カテゴリー「 日々 」の記事

3746件の投稿

慣れると言葉が退化する。
「キラキラどこにいったー」「キラキラ今持っとっただろー」とか「○○の要領でジャーっとしたらできる」とか。
でもまあそれでも通じるので……。ちなみにキラキラは「100均で買ったキラキラしているファイル1」のことである。

他部署ですが2人ほど退職すると聞き、でー! となった。
辞めるよって聞いた人が皆「ええええええΣ(゚д゚|||)」ってなるような人である。
直接関わりはなかったけど「あの人はええ人やな。ようしてくれる人やな」って認識がある程度には有能な方だったので明日からがお、おうっていう感じである。

  1. 重要書類がファイリングされている []

月曜日は忙しいねえええ。
お昼にふと鏡見たら自分で巻いたかごとく綺麗に外はねになっていて、FF8のセルティみたいになっててなんでやねんと思いながらわしゃわしゃなおした。

スプーンをようやく買いまして。ええ。2件目のラス1でした。
マジLOVELIVEのレポが夜公演で、ピギャアアアアとなるわたし。
「ソロ曲が続くと思った矢先にサプライズが!」はあれ本当にサプライズでしたよ。両サイドトキヤ担で、曲終わりののMy littleLitteGirlの気分で紫のリウムを取りかけた途端違う曲ながれたー! みたいな。
なんか春ちゃん同室デュエット曲いうたー! みたいな。ルーレットのときの歓声はやばかった。
colorful | 8/19 マジLOVELIVE1000% 2ndStage夜の部
音也とれいちゃんのユニットソング来てたけど分かりやすくアッパー系だった。

REMI新プロジェクト!
Fairy Dance - YouTube

朝昼は台風で夜はきれいな満月が拝める不思議な天気。
今日は家でごろごろ本を読んだりホットケーキを作ったりしていました。
あとはBSフジでやってたGRANRODEO夏の野音ライブを見ていた。割とがっつりやってたね。
まあ2時間あったら相当できるはずだもんな。
私が行ってたのはこの回。
colorful | GRANRODEO LIVE2012 「Can you Do the SUMMER!?」

今月も割とその傾向なんですが、年末までもしかしたら潜行モードかもしれません。

末っていうことを考えると割と余裕はあったのかなあと思います。
昼過ぎから雨が降ってきて、まだ普通の雨です。台風は明日には通り過ぎるようで残念です。もっとゆっくりしていけばいいのに。そんなわけで雨の中本屋に行ってみたけどバカテスなしスプーンなし!

別冊spoon. vol.24 2Di  「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%」14ページ大特集 ST☆RISH B2ポスター付き  62484‐59

あっちこっちがド必死な感じで忙しかったです。明日は生きられるか。
どうも台風直撃は免れないようで、日曜のストリングスコンサートは無理くさい。
日曜日はロデオライブの放送もあるんですがちゃんと映るかな……1

  1. まあ再放送もあるっぽいけど []

いつものコース。あとスタンプラリーの台紙を求めてufocinemaにいった。
週末は台風の影響がなければシンフォニアカルテットin空港アニメジャック - 徳島阿波おどり空港にいきます。
マチアソビはレッドラみたいなあとおもって今読んでいます。

ロデオ組会報届く。
12月にカウコン、4月に横アリライブとぽぽぽーんと情報が届けられる、が。お前さすがにこれはいけねーよ と思った。とりあえずライブ情報がきたらいくこと前提で考えるけどここは本州じゃないからなー。

LiVE is Smile Always~LOVER“S

そのうち買う。

10月再開の銀魂は金魂スタートのようなのでかわらねーなとおもった。

今日は宮木あや子さんの新作が2.5次元らしいよっていう話から、「うたプリ舞台化したら」っていうことを話していて「やめろ!」って即答した。あらゆる意味で戦場になるのは間違いないけど舞台になったらST☆RISHが実在してしまう。実在してるけど。

ルクセンダルク紀行のトランペットが鳴り止まぬ。テンション高すぎる。
勇壮なトランペットというのはこういうことをいうのだ。小紀行のときはさほどでもなかったけど大紀行はヘビロテってる。というか気がついたら聞いている。ルクセンダルク紀行7分以降と十字砲火を歌ってる人が同じとかやばい。

ST☆RISHまじアイドル

今日は図書館行ってポッポ街ちらっとみて撤収した。
マチアソビのフライヤーと思ったけどもうなかった。MF文庫Jイラストパネル展は想定より小さかった1けどメジャータイトルは揃っていた。

黒バス最終回をみてSAO12話を見ていろいろだった。

昨日はこむちゃをオンラインで聞く方法を調べて陛下が出ている回を聞いた。
陛下の物まねはレアだった。

  1. いつぞやのライトノベルパネル展の小規模なものを想定していた []

アコースティックライブとかやばくね? っていう話。

KalafinaワンマンLIVE「X’mas Premium LIVE 2012 “Kalafina with Strings”」の開催が決定致しました!!
昨年、好評を博した「Acoustic LIVE」が更にパワーアップ。
クラッシックホールで、今野均カルテットと櫻田泰啓のピアノによるプレミアムな一夜をお届け致します。
【出演】
Kalafina (Wakana , Keiko , Hikaru) 今野ストリングス、櫻田泰啓(Piano)

■大阪公演 
12月21日(金) 18:15-開場 / 19:00-開演
会場:サンケイホールブリーゼ お問合せ:キョードーインフォメーション 06-7732-8888
(中略)
料金:各公演共に全席指定¥6,300(税込) ※未就学児童入場不可
チケット一般発売日:各公演共に11月17日(土)

アクセスMAP|サンケイホールブリーゼ

梅田のど真ん中だから日帰りできるなあと思いつつ。まあタクシー帰宅なんだけどな。
21:00→21:20→22:00→22:35で大阪発。

まあこれ行ってしまったら11月12月1月とライブ漬けになるんですが、財布とかちょっと分からない。
今日はそんなことでガチで副業を考えた。明日も仕事です。

いつものコース。
水際公園以南はもうマチアソビののぼりが立っていて祭りのムードです。

ルクセンダルク大紀行 (初回限定盤)(特殊パッケージ仕様)

ルクセンダルク大紀行を聞いています。
Theme of Linked Horizonを初めて聞いたときにこれを生で聞くのかと思ったらなんかもうじわっとしてきてやばかった。弦楽四重奏とか俺得だったり十字砲火が思ったより麻薬だった。十字砲火は絶対当日振り付け指導が入る。虚ろな月がよいママンです。ピコピコバトルメドレーがやばい。

恋の因果律 裏切りものの恋の詩 (ビーズログ文庫)

ボニパンの緑川さんの新作の表紙が少女向けには珍しい白背景で、最初は作家名が見えてなかったのでSD文庫がまぎれてるとかってなぜか思った。今月のビズログはなんか面白そうなのが多くてやべえと思った。

リニアブルーを聴きながら [初回盤]RPF レッドドラゴン 2 第二夜 竜の爪痕 (星海社FICTIONS)

でもこの辺もあわせて買ったら予算をぶち抜いたので次回に回す。
マチアソビのレッドラのイベントはぜひとも行こうと思っているのでとっとと読む読む。

タイバニのこっちでの公開日がまどマギ前編と一緒でウボァってなった。

PAGE TOP