カテゴリー「 読了 」の記事

1983件の投稿

created by Rinker
¥1,509 (2025/01/14 15:58:03時点 Amazon調べ-詳細)

2019年10月30日のことだった。宮城県警から電話がかかってきた。「お兄様のご遺体が多賀城市内で発見されました。第1発見者は同居の息子さんでした」即死の状態だったという。脳出血で死亡時54歳だった。

これは小説ではなく、わたしの喪主本と同じくノンフィクション的な立ち位置で、ずっと疎遠にしていた兄が遺体で発見された。両親ともに鬼籍の人でどちらの親戚とも交流がない。
村井さんは兄の元妻加奈子さんとともに兄の人生の後じまいをする。兄の最期の様子は分からなかったがただ「汚れている」ということだけはわかった。実際の部屋はそれはすごいもので、ギリ特殊清掃を入れなくてもいいレベル。車の廃車も必要だった。アパートも引き渡さないといけなかった。生活保護を受けていたということも知った。

kindle unlimitedにあったので借りて読んでみたら、なんか、わたしが行く先はこれかと思ってしまった。幸い我が家はきょうだい仲は良いし今のところ健康状態に問題はないと言ってるけど人間いつどうなるかわからんしな、というのを地で行ったのがうちの亡父ですんで。

created by Rinker
¥1,650 (2025/01/14 14:10:44時点 Amazon調べ-詳細)

愛じゃないならこれは何の続編。恋愛短編集。
地上波での露出がガンガン増えスターになったばねるりこと赤羽瑠璃。
万人に推される星になったばねるりの北極星は変わらずめるすけだ。地下アイドルの後列で埋もれていた自分を見つけてくれためるすけのアカウントを今日も眺めている。
本作はめるすけこと名城渓介の恋人牧野冬美の物語やばねるりの元同僚でvtuberに転生した羊星めいめい=長谷川雪里、同じく東京グレーテルの同僚希美、そして満を持してのばねるりである。
いやーどの短編もタイトルのセンスがいい! ばねるりや冬美の心情描写もキレッキレでとても良い。

created by Rinker
¥1,650 (2025/01/14 15:10:04時点 楽天市場調べ-詳細)

2018年から2022年3月まできょうの料理ビギナーズなどで掲載されていたエッセイだ。
この頃の柚木さんは保育所に通う年齢の子どもの育児をしていた。しかし世の中はコロナがあらわれた頃である。柚木さんは肺疾患をお持ちのようで主治医からは自粛生活を命じられ、子どもからの感染を防ぐために幼稚園や保育所にも通わせずワンオペ育児をしていた。おうち生活を余儀なくされていた頃の苦闘の記録である。

ニュースにブチ切れながらもとりあえずお湯を沸かし続ける私の記録を、「そうはいってもこの人、料理してるし、なんだかんだ楽しんでいるよね。おうち時間をしなやかにエンジョイする爆笑ママエッセイ」と評しそうな連中に、とりあえず、この沸いたばかりのお湯をぶっかけよう。

(P233)

爆笑かどうかは分からんけどそういう育児エッセイなのである。

created by Rinker
¥1,540 (2025/01/14 20:12:40時点 楽天市場調べ-詳細)

当時カナダ在住の西加奈子さん、ある日強いかゆみを伴う赤い斑点が足に現れた。ベッドバグ(南京虫)ではないかと言われた西さんは青ざめてウォークインクリニックを訪れた。西さんはもうひとつ病院へ行かなければならない理由があった。
胸にしこりがあるのだ……。

カナダの医療は日本とは違う。ファミリークリニックと呼ばれる総合医をまず受診し、その後専門病院へ紹介される。西さんのようにファミリークリニックを持たない人はウォークインクリニックへ行き、やはり紹介状を書いてもらいその後専門病院へ行く。緊急の病気の場合や緊急を要さないが予約まで待てない人は救急がとても混む。とんでもなく混む。
カナダでは一部の州ではカナダ人も外国人も医療費が無料で、皆の命の重さは等しく、それゆえに救急での優先は症状の重さだ。
日本の医療で慣れているとカナダではとても大変そうだった。

