カテゴリー「 ライブレポ 」の記事

103件の投稿

注意書き

本エントリはうっかりすると「VR配信いまいちだったわー」と取れなくもないんですが、「回線・サーバーの状況・マシンスペック・当日の体調・体質・VR経験の多寡」と、普通の配信に比べて個人差が大変大きくなるのでその辺を了承の上ご覧ください。
VR初心者の方におかれましてはこういう落とし穴があるらしいということが参考になればいいかと思います。

iPadで見たら最高だったという後日見逃し配信を見てのエントリこちら

本文

ロデオ組10年選手なんですけど、リニューアルに伴い会報と会員証がなくなって配信とラジオだけになってあとはFC先行だけになると思うとちょっとライフスタイルに合わないので現行会員期間のみで更新せず、以降はライブに行けるようになったら考えることにしたので、思い出作りとしてVR配信を買った。VRゴーグルはエントリーモデルを買った。

前日にバンドの設定(というか頭周りのサイズ合わせ)をしてどんなふうに見られるかの確認をした。
酔った。
映像付きで見られたのたぶん5曲ぐらい? 車酔いに似た気持ち悪さが21時ぐらいまで残ってたかな。一応音だけはイヤホンで拾ってたので、恋のHEAT WAVEきた!!! ってゴーグル装着するんだけどうわってなってすぐ外してたんだ。
でも
恋はハチャメチャは振り付け曲である
Urban Sweet・恋のHEAT WAVEが久しぶりに聴けた。
メズラマイズ→ナミダバナ→ROSE HIP-BULLET→愛のWarriorという殺人セトリだったのがよかった。

いやでも、あのイヤホン都合なのかもしれないけど、歌詞が飛んでるのかあんまりはっきりしないところあったな。あと愛のWarriorはきーやんもう疲れてるのかなっていう感じだった。

VR配信悩んだところはピントの合わせ方で、目を大きく開けたらよく見えるけど基本ぼんやりしてるみたいな、そんなところまで現地現場に準拠しなくていいって感じだった。速攻ブルーベリー食べたらはっきり見られるのかなと思った。見逃し配信でリベンジしたい。でも「見上げた先にきーやんがいる」というのはとてもよかった。
あと意図しない視野移動が酔った原因だと思う。あれは回線のラグなのかなスマホが過熱した結果なのかな。初めて使うツールなのでわたしも不慣れなのでどうすればいいのかよくわからなかった。

今回のツアーではやってない曲をやるって言ってmodern strange cowboyやったのエモかった。はやくコーレス解禁できればいいのにな。

とりあえず今日のリベンジとして明日の配信も買いました。

買ったVRゴーグルについて

これを買いました。
・安い
・ピントは片目ずつ合わせることが可能。
・眼鏡をかけた上でのゴーグル使用可能。
・スマホを入れて使用するタイプなのである程度は重い。
・外界はきっちりシャットアウトする。
こんな感じの製品です。

ツイートツイート

幸せ以外の何物でもない空間だった。2020年の忘れ物を取りに行った。コロナだったり活動休止だったりで制限がある中16人すごかった。

マジLOVEキングダム舞台挨拶の記憶1が強烈だったのでチケット取れるかなあって思ったけど、一番小さいシアターの前列は割とすいてる感じ。後列は割と詰まっていた(間引き販売はもう終了している)。後列通路際でどういう人が入ってきてるかぼんやりしてても目に入ったので思ったことは「マスクをしていてもわかる若い人」というのがとても少なかった。息の長いコンテンツについていく人は(自分を含め)自然と年齢が上がっていくのだ。

