [↩]
今月初めから阿波踊りの有料演舞場のチケット販売がはじまりました。
職場の人曰く7/3の時点で最終日(8/15)の南内町演舞場第2部のS席、ローソン販売分なのかなんなのか既に終了済みでB席しかなかったということです。人気。
一番大きいのはお盆ですが、今月下旬から県内各所で阿波踊りは開催されます。
さて、わたしちょっと油断していた。
今年の阿波踊りのポスターは既に公開されていたのです。南内町の総踊りのこれです。
阿波踊りポスター完成 徳島市観光協会 - 徳島新聞社
で、今日
今年もアニメで阿波踊りPR 徳島市観光協、ポスター2種完成 - 徳島新聞社
「東方Project」と「空の境界」が阿波おどりポスターに登場 - GIGAZINE
まじびびった。
空の境界ポスターはそごうの明かりまではっきり描かれている分「ご当地感」まじやばい。
まあ、また盗難あるんでしょうね。去年は盗難対策が新聞やニュースを駆け巡ったりしました。
逮捕事例的には転売目的で老幼夫婦な一家で犯行に走ったパターンがありましたよ。
ちなみに「空の境界」ポスターの舞台はマチアソビではおなじみである1新町橋東公園。
「東方Project」ポスターのほうはおそらく南内町演舞場2部ラストの総踊り。(ニュース見たら藍場浜演舞場らしいです。)
こんな感じです。
- ていうかいろんなイベントに使われている [↩]
1日目(6/19)
9時過ぎ徳島駅到着。
既に絨毯的なものを敷いて式典の準備をしている感じでした。列も既に長いのができていました。
列に並んでいるのは大抵男性で、10代ぐらいの女子が式典見やすいところにちょこちょこいました。
で外を見ると驚愕。
長いだろうなあとは思っていたけどもうホテルの入り口を越えてずっと列が続いているのでした。
天候には超恵まれていました。
見てきたよ! いやもう1日だし土曜だしで人いっぱいでした。
いや紅桜篇これで3回目ぐらいにはなるんだけどとても銀魂銀魂してた。
イベント続きです。その2です。毎年恒例のはなはるフェスタです。
以前と比べて随分と総イベント数は減ったように思いますが今年から阿波踊りが一箇所増えたりしています。
大体ここがわたしの毎年の阿波踊りはじめなのです。
お昼の回から行きましたがエントランスステージに設けられた桟敷(両サイドあわせて1200人強収容可能)は開始時間前に満席となり、桟敷下に人の輪ができはじめているころでした。
ええですなあ。血が騒ぎます。
今日はもう一か所だけにとどまりましたが、よしこのありの連が2つありました。ええはじまりです。
基本的に提灯らヴなのですが扇もありだなあと思いました。ここ綺麗に揃っていた。
しかしやはり残念なのは首から立派なカメラぶら下げた還暦過ぎぐらいのおじさんがた。
そんな人ばかりではないと思うのですが、この手のイベントだと「撮影場所さえ確保できたら人の迷惑など顧みない」厚顔無恥なひとが多くて困ります。あなたのそのでっかい鞄邪魔なんですけど。後ろに下がってくるな。あと撮影場所確保のため新手の痴漢かスリかと思うぐらい密着してくるので正直気持ち悪いです。
心の清涼剤殿様連。去年の夏は演舞場でお会いすることができなかったので大変嬉しいです。
このあと「殿様連と踊ろう みんなで阿波踊り」みたいな企画が用意されてまして、もうフライングして殿様連が踊っている最中に踊りながら入っていくおばちゃん。それがまあ巧いの。
ちなみにスタッフの人に止められてましたが「踊りたい人みんなで踊りましょう」がはじまったらもう一番に踊りこんでいました。おばちゃんかわいい。
ていうか今回はなんかみんな巧かったです。近くでみてたどこかの連の踊り子さんなんでしょうか。
ラーメン博を横目に通り過ぎ美波町ブースが凄い人だかりなので見に行ったら新鮮な魚を安価でっていう店でいわしがいっぱい入ってるの1パック(100円)買いました。夜食べたけど美味しかった。
うろうろしてたら凄いのを見たんだ。
徳島にブルーインパルスが来るだと……! ええもう絶対見に行く。
見たら分かるとおり15分程度の短い時間ですが広告みながらすごくきゃあきゃあいっておりました。楽しみだ。