その後西さんは乳がんと診断され、苦痛を伴う抗がん剤治療およびその最中のコロナ陽性診断。遺伝的に乳がんになりやすいということで乳房切除などもされている。
日記(わかりやすく日記日記はしていないが、日々の記録である)の比較的序盤で山本文緒さん(2021年にすい臓がんでこの世を去る)が亡くなり、後半で安倍元首相の襲撃事件が起こる。

なお西加奈子さんは今もご存命であり、死の間際まで書かれていた文章ではないのでその点は安心して読んでほしい。

作家・西加奈子さん 乳がんを乗り越えて ロングインタビュー「自分を見つめ 踏み出す一歩を」  - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

頭脳明晰の杜屋譲と瞬間記憶能力を持つ和登尊の中学生バディもの。

ノリとしては青い鳥文庫に混ざっていても不思議ではない。読了感がはやみねかおる作品のそれ。
中学校や塾の気に入らない(生徒を威圧する態度をとる)先生をこらしめてやる、ていうのが本題で、ものすごく頭がよかったり、記憶能力がとにかく優れているというだけでそれ以外のチート能力はなさそうで普通の中学生であるところは良かった。
いうて杜屋は「目的を達成するためには人をだますことはいとわない。中学生という立場を利用している」ダークヒーロー的な素材なのかな、と思うけどはやみねかおる感ある作品なので、「わたし10代だったらわくわくしながら読んだだろうな」という気持ちで読める。

created by Rinker
¥1,760 (2025/01/14 14:44:38時点 楽天市場調べ-詳細)

ドラマのノベライズ。虎に翼の脚本をやっている吉田さんが書かれていたので読んだだけでドラマは未試聴。
Kindle unlimitedにあったので読んだ。

「恋愛や性的な話を振られてもよくわからない」咲子は「いつかぴったりの人と出会うよ」というアドバイスに悩んだり「好きな人と恋に落ち結婚して子供を産む」という「普通」を求められている実家に息苦しさを感じ親友とルームシェアのつもりで実家を飛び出した……。

のもつかの間ルームシェアは始まる前に破談になった。「アセクシャル・アロマンティック(他人に対して恋愛感情も性的欲求も持たない)」という概念を知り、私これなんでは?? ということを知った。そういう性志向があることを気付かせてくれたブログの中の人が実はものすごく近くにいる男性で、なんやかんやでその人と同居することになった、という話。

「あなたを確実に傷つけて、心にできたかさぶたを、事あるごとに悪気なく剥がしていくような人たち」とは今週の「虎に翼」の心に残ったセリフですが、恋愛に疎い、というより興味の範疇外の咲子や咲子と同居することになった高橋の前にもそういう人たちが次々と現れる。
なんやかんやあって前に一歩進んでいく物語です。

ちなみにわたしはSound Horizonが好きなので、アロマンティックと聞くと「《無恋愛者(アロマンティック)》
姫子 君の苦悩には 何処かの誰かが 名前をつけて 分類した 」と歌いだすようになっているのだ。(恋では花は散らせない)

壁にはまだ余白がある。そこは私のために開けられたスペースだ。私が結婚して出産した際の写真を飾る予定の場所である。この空白を見ると、切り取ってどこかに投げ捨てたくなる。
家族のことは大好きだ。お父さんお母さんは愛情たっぷりに私を育ててくれた。いい歳して親離れ子離れできてない感もあるが、いつも私のことを心配、気遣いしてくれる人たちとの生活に安らぎを感じていたのも事実だ。でもこの何年か、ずっと圧のようなものを感じている。

あなたにとって推し活とはなんですかというインタビュー本。友達がこの記事わたしなんだよね、と言ってた記事を探しに行って書評コーナーで見て購入。
対象はジャニ(当時)オタ・メン地下のオタク、Vのオタク、ホス狂い、新規ハイからの推し疲れの人。かめなしくんのオタクで有名なぼる塾の田辺さん。