今回のライブレポはもう書きたいところから書くので、セトリ順ではないし当日から遠く離れてしまったので短くなる。

そしてはじまって1曲で無事死亡した。ファンタジックプレリュードいい曲だな……。
ST☆RISHの曲全部振付あったな……。ST☆RISHは割とこう全員で踊ったりすることは無縁で、自分の単独ライブでは踊ったりするのにプリライでは「俺声優さんなんだけどなー」って振付は嫌いだってきーやんみたいなひともいるので、今回すごかったよな。
ST☆RISHおじさん歌ってるときはあんだけかっこいいのにMCになったら途端にバラエティー番組感あふれる。あのMCあと3時間ぐらい聞きたかった。7人で毎週オールナイトニッポンやってほしい。
そこからのSTAR WISH振り幅がすごい。STAR WISHはカメラが歌唱担当固定のところが多くて、もっと引いてほしかったな。
エゴイスティックがな……マジLOVEキングダムユニット曲では一番フルを聞きたかったのでありがとうございます狂わせたいと思い、「鳥かごが壊れる瞬間に消えるマイクスタンドを探す」呪いの健在を感じた。
愛を捧げよで暎一=緑川さんがエゴイスティックの衣装のまま捧げてたのはなんか見るたびにじわじわきた。
マジLOVE1000%が荒れ野に花を咲かせのあのイントロつきで、それだけで泣けたわけだけど、それはそれとして7人で歌ったマジLOVE1000%いつ以来だろう。3rdはもうカルナイいたので下手したら1stか2nd以来だったりするんじゃないだろうか(2ndはゲストまえぬ氏がいたのでまじで1st以来かもしれない)
2ndでかわいそうなぐらいガッチガチだった姿を見ているわたしはまえぬ氏のパフォーマンスを見ながら「遠縁の親戚を見守る人」の気持ちになってしまう。

GIRA×2SEVENで、ヴァンだったかな……黄色のリングライトをつけているところを見てめっちゃ泣いてしまった。なんで泣いたのかはわからないけど、なんか突然の決壊だった。カルナイはそういうことするユニットではないからなあ、無理だとは分かっているけどお前この場にいたらよかったのにねと思っていたら、踊れる曲をやりますって黒崎とも鈴木ともいわず流れるオンリーワン。3人とダンサーズとオンリーワン踊るしね。KIZUNAをうたってカメラは蘭丸視点のれいちゃんを映してるってね。あとエゴイスティックの間奏ベース強めの音源で、らんらんとたっつんいないけどいるわって思った。

セットが大階段だったので衣装あいまって美風ソロは宝塚の幻覚をみた。フリルがあんなにも似合う男性は羽生結弦と蒼井翔太以外ちょっと思いつかない。

四ノ宮那月役谷山紀章でしたまた会いましょう!! の会いましょうの言い方が完全に「GRANRODEOでした!!」って続く言い方だった。里心が目を覚ますじゃないか。

昼休みに「わたしの2020年もう終わった!!!!」と叫んだわたしの妄執は半分回収した。もう半分は次に現地に行ける日に回収したい。わたしは東京ドームでプリライが開催されたときは頭を黄色とピンクにして現地参加します。

ツイートツイート
  1. 2番目に大きいシアターが埋まっていた []

わたしが入ってるファンクラブで一番古いのは当然のようにサンホラで、もう17年ぐらいになります。どこのFCイベントも大抵東京開催か高額旅行だから人生単位で見ても参加できたFCイベントは一時領土拡大遠征感謝祭ぐらいではないかと思います。
それが2回目のFCイベントがマモのFCイベント(※配信)
マモがお見送りしてくれるとか、歌を歌うとかいろいろ聞いてきたけどはじめてみた感じ8割バラエティで後半ちょっと歌う感じ。
ライブパートは
Last Arround
It's the time
シャイン
thank you
Last Arroundようやくライブで聴けたの嬉しいね。わたしあの曲すごく好きなんだわ。わたしが知りうる限りでは前にやったのはなんかの福岡公演だよな。今回は会場が両国国技館だからシャインの間奏で土俵入りからの四股が放り込まれた。
バラエティだけどマモの声をボイスチェンジャーで変えるのは(しかも結構長い時間)挑戦的だなと思った。

