カテゴリー「 イベント参加 」の記事
62件の投稿
12/29(1日目)西す-9b LOVEND(マギスペース)でプリコンで頒布したW1+トキ春本の委託をお願いしています。
表紙を描いていただいたゆき哉さんのスペースです。サンプルなどはこちらをご覧ください。
おそらくこれが最後の頒布機会になるのではないかと思っています。よろしくお願いします。
朝9時30分ぐらいの飛行機に乗って東京へバサア!
すごくいい天気で視界クリアで、副操縦士の人の「左側の座席に着席の皆様、富士山が見えてまいりました」みたいなアナウンスがあってはじめて富士山を視認する。
今回は新しい1泊用の8月よりちょっと小さいカートを買いました。機内持ち込みできるサイズです。
キャリー楽だしかばんは無理。いっぱい本買うしっていうことで買った。
飛行機を降りると限りなく走るような速度で歩いて、バス乗り場に行ってビッグサイト行きのバス乗車ズサー。
飛行機降りて5分少々の話でした。11:05発だって見た気がしたけど11:00発であせった。
ビッグサイトには11:30ぐらいに着いた気がする。
インテの感覚1で行ってたので人についていけば分かるとか待機列が見えてくるだろうとか思ってたら人がいない。
入り口はどこだって思った。とりあえず音さんのスペースにいって「早かったですね!」って言われるだけの簡単な。そしてバサアと狩りをする。意外と買ってた。見ながら「お、おう……」としかいえず写真を撮った。
自分の本ですがすごいよい出来でした。
チェックしますかーって渡されたときに音さんの肩ばんってやって、「いい仕事をしすぎだ……!」と言った。
PDFだったら何回と無く読んでるんですが本のほうはまだ読めてません。知ってるけど!
自分の本が買われた瞬間にも1度後方で立ち会ったりしたんですが思わず「ありがとうございます」って言った。聞こえてるかどうかとかそんなんは割とどうでもよくてあれは零れ落ちた何かだ。
音さんいわく「チェックして買いに来てた人も割といた」ということだったのでありがたいことです。あとはコスプレの人を眺めたりしていました。
うたプリオンリーなのでコスプレも基本うたプリなわけで2、トキヤはDebutパッケージトキヤが割とと多くて、ST★RISHトキヤは比較的少なかった。一人すごくなちゅらるさっちゃんがいてときめいた。個人的MVPは隣のスペースに来ていたDebutパッケージなっちゃん(ガン見した。死ぬかと思った。
HAYATOはゲーム私服HAYATOが複数と七コン衣装のHAYATOがいた。
14:00ごろ撤収をはじめて大井町でごはんを食べて新横浜に向かった。
【プリコン】琥珀の行方【小説本】 by まろん on pixiv
えー、はい。ここ最近の更新緩やかになりますよ宣言はそういうことでした。本を出します。
というかこちらでPixivのことを書くのはたぶん初めて1だと思います。
11/25-11/26はRevo Linked BRAVELY DEFAULT CONCERT夜の部のため上京するのですが、日中はビッグサイトへ行きます。うたプリオンリーイベントですね。小説本を出します。
内容としてはゲーム設定、トキ春+W1本です。恋愛重視の物語ではありません。未来と過去の物語です。
主な登場人物はトキヤと春歌と音也、それからHAYATO(=トキヤ)です。トキヤと春歌と音也、と書きましたがこの3人が同時に出てくる物語はありません。トキヤと春歌、もしくはトキヤと音也、あるいはトキヤと誰か、です。音也と春歌を一緒に出したら音也から出る当て馬臭さが半端なかったので没になりました。
表紙イラストはゆき哉さんに描いていただきました。また本文編集はsoundseaさんにお願いしました。
ゆき哉さんはごく一部に伝わる言い方をするとDkアンソロの表紙を描かれた方です。
このトキヤエロいですね! ちょっと肌見せすぎですか! 全年齢向けの内容です!
