買ったのはこの本でまだ何もインクは買っていないがこれはやばいと分かる1品。紙モノの消費として書写をやろうか。
カテゴリー「 日々 」の記事
3786件の投稿
最近ものすごく金遣いが荒いのだけどもガラスペン買いましたーーー。あとこの際だからやりたいこともやろうなと思ったのでカリグラフィ用の万年筆を。
ひとり早遅をやっているようなものなので、コロナ無関係でステイホームをせざるを得ない自分を甘やかすために今日は小説を読んではブリッジをし、星エコの未読ストーリーを読んで昴と命のバッジストーリーのあまりの尊さにブリッジをした。本を読みながらブリッジをするというのがあまり分からない人のために書くと、あまりにも萌えすぎると家の端っこまで歩いて(なんならトイレも行って)かえってまた読むということをしてたけど最近は読みながら体勢を変えて仰向けになってそのままブリッジをするという。
赤い太陽の塔について「この太陽の塔はすごい」「インパクトがすごい」「目からビーム出そう」「(通天閣のカラーリングを見て)太陽の塔はすごい」「コロナウィルス撲滅できそう」「いやこれ殺すのは人間や」「黄色は注意喚起の割に危機感が少ない」「その点赤はすごい」という話になりました。赤い太陽の塔はすごい。ちなみになかったことになったらしい大阪城ライトアップについて現地住民に聞いてみたところ「大阪城が赤く光ったら『外出とる場合ちゃうわ』って危機感が煽れる。なんか変なことするより大阪城光った方がいい」ということだった。
明日リコリスのインクが来るー
ガラスペンが欲しい。Kemmy'sLabo産かまつぼっくりかペンハウスのやつ。
この告知を見たわたしの叫び。いうて無理やろう幕が開いたと仮定しても職場と住環境的に難しいと言わざるを得ない。
ガラスペンがもう1本欲しくてうろうろしている。
昨日コロナが収束
するまでにやることエントリを書いたので、とりあえず掃除した。年単位で整理してない引き出しをひっくり返してコンビニ大きめの袋1袋捨てました。あとは今日もブログを書いて、本を読んで、間でソシャゲを回したりしていた。今はまあそういう完全に気を抜く時間がないとやってられないのでな。
やりたかったことでできなかったことはファンレターを書くことと手帳(ログ)を書くことだ。まあブログいっぱい書いたし週末書けばいいからいいかなこれは。あと聖剣伝説3と原稿が全く手つかず。刀剣乱舞とシャニライと星エコのイベントは終わった。
よかったことはラメ入りインクは振ることを知り、インスタライブについて経験値が増え、手持ちのインクが増えたこと。先日買ったことで30個ぐらいになったと思う。
昨日は友達のキャスがあったけど、ログインはしてたけどマモに熱中しすぎて9割聴いてないので
これで聴く(ちなみに今は相沢沙呼さんのツイキャスを聞いている)
明日からどうなるか分からないけど頑張ろうねー
図書館どうなるのかな(緊急事態宣言が全国に広がった時点で24日まで閉めますって告知があった)
うちは感染が比較的広まってない地域なのでぼちぼち経済活動ははじまるんだろうけど、もともと休業要請なかったし東京の映画館閉まってるんじゃまだ新規上映始まらないだろうしな。職場と住環境が前門の虎後門の狼なので、少なくともテレビでコロナウィルスが報道されているうちは遠征無理かなと思っていて、SARSの時みたいに終息宣言が出てから一段落となりそう。まだ当分先なのでそれまでにしたいことを淡々と書くエントリです。
・本を出す(可能であれば7月までに)
もう2年ぐらい出す出す詐欺をしている。友達ともくりでやれば大丈夫かな(人の打鍵音は俺もやらねばという気を起させる)
・マステの見本帳を作る
いっぱいある。
・インク見本を作る
ここ1か月と5日ぐらいでめっちゃ買った。
・インクを使って絵を描く
入口はハードルを下げようと思って100均で塗り絵を買った。
・めっちゃ本を読む
4月刊応援でめっちゃ買ったので。5月刊も見てきたけどこれぞと思う本がなかなかない。
・断捨離はもっとすすめていい
ずっと部屋が荒れている
・アウトプットがんがんにする。