推し活についての本だけどみんな地面に足がついている感じ。理路整然としていて言語能力とかもしかしたらこういう心理なのかな、という推測能力が長けている。

この人とは感覚が似ていると思ったのはVのオタクのWさんで

Wさん「我を忘れているのが楽しい」ってあるじゃないですか。でもどこかで「本当に楽しんでいるのか」と自問自答をし続けているのかもしれません。何をするにも「推しのため」ではなく「自分のため」。もちろん、推しが喜んでいたら嬉しいけど、その顔が見たいのは自分ですよね? 反対に推しは究極的には他人なんだから、何もしてあげることはできない。万が一推しの人生に大きな問題が起きたとしても、それは本人や周囲の人に頑張ってもらうしかない。他人だからこそ、ファンとして、オタクとしても100%「楽しい」で向き合えるんです。

(P120)

よかったのは「オタクにはなれなかった」社会学者の橋迫さん
推し活に一貫性はなくてもよい。明日は違う推しができているかもしれない。冷めることにおびえているというか真面目に推し続ける自分に意味を見出しているように感じる
からの

橋迫「(略)一度離れても戻ってくることも出来ますし。合わなければ離れたままでもいいはずなんです。それがあまりにもSNSが普及しすぎて、ファン同士の繋がり」どころか「推しと自分のつながり」も濃くなりすぎてしまった結果、「推しを支えているのは自分たちだ」っていう錯覚を抱かせることに成功してしまった。でもそれって教区湯側に都合のいいストーリーじゃないですか。「私が支えないと」と頑張ってしまうし他のファンの視線を気にしてしまう。

(P207~208)

このブロックは全体的によかった。

あとこれは内容に関係ない話だけど、紙が硬くて開きづらかった。電子書籍にしたらよかったかなとちょっと思った(なので結構長い期間積んでいた。)

短歌集とか久しぶりに読んだなあ。なんで手に取ったのかは忘れたけど。
読みながら「今20代後半〜30代の女性の半生を歌った」みたいな短歌が多いなあと思ったりした。短歌っていってもテレビで添削してるあれみたいな感じじゃなくて、口語でYouTuberとか出てくる。
わたしは加藤千恵と枡野浩一で短歌に足を踏み入れたので、その点ではちょっと懐かしい思いだった。

おっこれいいなと思った短歌が以下です。

撫でながら母の寝息をたしかめる ひかりは沼津に止まってくれない
欲しいもの聞かれて米と答えたらそれはいつしか年貢と呼ばれた
地球最後の日は金木犀の香織でわたしは高いバターをなめていた

PR誌astaに掲載されていた「思い出に残るあの店」を語るエッセイ。お店情報もあり文字で読むワカコ酒みたいな本だ。

アンソロジー形式で寄稿(といえばいいのか参加といえばいいのか)されているのは三浦しをん、西加奈子、森見登美彦、宇垣美里、山田ルイ53世、はるな檸檬、バービー、塩谷舞といろんな分野で活躍されている方々だ。

髭男爵の片割れ、山田ルイ53世さんがあの芸風で実は人見知りで「個人を認識された瞬間に店から足が遠のく」タイプなのは意外で、親近感が湧いた。

内容はランチ・ディナー・スイーツ。お店はほぼ都内だが、若干九州が含まれている。
◎作家一覧(掲載順) 三浦しをん、西加奈子、中江有里、美村里江、宇垣美里、清水由美、山田ルイ53世、塩谷舞、稲垣えみ子、道尾秀介、ジェーン・スー、岡崎琢磨、バービー、朝井リョウ、瀬尾まいこ、佐藤雫、清水ミチコ、あさのますみ、畠中恵、はるな檸檬、小川糸、久住昌之、川内有緒、澤村伊智、朱野帰子、最相葉月、藤岡陽子、森見登美彦

書影が出ない……。頑張れAmazon

結婚に至る道の1冊(最後まで読んでも結婚式ではない)。
今回地味に面白かったのは男女間の意識の齟齬的なあれ。絶妙にかみ合ってない(そして別にそれをあえて確認したりしていない)のが面白かったです。淡々とした描写にまあまあの頻度で混ざってるのが面白い。思えばこのシリーズも11冊か。結婚とともに終わるんだろうか。結婚生活も描かれるんだろうか。どうせなら太陽がお父さんしているところまで読んでみたい。

PAGE TOP