カテゴリー「 日々 」の記事

3871件の投稿

昨日アニメージュを云年ぶりに買いました報告とともに「積み荷を燃やして」依頼が友達から来ました。控えめに言って大草原である。「行くから旦那さんに私が死んだらこの人呼んでって言うといて」「見られたらまずいものはすべてここに入っている。○○と一緒に旦那さんが気づく前に始末してくれ。あっ棺桶にはこれを入れてほしい」「納棺の儀にも呼んでもらうようにしてくれwww」
ちなみに友達は別に余命宣告されてる系の病気はないし、わたしの6個下で、「自分長生きしますから」って言ってるので私も長生きしないといけません。友達は市内在住だけどゆくゆくは県西部に引っ越す人なので特急での長距離移動に耐えられる体力をつけなければ。
まあそういうこともあったので。

エンディングノートを買って今日届きました。今ならプライム先行セールでほぼ7割引きです。
100均のを買って記入したんだけど家の登記関係もあるし通帳も多いしで。通帳の数はゆくゆくは減らしていく予定だけどこのエンディングノートは明日うっかりわたしが死んだときに残される兄のために残しておくものなので。相続2人分わたしが全部やった所感は「兄にこの作業無理、長生きせんと」だけど、まあ何があるかわからんので。
まあ死んだとき用のノートではなくて、これどこから引き落とされてるんや? っていう備忘録に置いとけるのでまあその点でもええんちゃうか。

徳島城博物館へ行って刀剣関連の講演会を見ていました。今回の特別展を担当している2年目の学芸員さんの話を1時間30分ほど聞いた。参加者は還暦を大きく超えた男性が9割。県内の刀剣乱舞超ガチ勢は岐阜県1に行ってると思うので、まあそんなものだと思う。でもなんか、そのオーバー還暦の中に刀剣乱舞の話をしていた人がいたような……。新しいキャラはまだ手に入れていないとか、2次元になっているやつで……とかそういう話をにっこにこでしていた。

中央公園に行く前にNHKで光る君へ巡回展を見た。道長はとても大きかった。

今日はナゴドで花火大会をしていた。

図書館に行ったらなんかもうあれもこれも読みたいと思っていっぱい借りてきた。本を読みたいなあと思った。とりあえず日記を書いて本を読む。Twitterやる時間を削ればいいだけなんだわ。それが難しいんだが。

  1. 孫六さんを見に行ってる []

放置していた書類を書き、NHKの受診料の支払い手続きをし、都道府県共済の封筒を開けた。
今日は「本当は4月に振り込まれるはずだったがいろいろあって手続きを1からやり直し」になったカーチャンの未支給年金と普通に手続きをした父親の未支給年金が振り込まれました。
鳩の相続大戦は終了しました。ご声援ありがとうございました。鳩先生のまとめ本にご期待ください(9月)

8月は飛行機とってる。
11月は飛行機取ってない。ホテルに泊まる。新横付近1万ぐらいでごろごろしてる。航空機パックだったら4万5千ぐらい。

スターマンぬいは8月に買いたい。ハマスタ近くにあるタイガースショップに行ってみたい。
お台場の刀剣乱舞のやつは座るところないらしい。
もしかしたら8月ほぼ日手帳のお披露目とかしてないかなあ。ようみとこ。

リュック欲しいんよなあ。電車乗るときに背後への圧にならん程度に薄くて荷物はいるやつ。ショルダーちょっと小さい。トートは手がちぎれる。

11月は総額がたぶん15万ぐらいになりそうなので、直前にコロナやらインフルやら拾ったら財布へのダメージが計り知れないのでチケット代補填もある旅行キャンセル保険を調べる。いい感じのところを探す。

インフル予防接種今年はする。免疫を十分確保するには11月頭には打つ。
一周忌あるし一周忌まじで後期高齢者がほとんどなので、コロナのワクチンも打っておきたい。インフルコロナ混合ワクチン投入されんかな……

12月はお花畑踏切あたりを起点に? ディズニーパレードがあるっぽ。わたしはたぶんよっぽどのことがない限りディズニーにはいかないと思う(USJですら行ったことない人間がディズニー行かんやろ)ので、動いてるミッキーみたいなあ。