今日なんでこんなに更新しているかというと脳内で文字があふれているからです。今家族以外としゃべらないからな。仕事復帰したらそうもいかないが読んだ本については何かしら書き残したいのだ。
・断捨離をすすめる
よく読んでるブログのおふみさんのように5月に大掃除がしたかったというのがあるが、明らかなごみを捨てるだけにとどまりそうなので。
・手紙を書く
今年の目標として、「好きな人に手紙を送る」というのがあって、この「好きな人」というのはこれおもしれえ! と思ったコンテンツを作り上げた人のことで、最近はジャンプのはがきも送っているところだ。明日は手紙を書きたい。
ノートに向き合う時間を作る
アナログにノートに文字をつづるのはまあまあメンタルにいいと思う。
運動しよう、来る日のために痩せよう
痩せろこのデブ
今日は趣味的な事項としては本を読む、ブログを書く、インスタライブを見る、ソシャゲを周回する、マモのライブを見るで終了しました。
絶賛STAY HOMEでインプット過多なのでアウトプットしなければ脳が死ぬ。
マモのライブが10日いっぱいまで公開中だ。全体では75分だけどとりあえず2曲見てくれ下のURLを踏んでくれたら大丈夫だ鳩に騙されたと思って10分くれ、と友達数人にURLを発射した。
ライブが開催されるのはいつになるだろうな。一番最初に消えたものは戻ってくるのも最後だ。
今noteの続け方みたいなお題をよく見るので明日はこれについて書きたいな。
ちょっと前にtwitterでガンガンRTされていたこれが届きましたー。元ツイートへのリンクを貼りたいんだけど見たのいつだったかもう分からないし何で検索したらいいか分からないので……。
twitterでちょろっと買ったよーってツイートしたところ当社比かなり反応があったのでレポエントリです。
便宜上Amazonへリンク貼ってますが、5/4現在Amazonで売ってるやつはちょっと割高です。価格.comを見てる限り、今はどこも在庫問い合わせ状態ですが12000円あたりが定価なのかなという感じです。
価格.com - パナソニック 頭皮エステ EH-HE9A 価格比較
このエントリを書いてる人のスペックを紹介します。
・30代事務職
・あらゆるところが凝りすぎている。
・具体的にどのぐらいかというとその道の専門職に苦笑される、失笑される、「ここ終わっとる」と言われる程度。
・驚きの猫背
・自覚症状的には「左は痛いのは分かる。右は触られているのは分かる」というレベル。
・趣味は読書とライブで今はライブが死んでいるので目と肩を仕事以上に酷使しがち。
・ヘッドスパ未経験。美容方面は聞かないでください。
先に結論だけ書いておくと、「いい買い物をしました!!!!」
商品紹介
この頭皮エステシリーズは複数の種類があって、このサロンタッチタイプは最新モデル。
頭皮エステ | 商品一覧 | ヘアーケア | Panasonic
わたしが買ったときは1万ちょっとで、皮膚洗浄タイプはもうちょっと安かった。
サロンタッチタイプに決めたのは、何よりも「首もマッサージできる機能がついているから」
これに尽きる。
頭も肩も背中も凝っている私は当然ながら首も重症だ。首をセルフで癒せるアイテムめっちゃ素敵すぎる。チケット1枚分やろと即決した。
28日発送予定で、5月3日に来た。まあこのご時世だから遅れるのはしょうがないね。
A4の横幅より多少小さい程度の箱でやってきます。
中身は本体・本体の置台・ACアダプター・ノーマルブラシとかっさブラシの2種類。
本体のサイズは文庫本1冊ぐらいです。うたプリのオタクにわかりやすい例えをするならくまプリと同じぐらいです。
横幅も同じぐらい!
充電ちょっとだけして試しに乾いた頭で使ってみた。
ファーストコンタクトな感想としては「あれめっちゃ気持ちいい」
頭を揉まれるというのはこんなにも気持ちいのかということを知りました。首もやってみたけどそっちはまだよくわからない。「なんか揉まれているのは分かる」っていうレベルなので今後に期待。
ちなみにあえて「乾いた頭」と書いたのは本製品は「シャンプー中のよく泡だった頭」で使うことが想定されています。
ちなみに公式に
Q:髪の毛が乾いた状態で頭皮エステを使用しても良いですか?