ラフをいただいたときからことあるごとに「トキヤがこっちみてる!」と言ってました。
毎回コピー用紙を真っ赤にしながら修正・誤字脱字チェックをしていたのですが「他の人が読んでも面白いものに仕上がっているのか」と「私天才だな!」の間を行ったり来たりしていました。
今見てみればいい本ができたのではないかと思っています。
11/25はビッグサイト 西4タ08b「屋根裏の住人たち」でお待ちしております
(※私も会場にはおりますが、最短昼前に会場着の上スペース自体はsoundseaさんのスペースなので私がいる保証はありません。御用の方はメールなりなんなりよろしくお願いします。)
- Pixivデビューしましたぐらいは書いた覚えがある [↩]
今日はちょっと京都まで行ってきました。5年ぶりです。
とりあえず大阪行きの高速バスに乗って1阪急で四条到着。
三条のスマート珈琲店でホットケーキ。さりさんはフレンチトースト食べていて、大変絶品でした。
風格のある店構えでした。
そして本日のメインイベント、マジLOVELIVE1000% シネマライブです。
いやDVD買ってるけど発売日になったら届くけど大画面で音響でいっぱいで見るという環境はよいものです2。
超端席だったのですが映画館の端席は超良席。
なっちゃん曲になったらガタッとなっていたのですが、さりさんに超目撃されていた……
あと2回ぐらい生きとる? って聞かれた。オリオン終わった後に「来てよかった……」と呟いたのが私である。
悪魔のkissの薔薇がいみがわからない。虹色OverDriveは音也過ぎてあざとすぎた。あざとかわいすぎた。
七色のコンパスはHAYATOだった。翔ちゃんが3次元にいるとかおもった。
ST☆RISHの男子高校生ノリはやばい。
京都は物販が壊滅状態だったので、サイリウムは虹色のときにちょっとみえたぐらいで基本なかった。
隣のご一行が割ときゃあきゃあいってて、楽しかった。すごく楽しかった。
わたし8月になったらこれよりもっとすごいのみれるんやとかゲームがもうすぐなんやとしみじみしていた。
MOVIX京都の外のところにもご当地ポスターあった。
京都のくまプリはアニメイト京都にて。撮影待ちいるんじゃないかと思ったけどいったらすぐ撮れた。
京都のアニメイトはすごく広かった。レジ複数あったけど店内を直角に難度か曲がっていた。すごい。
C79で「この少女小説がすごい」という同人誌をラ管連スペースへ委託して頒布しました。(→参考)
次回はLNFかな! とか言ってたんですがLNFが震災の影響で延期となりました。(→LNF公式)
会場を使って交流会はするようだし半年後ぐらいには開催されるようですが、まあそれはそれ。
個人的には余ろうが余るまいがイベント頒布は4月のLNFで最後にしようと思っていたのでさてどうしようという話。
前にも書きましたが書店委託するには残部数は少なくかつ少女小説の紹介本というニッチな本です。
余部として置いておくにはちょっと数は多いですが、まあいいんじゃねと思うのでこのままになりそうな雰囲気。
まあSHライブとかマチアソビとかで、あれ欲しいですと言われれば持ち込もうとは思います。
もし今後イベント頒布の機会があったとしてもペーパーの内容が古くなります。裏面はともかく表面は。
で、おまけだし公開してもいいんじゃねということでどん(゚д゚)
ペーパー表のアイリスの入選作品をすこーんと落としているのですが、
「入選:『人形草紙〜泡沫の器〜』/ 紫月恵里」という文字を心の中で足しておいてください。
内容作成は私まろん、デザインはsoundseaさんでお送りしました。
コミケ2日目でした。スペースにお越しいただきました方ありがとうございます。
値札はもっと凝った感じにしたかったんですが久しぶりすぎてフォトショの使い方が分からずアイコンからの加工です。
予想外に反応が良かった1。
えー、「この少女小説がすごい」のあとがきというか裏話というかなんかそんな感じのを。
まえがきの補足なんですが「本が作りたいなあ」と思い少女小説本を作ったのではないのです。
まろん @maronu |
上半期での夢:パルメニア副読本を作りたい(専用なのでやたら豪華にしたい。そしてななきさんに俺はやったぜとみせびらかしたい。)(2010-01-05 22:20:36) | link |
こっちです2。
原稿用を集めてるけど俺本の作り方知らなくね? 1冊作ってみるべきじゃね?→1から本作るより釣りカテゴリを本にするのが楽じゃね? ああちょうど少女小説がすごいエントリは30いくつあるよ。→本作り計画爆誕。10月末のことでした。
blog上にのっけているのは「このときはこんなことを書いていた」っていうのを時代の生き証人的な感じでそのまま残しておきたいのですが、本にするんだったらやっぱり書き直したいんですよね。おかげで修正だけですむかと思えばほとんど1から書いたようなのもありました。自分以外は見ることはほぼなく3ともあいことばは「せっかく作るんだから」
習作なので自分用にするはずがsoundseaさん4に「1冊からのオンデマンドもあるぜ。2冊目負担するから私にもおくれ」→印刷所ちらちら5→完成→お披露目→某方面が予想以上に沸きに沸いた6→冬コミコール→「編集長、印刷所手配してあれこれしたらスペースに置いてくれますか」「いいよーん」→そして増ページへ
うん本当にこんな感じでした。
お披露目から冬コミで出すよまで1時間かかってるかかかってないかぐらいだとおもう。
とりあえずわたしも現物をまだ拝んでないので、届くのを楽しみにしたい。
「次回何やりますか」っていうのは飲み会で2回ほど聞かれました。紙は余っているので何かやりたいなあと思うんですが、少女小説で比較的薦めやすいところは今回全部出し尽くしたので、何やろうかなあという感じです。
ペーパーも今回裏側がすごく「わたし」がにじみ出てる感じになったのでそっちに走ってもいいですね。
お買い上げくださった方はやっぱり女性が多いんでしょうか。
なにか感想とかいただけると嬉しいです。今日はありがとうございました。