阪神勝ちましたーー。野口のお母さんやったよーーー!
野口すごいな。こないだはプロ初ヒット、初お立ち台。今日はプロ初スタメン、初タイムリー、2打点、からの2回目のお立ち台。

しきさんのポッドキャストを面白く聴いた。
わたしはたぶんジェット風船が飛び交う甲子園にキャッチされてはや幾星霜。かつての推しが監督になるも経験してるぐらいで。甲子園の現場はまだ2回目とかなんですけど、テレビではずっと見ていてという感じ。
わたしの人生で一番長い付き合いが本、次点が本の中でももっと具体的に週刊少年ジャンプ、3番目に阪神、その次ぐらいにサンホラが来るかな。ちなみにわたしとサンホラは今21年目のお付き合いです。

今のところ買ってるユニはホームもビジターも近本のみで、タオルは結構バカバカ買ってる。次大阪行ったら野口買いそうやなあと思うぐらいには野口いい仕事してる。春の森下、夏の野口。阪神ファンが待ち望んだ流れを変える爆発力を持った若い力。
と同時に、わたしはたぶん阪神というチームが好きで、好きな選手でも阪神を離れると現役でも情報をキャッチしにくくなる。かつてNEWSでは手越の歌が好きだったけど、NEWSを離れてからは特に動向を追ってないしちょっと前はソロライブをやったみたいな話は目にするけど特に何もしてないところだ。
野球で一番わかりやすい例がロッテに行ってロッテで現役を終えた鳥谷なんですけど。今は解説にかつて推してた選手がいることも多いし(鳥谷もそう)阪神で一時代を築いた選手はおは朝のレギュラー取ったりもしがちなので永遠に供給ある。

2軍の試合はこの前初めてみました。もしかしたら大山サトテルノイジーあたりが見られるかと思ったけど、徳島での試合前にみんな1軍へ行ってしまったり徳島には行きません宣言があり。まあ山田椎葉を見に行ったので。
鳴尾浜情報は木浪が2軍にいるのでうっすら追ってます。
ちなみに独立リーグはふと気が付くとインディゴソックスの選手がユニきたまますぐ後ろに座ってたし、わたしが行った日はやってなかったけどその日ベンチに入ってない選手がビールの売り子をやってるそうです。わたしが行った日は3回時点で球場売店が9割売り切れ(残ってたのはフライドポテト、若干の飲料水、別の列のかき氷)だったのでビールどころじゃなかったと思う。
今度は1軍の選手にも来てほしい。鳴門の球場が完成したらなあ。

これは今日の日記ですが、NTT株を買い進めて今日とりあえずのゴール(500株)に到達しましたー!

今日も昨日に引き続きめっちゃエントリ書いた。
これは最新には出てこない6月のまとめ。
6月まとめ | colorful

あとは上半期まとめと刀ステの話かな。
下半期にやりたいことは現場の予定が入りまくっているので健康管理と家計管理を頑張りますという話。
エンタメ家計簿つけてると遠征費用が格段に上がっていてぞっとする。

はーーーー今日の野球は歴史と記憶に残る試合だった。
今日サンテレビで中継だったから最後まで見れた(22時ごろ)のもよかったけど、七夕企画のKIDSファンクラブの企画で、秋にオペする子が「阪神の選手と会ってがんばれっていってほしい」っていうやつが大賞的なやつに選ばれてて、その子と対面してたのがかつて大腸がんだった原口(ぐっち)だったのがまーーーエモいと思ってみてたんやわ。

それが2回で3−0、5回で4−0で。まあ今日終わったわと思うやん。それでも7時過ぎからは見てたんよ。
そしたらまあ近本打つし、代打で出てきた野口はプロ初ヒット、初打点よ。阪神ファンから「いいぞいいぞ野口」ってコールされて、「えっ俺?」って感じで自分指さして深々お辞儀してたのもよかったし、初めてのお立ち台で今日甲子園に見に来てる母に向かって「お母さんやったよー!」っていってる長崎出身2年目とてもよかった。鳴尾浜で見てる2軍選手のいい刺激だ。