ツイートツイート

今日GRANRODEOのライブがtiktokであると知りはじめてアカウントを作った。アニマックスの関連だからライブとかいうても1曲+トークちょっとの15分前後かなと思っていたら1時間強あった。曲は4曲で冒頭にCan Do、終盤にmodern strange cowboy、少年の果て、the other self。
コロナでライブがままならなくなって以降のきーやんは歌っているときもずっとすごくいい笑顔をするんだけど、今回はとにかくずっとそんな感じで不意の笑顔に狙撃されていました。あれが胸キュンっていうやつなんですがそれにしたって攻撃力が高すぎる。曲中にふわっと笑うんだよ。そこで!? ていうところで。あっ無理死んだって思うやつだった。スクショがはかどった。

tiktokチャレンジ1をヅカさんがやったあと完成品を見ながら、司会の吉田アナ「これは蒼井翔太くんみたい」って言った後、きーやんが「蒼井翔太ですっ」ってあおいくんっぽい声色で言ってたのが面白かったな。

コメント欄がロデオのファンと全く知らない人と、人が多いところでどさくさまぎれの人がいてまあまあのカオス。

ところで現在のきーやんがかなり髪の毛長め、基本明るめの金髪、ところによりかなり明るめの金髪でこれはセットと照明次第では強めの幻覚を見るのではと思った。

ツイートツイート
  1. (これはtiktokアニマックスミュージックスアカウントで公開されています) []

ちゃんと開催できてよかった1。これで会場内でクラスターが起きなければ勝ちですわ。
これは最初に書いときたいことですが、死ぬほどスクショしたんですがその9割が四十物十四ですわ。これはもうブクロ推しの十四担を名乗るしかない。ブクロめっちゃラップうまいからそこは推すしかない。IWGPちょうすき。今回一郎ヒューマンビートボックスやってるところのあと、コーレスのところが声出し不可に対応した新規歌詞だったのとてもよかった。
今回は1日分のライブをひたすらリピートしたかったので1公演のみです。最初から見やすい2日目をみることは決めていたので初日のセトリとステージ写真は見ずに衣装の写真は見てたけど、まさか2日とも衣装違うとは思わんかった。
2日目一二三の衣装を見て「あっパピヨン歌いそう」って思ったらあんなさわやかな衣装で歌うのシンジュクスタイルだわ。

今日まじで「むり!!!!!!!!!!!」って叫んだんですが、Bad Ass Temple Funky Soundsの曲終盤も終盤で十四が抜かれたところで頭パーンってなりましたね。こんなはずじゃなかった。いやでも榊原くんのyoutubeみてもピャアアアとはならんので、十四としての振る舞いがほんまあかん感じです。いやナゴヤのステージまじやばやないですか。見るたびにすごくなってる。しんどって思いますわ。

しんどいといえばBlack Journeyがさあ、ライブで見るたびに好きになる。Black Journeyめっちゃエモいんだよな。

スチャダラパーはわたしこの年でぱーぱらぱっぱっぱら! を聞いてしまった……と思った。いやすごいよねスチャダラパー。DragonAsh

Femme Fataleも前より進化してるやんやばい。おとめさんは全体的にあらぶってるしのじょさんはセクシーだわいちじくさんは前から好きだったところ(Bメロのソロ)はもっとよくなってた。全体的に言の葉党圧倒的に「強い女」になってるんだよな……。
これ一回生で聞いてひれ伏したい。

さいとうそうまは最初のほうは遠めに見る首のあたりと声がやたらとエロくて伏見仁希みたいだった。中盤以降はげんたろだった。

退場のところ、ハマがずるい。あんなん落ちるやつ。

ヒプマイくん9月で4周年ですいうてたけどどんだけ稼いだら開始4年弱でDragon Ashに曲提供してもらってライブで2曲歌ってもらい、そのあと提供曲の演奏もしてもらうっていうことができるんだ。Dragon Ashめっちゃよかったよね

