レン様お誕生日おめでとう!
今日はバレンタインなのでTrick or Treat! をはるかに超える勢いでお菓子が配られたり陳列されたりする弊社でした。
3788件の投稿
レン様お誕生日おめでとう!
今日はバレンタインなのでTrick or Treat! をはるかに超える勢いでお菓子が配られたり陳列されたりする弊社でした。
今日は同僚氏に出会って一番におめでとうございますと言われた。主語は「宇野昌磨優勝」である。ワールド楽しみだな。
4月までで止めるつもりが集中力が持ちそうだったので1年分の医療費の入力を終えた。領収書を見ているといろいろ記憶がよみがえる。たとえば真夜中にたたき起こされて救急診療に連れていけと言われたことなど。特に異常はないと言われるまでがテンプレ。年明けて春までは毎年大変。
ゆうべはお楽しみでしたねが終わってしまった……。月曜日の楽しみが……。
しょーま4大陸選手権優勝おめでとう!!!!
ていうか4大陸4G全体的に神だったな。
【ニューシングル発売!】
GRANRODEO
TVアニメ『文豪ストレイドッグス』第3シーズンOP主題歌「セツナの愛」
2019.5.8 on sale#GRANRODEO #bungosdhttps://t.co/gZfIwWXPPL pic.twitter.com/09kTpd9cTc— GRANRODEO_staff (@GR_staff) 2019年2月8日
【オリジナルアルバム発売!】
GRANRODEO 8th Album "FAB LOVE"
2019.5.15 on sale#GRANRODEO #FABLOVEhttps://t.co/g4hXx0MhbS pic.twitter.com/FmXAwUS3qb— GRANRODEO_staff (@GR_staff) 2019年2月8日
【ライブ情報】
GRANRODEO LIVE TOUR 2019 "FAB LOVE" 最速先行受付開始!
FCイベント&FCツアー開催決定!!#GRANRODEO #FABLOVEhttps://t.co/H96b7c1gEm pic.twitter.com/Hpw94U31M1— GRANRODEO_staff (@GR_staff) 2019年2月8日
あーーー高松公演1日だけでいいやと思ってたけど15時開演なら行きたいぞ。3時間公演でも18時だから家についても21時!
大阪初日は頑張って取るそして2日目は神戸マモへ行く。
数日前からラジオでNEWSの新曲のWORLDISTAを聞いている。初めて聞いた時の感想が「サイバーパンクのBYAKUYA」で、あとNEVERLANDとEPCOTIAからメロディの引用があるよなっていう。あともしかしたらBYAKUYAからも。NEWSもそういうメロディの引用あるんだなって思った。別のところで聞くと新鮮。今日は「サイバーパンク」がなんたるかを聞きながら考えてたら緑と黒ベースの世界で歌っているNEWSをあおりで見ている絵が見えたので、多分これはアインクラッドだ。つまりVRMMO。WORLDISTAのアルバムコンセプトみてたらそういうVRMMOな世界観はなじみそう。
これを買った。よく参考にしているので、紙で課金がしたかった。あと初回限定版はビニールカバーが付く(水濡れに強い)というのも地味にポイントが高い。そしてついうっかりマステのセットを買った。
クリップブックも欲しい。
刀ステ新作が来る!
【東京】2019年6月14日(金)〜6月23日(日)
【大阪】2019年6月28日(金)〜7月7日(日)
【兵庫】2019年7月11日(木)〜7月15日(月・祝)
【東京凱旋】2019年7月19日(金)〜8月4日(日)
舞台『刀剣乱舞』最新作、公演日程&第一弾キャスト&ティザービジュアルの発表です。よろしくお願いいたします。
・公式サイト https://t.co/WLMnOiDnxJ
・公式ツイッター https://t.co/8C8I2gpcod
主催:ニトロプラス/マーベラス/東宝/DMM GAMES
©?舞台『刀剣乱舞』製作委員会 pic.twitter.com/BCdoetg94c— 末満健一 (@suemitsu) 2019年2月5日
大阪公演で行きたいな。
節分なので巻きずしを食べて、節分乗っかり商売の恵方生春巻き(サーモン)を食べました。
ふと思いたったのでiPhoneのバッテリー交換してきました。最近朝30分twitterしてラジコ聞いてたら50%ぐらい滅してたからモバイルバッテリー2回回しだったのだ。
バッテリー交換いくらかをまず聞いて機種は何をお持ちですかと聞かれ「5c(ごしー)です」と言うと「5c(ファイブシー)ですか( ゚Д゚)!」っていう反応だった。在庫があるかどうかちょっとわからないですがと言われつつもちゃんとあったしサクッと終わったので助かった。
「交換作業20分ほどかかりますので店頭でお待ちいただくかどこか出かけて頂いても構いません」と言われたのでinterview with Noelを再生して100均にいきました。interview with Noel、15分ある曲なのでタイムキーパーとしてちょうどいい。
24節気マステがついに揃ったし大きい缶いっぱいに買ったので積極的に買っていくのは控えめにして(3月か4月に大阪で爆買いする)、当分は積極的に消費していきたい。いやいまあるの使い切るのに何年かかるかっていう話だけどな! 買うのは買うぞ! 可愛いのは正義だ!
そういえば今日その昔コミテクでみた同人便箋交換とか文通相手募集が場所を変えてtwitterで生き残っている姿を確認した。たぶん使い切れないマステやシールを物々交換に出す感じ。時代は繋がっているなあ。
今日は「コバルト文庫」が朝ぐらいから夕方の遅い時間まで結構長いあいだトレンドにいた。
わたしの観測範囲では火付け元のエントリが増田のこれだ。
コバルト文庫が終了しそう
かつてコバルト読者で今はオレンジ文庫読者なんですけど、オレンジ文庫の折り込みチラシにコバルトの新刊一覧も載ってるんだけどもう2冊と課しか出てない月が続いていて、新人賞受賞作もオレンジ文庫から出ていて、ああ、もしかして……とは思っていたんだけどここ数ヶ月は新刊告知もないようだった。
まあそれはさておきとしてコバルト関連での本をご紹介する。
コバルトができる以前の話や、氷室冴子・新井素子がデビューしたころの話の話なんかも載っています。
未読なので良し悪しは分からないんだけど、こういう本もある……。
後めっちゃ宣伝ですがわたし同人誌で少女向けライトノベル紹介本を昔作ったことがありまして在庫がまだCOMIC ZINさんにあります。
COMIC ZIN 通信販売/商品詳細 この少女小説がすごい! 2012
コンセプトは「少女向けライトノベル特化のこのラノ作ろうぜ!」でした。
ちょいちょいcolorful | 少女小説春の50冊みたいなエントリを書いていたのでその延長戦です。