七夕スペシャルで短冊に書いた願いがスクリーンに出てるから、9回裏で大山フォアボール出塁からのサトテル、ファンはほらサヨナラ期待する(サトテルの短冊は「サヨナラホームランが打てますように」)しダイナミックに三振するし小幡出塁、梅野デッドボール、からのぐっちヒット、からのわたらいくんの送球エラーのサヨナラ。
あの男の子にとっては今日は生涯の思い出になるだろうし、ぐっちまじ夢と力を与える男。

横浜ファンの友達に「サンテレビの解説(福本さんとノウミサン)は度会はこういう経験も糧にしてがんばってほしいいうてたで」とか「代わりに検索してきたけど狙いは良かった度会ドンマイいうてたで」とかいう話をしてた。
いやあれいいボールだったらスーパーヒーローだったけどなわたらいくん。まあ今日は横浜さんエラー多かったしラッキーだったわ。久しぶりにぐっちの「必死のパッチ」聞けたし。今年の阪神くんんい4点差の試合ひっくり返せる能力あるとはな。
いや小幡が打ってくれるおかげはある。この前エラーして「この世の絶望」顔してたけど。
明日はデイリー買います。

それはそれとして、今日の午前と夜は家事と庭の手入れにいそしみました。午後はひたすらエントリを書いた。
4回ぐらい洗濯機回して、掃除機かけるついでに空気清浄機とエアコンも掃除したのでとてもえらい。

created by Rinker
¥1,540 (2025/11/20 11:55:36時点 楽天市場調べ-詳細)

この本に関連して箕輪さんのツイートが流れてみた。


部署異動後パッとしないどころかクズみが強い鳩はまさに今が迷走期。あーFIREしてえと思っている。
FIREしたいといっても別に働きたくないわけではなくて、非課税5000兆円欲しいと思うわけでもなく。
ただほどほどに働いて本を読んで今よりもうちょっと丁寧に感想を書いたりして、平日夜はナイターを見て、土をいじって、ほどほどに遠征して、阪神戦現地もしたい。阪神はそんなにビジターはしなくていいかな。甲子園近いし。
わたしは今何が楽しいんだろう。うたプリ熱は今いい感じに落ち着いていて、れいちゃんがタイムラインにいる時も普通だったしらんらんも別にだし、ライエモもダウンロードしてないけどスタリ単独は楽しみ。ツイステは最近ログインもしてないし、メインストもすごい途中で止まっている。刀剣乱舞は今連隊戦してる。2万。
阪神はよく見てる。昨日は近本が打って今日はサトテルが打った。多分今の強火ジャンルはここ。
ビオトープは楽しい。植物を育てるのは楽しい。メダカの稚魚がいても使える蚊よけがほしい。
とりあえず週末原稿します。ポメラ生きてないからほかの機器で。

オケコンに備えて2018年1月ぶりにSuicaにチャージしました。
阪神が久しぶりに大量得点で快勝したので今日はよく眠れます。

意気消沈の帰宅。

昨日NHKで熱中症に注意、高齢者は周りの人がというので、母方親戚にぽんぽんと電話。県内のほうは今日は孫とひ孫がきているのでにぎやかだった。大阪の方はカーチャンと仲良しだったので活気が落ちてそうな気配。「うちはもう暑うないで寒うないで痛あないでって言う相手がおらんようなった」っていうたらややウケであった。

まだ中身が一部揃ってないけもう集荷は頼んでおかないとと思って、木曜集荷を頼む。東京行きの荷物は一足早く飛び立ってわたしは歩きやすくするために史上最軽量で飛行機に乗る。いうてまだ何時の汽車に乗って何時のバスに乗ればいいのか調べていない。
東京はなかなかコロナがやばそうで、半径1クリックのフォローしてる方々でも感染報告と「コロナではないけどもう長期間喉に違和感」「コロナではないけど熱が全然下がらない」というひとがぼろぼろいる。去年の今頃も「コロナではない謎の高熱で家族がバトンタッチで倒れてました」という話がよく聴かれたなあ。
マスクは手放せない遠征になりそうです。コロナお持ち帰り不可。なんたって7月1週目に刀ステが控えているから。

PAGE TOP