りおーがシノギでフードかぶってきたの「はーーーーずるい!!!! 正解!!!!!!!!!!」って思った。あれめっちゃいいわ。

今回のライブは18人曲かディビジョン曲しか歌ってないのに3時間あって、この辺はプリライと同じだなあとおもった。ソロはなかなか難しい。

ブクロが出る曲はどれもぶちあがるかハイパーエモいから最高なんだよな……。じろさぶろもすごく成長を感じる。

バトルアンセムでナゴヤの立ち位置端過ぎて十四のカメラ1方向だったのがなああああ。惜しい。でもこっち見られても死んでた。

今回6ディビジョンで投票だったら間違いなくナゴヤに落としていたと思うのでやばい。いやナゴヤまじやばい。見るたびにすごくなってるもん。次点はブクロなので迷うことなくブクロにいれます。

ツイートツイート
  1. 告知当初開催日がオリンピック最終日付近と知ってどうなってるか想像もつかなかった。感染者爆増は想定内。変異株生まれてなくてよかった []

ちょっと思ったより何倍も泣いてしまった。当日はずっとそわそわしてたし何時間もかけてレポをあさってたから内容はまあまあ知ってるんだけどあんな状態とは知らなかったよ。
あのTwitterでわたしをフォローしている人がこれを見ることもあるだろうと思って書くんだけど、わたしは今後5月の1週目まで毎週土曜日21時〜月曜いっぱい情緒を失います。

今回の配信は2種類ある。
プレミアム配信と一般配信。プレミアムは内容も値段もプレミアム。現地でお高い席に座っていた人とおなじように配信の行く先を左右できる。だからいわば配信でありながらリアル公演とは違った結末を導くこともできる。
そこまでの想定はしていたけど、前説で新キャラがぶち込まれたり新しい展開がぶち込まれたり誰がそんなことを予想していただろうか。
あまりの新展開ぶち込まれ加減で「プレミアム配信購入者、アーカイブないんだぞググってないで画面見ろ」って言われたの笑ったし、プレミアム配信買った人が一般配信も追加購入してたのやべえって思った。この追加購入、いくらかかるかというと総額で4万近い。
わたしはプレミアム配信はあらゆる意味できつい(一番仕事が多い時間なので18時からパソコンなりなんなり待機するのは無理)ので、一般配信で全通します。今日いち面白かったのは「私記念祭現地で全通したはずなのに何が起こっているのが全く分からない」っていってたこと。

前置きが長かったけど今日の一般配信の話をする。
さっきも書いたけどわたしはめっちゃライブレポ検索している。めっちゃRTしている。本日配信は1/19公演。1/19のツイート数は216。1/20は85。そのぐらい内容を知っているはずなのに開幕1分でぼたぼたぼたと泣いてしまった。ちょっと自分でもよく意味が分からなかった。感覚として一番近いのは「やっと会えたね 探したんだよ」
進撃の軌跡ツアーめっちゃ参戦したけどサンホラ名義ではNeinコン以来約6年ぶりのサンホラ新しい現場。
今ブレイブリーデフォルト2プレイ中なので、陛下の新しい、聞いたことない音楽を受け取れる環境だけど、あの「何が起こっているかわからなくてポカンとする」感じはサンホラならではと思うんだ。
サンホラリンホラ通して思うことは歌姫歌彦通してみんな歌がうまい。びっくりするほど歌がうまい。役名以外の名前を覚えていないので役名で失礼しますが、姫子の人、まだ17歳なんでしょ。圧倒的に伸びしろがありすぎる。表情のつけかたすごい。特に好きなのはサクリの「でもわたしは絶対許さないからね」のあの世界のすべてを恨むような目つきです。
なみさんはいうまでもなく「どこかで見ているんだろう? ほむらを殺したのはお前たちだ!」
みやびは本当に可愛い。baroqueやばい。ギャル語のbaroqueめっちゃかわいい。だって本当に女子高生。かわいい。歌上手い。犬彦はあいつはやばいすごいって言われたから期待値がんがんあがってたけどその期待値ハードル余裕で越える犬彦よ。ハイスペック彦。えっ手紙書いていい? 陛下にも送るから。
明日からもめっちゃ見るし音声特典最高だったし。
一番やばかったのはbaroque(歌詞もさることながらお琴があんなに前に出てくる曲はそうない)
サクリは一時期引いてた涙がまたびゃああああって仕事をし始めた。いや本当に1時間ちょっとの配信と思えないぐらいげっそり持っていかれるよな。ダンサーもっとみたい。ローラン神社のあれ、本当に神社で祈祷を受ける人のそれ。KAWASAKIゼファー。
明日もめっちゃヘビロテする。犬彦本当にやばい。ハイスペック彦。

ツイートツイート

前のROUND GRは現地組だったんだよな……。マモが出るし絶対オルフェ歌うしFLOWがいるから7歌うし。
Tシャツ着替えてるうちにオープニングアクトのfox tails始まって。ドセンすぎて落ち着かないから場所変わってくれっていったあの日から何年経ったんだ? 開場とともにものすごい大雨で笑ったな……

OxTは名前は存じ上げているがそんなに聞いたことはなくほぼハジメマシテ枠。プリストの曲はちょっとだけしってる。
FLOWはいつ見てもかっこいい。自分のライブじゃなくても発声禁止立位禁止みたいな環境でも盛り上げ方をよくご存じだ。西川の兄貴はものすごくいい体をしていた。相変わらず歌がうまい。曲終わり後のロデオとのトークパートできーやんがたじたじになるぐらい変なスイッチ入ってて面白かった。
いやもうロデオね。ロデオはいいね。しみじみいいな……って思った。早く現場の空気吸いたいわ……。でも今日の人はよく自制心保ったなって感じのセトリだよな。YWF→ROSE-HIP BULLET→ナミダバナ→CAN DO って何で立ったらあかんねんっていう感じのセトリやん。わたしはiPadを片手にうろうろしながら頭を振ってました。わたし頭の振り方ちゃんと覚えてたわ……。

西川のアニキ、ドラムは慶くんだって知ってたけどIKUOはいなかったな……。今日はみんな歌うまかった。ちょっと映像ものを摂取する体力が低いので、配信チケット買うのは今日だけにした。

ツイートツイート

今日も16時開演だと思ってたら19時開演だったわ。その時間は折り合いが悪いので半分以上みられなかったのでさっきアーカイブで見たところ。面白かったー。
でも最初2曲はシブヤになんか恨みでもあるのかと思うカメラワークはひどかった。これまでの2ライブでは確たる不満はなかったけど最初2曲のシブヤのターンでのカメラワークは本当にひどかった。多くは望まないただ今歌っている人を映してくれ。

開幕ステラでPCCSで後半のポッセは新曲を含めてもエとモしかなかった。
MTCはカメラに向かって煙を吹きかける銃兎とグラサン装備中はローランド、グラサン外すとHydeの浅沼さんのビジュアル本当に武器すぎる。最初に見たときは金髪だって思ったけど照明浴びてると銀色だからサマトキサマじゃんってなるの頭がいい色。

髪の色でいうとダイスの人が黒髪と見せてダイスの色が混ざっているのとてもよかった。
ダイスとりおーは「もう飯は食わせない」「ラップは別」ってバトル曲でやりあってるのとてもよかった。あのバトル曲めちゃくちゃいいよね。明るい曲調なんだけどバチバチに煽り合ってるのとてもいい。

タイムラインのシブヤガチ勢の人が19時を伝えるとともにまったく喋らなくなって、片道フォローの人なんだけど、息できてるかな……って心配になった。斉藤壮馬は今日も顔がいい。

ビジュアル大人でずるいのは圧倒的にMTCで、雰囲気JKのポッセ、本当にシブヤの子だ……。シブヤの新曲、ポッセの飴村乱数に捧げられたみたいな曲でめっちゃよかったな。

ツイートツイート

これは推し変案件ですよ大変!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ナゴヤがとてもよかった。控えめに言うて最高だった。無理過ぎた。ナゴヤ、しっかりわたしのツボを押しにくる。パフォーマンス強い、ビジュアル仕上げてきた、歌うまい、めっちゃブラッシュアップしてんな? めっちゃ踊るな???? 新曲やべええんだが????

衣装は十四と一二三のがめっちゃ好きで……。まあ今もずっとアーカイブ再生してるんですけど……。
イケブクロの女なんですけど、正直イケブクロVSナゴヤでもナゴヤに入れたなっていうぐらい今公演めちゃくちゃ気に入ってる。月光陰冥王みある照明で最高だよな……。(このレポを書いている人は紫の照明を浴びている人はみんな死ぬ解釈の呪いにかかっています)前回はもっと頬がこけてたのにいい感じにふっくらして最高ですな……。

パーティをやめないではシャンパンを持つ人延々飲む人が現れたので演出としてゴールデンボンバーみがマシマシになった。

一二三が独歩を紹介するときはベストフレンド的なことを毎回言うのでグッとくる。

「ニルヴァーナ」の十四が高音すぎる

天国曲は振付が好きすぎる。はらいくんはがっつりカメラを掴みに来るのでいいですね……。ヒプバラはあんなにいい子だったのに。すごいいい憑依系。雑な敬語も花丸だ。

シンジュクスタイルとみせかけてチャンピオンのジャケ再現いい。速水さんスキップしたり振り遅れたり次の同じ振りの時は間に合ったりめっちゃ見てしまう。

これはまだ増えるレポです。まだかみしめている。

ツイートツイート

先週通しチケットを買ったんですが、ペイパービューだったか配信の入り口が表示されなくて焦ってサポートにメールしたら30分で帰ってきたのでびっくりした1
当日反映なのでちゃんと1daysから通しチケットを買った人は焦らずその日を待ってほしい。

配信時間は1時間40分ぐらい。
既存曲全部(えっこの曲知らんけど??? っていうのもあるので多分コミックスの特装版の収録曲とかなんちゃうかな……知らんけど)+新曲の初出し。バトルアンセムも最初のやつもやってた。新鮮。あと中王区の3人も出てきて1曲歌っていった。あの曲いいよね……!

わたし一郎推しなんですけど今回はあまさきくんがやたらかわいく見えてしまいことごとく見てましたね。木村昴氏はなんかこの1年で随分シュッとした感じがします。

イケブクロの女ですけどそれ抜きにしてもイケブクロの新曲エモの極みじゃないですか??? 前回負けたことも下敷きになってるのとてもいい。おはブクロは木村昴のアドリブがさえてた好き。
おはブクロやってるのにIWGPやるとはあんま思ってなかった好き。

オオサカはあの酔っぱらいの曲がとてもよかった。具体的にはろしょがぐでんぐでんに酔い散らかしてたのがとてもいい。河西さんお肌がつやつや過ぎる。オオサカはディビジョン曲が本当にツボにくる。

イケブクロのイヤモニ3人とも赤いのいいですよね……

新曲の2ディビジョン曲めっちゃよくないですか。凄く好き。
具体的にいうとささらとろしょが漫才で二郎三郎をdisってるところと山田父と一郎のあれ。

今これを書いている今もアーカイブ再生中なんだけどしばらくはこれで栄養を補給できる。

ツイートツイート
  1. 日曜のお昼のことだったので返信は翌日だろうと思っていた []
PAGE TOP