A:髪の毛が乾燥している状態ですと、髪のキューティクルがこすれやすくなります。また、髪の毛がからみつくなど、トラブルの原因になりますので、シャンプー時に使ってください。
という質疑応答もあるぐらいなのでこれはもう自己責任ゾーンですね。でも推しのツイキャスとか見ながらやるのちょうどいいと思いますよ。
駆動音については「うるさいというほどではないがある」「ドライヤーよりは静か」「ウィーオンウィーオン」ていう感じ。
でも本製品はやっぱり圧倒的に「シャンプー中の頭」にするのが気持ちいいですよ。あのスッキリした感じはなかなか味わえない。「毎日のお手入れに」「週末のスペシャルケア」ってあったけどこれは毎日使うわーってい感じ。
その他気になったこと
初回使用後にあったことで、これは因果関係あるかどうか実証できないんだけど、頭がものすごく楽になったぶん、肩と背中の痛みが半端なくて夜中に起きたということが起こった。
わたし的にはあるあるで「1か所の状態が改善されたがために、『Aが死んでたから言わんかったけど俺めっちゃ痛いねん』と言わんばかりに痛みの主張をする」って感じで数時間後に収まりました。揉み返しとかそういうのではないと思うけどな。そんなん起こるほど使ってないし。
使用はご注意ください。
本製品使用NGは「植毛してる人」・「エクステしてる人」(髪の毛痛みます)
主治医に相談してくださいは「アトピーなど皮膚疾患ありの人」「脳肩首目の病歴がある人」「ワーファリンなど服用中」などなどいろいろあるのでご確認ください。
自分への課金としてはかなり上等だと思います。
インク沼界隈でイベントが開催されているのでその辺を冷かしていた。後めっちゃ掃除した。
刀ステはちょっと応募できそうにない。というのも
・確か前なんかで見たやつではイベント開催の可否についてのガイドラインとして開催月の前月の新規発症の人数による。6月の前月は5月なので特別警戒の兵庫県無理ではないか。
・密閉&換気無し空間(高速バス)で神戸行くの怖い
・このご時世に圏外へお出かけしてたら職場も家もこっぴどく怒られそう
という理由によるものです。
GWはおうちで過ごそうよ、うちのこれ提供するから外に行かないでおうちで遊ぼうよっていう流れすごくないですか。あまりにも魅力的なコンテンツが多すぎる。
漫画・小説
【人気タイトルが無料で読める!】
集英社コバルト文庫&オレンジ文庫が「うちで読書」の時間を全力応援! 2レーベルから厳選した人気タイトルの電子版を、なんと無料で特別公開。公開中のタイトルは、何作品でも読み放題です! この機会をお見逃しなく!#うちで読書https://t.co/cLGqCTuDr7 pic.twitter.com/MeyFIas59A— コバルト編集部公式 (@suchan_cobalt) May 1, 2020
古き名作から新しめのものまで。わたしのおすすめは辻村七子の螺旋時空のラビリンスです。タイムトラベルロマンス。
宝石商リチャード氏の謎鑑定|よめる|集英社Webマガジンコバルト
それはそれとして宝石商リチャードの短編が掲載されているしまだ掲載されているか分からないけどマグナ・キヴィダスの短編もあるはずだ。
毎日更新の掌編サイトで50人以上の作家が参加の予定だそうだ。
昨日更新分が辻村深月で今日更新分が西尾維新。その辺から豪華さがうかがえる。
動物のお医者さん | マンガPark(マンガパーク)
今動物のお医者さんがマンガParkで無料公開されてるので思わずアプリを落とした。
「動物のお医者さん」というタイトルだけど犬猫が死ぬ展開はないので安心して読んでほしい。わたしはスナネズミと漆原教授が好きで。
アニメ
「K」全シリーズ期間限定配信 - YouTube
5月10日までKの全作が無料公開されている。アニメ1期2期、劇場版8本。
わたしのおすすめは「K SEVEN STORIES」Episode5 メモリー・オブ・レッド-BURN- 前編【期間限定配信】 - YouTube
物語のはじまり(アニメ1期1話)の死者が生きて死んで葬送の儀まで懇切丁寧に描写されます。コミカライズベースの劇場アニメ化なんだけど、こんなに丁寧に死亡フラグを立てて死ぬかというレベル。
アニメ1期は1話は正直「なんかいっぱい出た」「背景の青が綺麗」以外の感想を得にくいので3話まで見てほしい。学園異能ラノベ原作の1話だと思ってみてほしい1
舞台
すごいたくさんある。刀ミュを見ながら「これは宝塚でいうところの○○だな」と身近な案件で例えて納得していた友達曰くこの中のオススメはAll For One
末満健一の幽機交流領域(ニコニコ動画・有料)でピースピットVOL.16『TRINITY THE TRUMP』Female ver. が公開されている。
末満さんとこでTRUMPフル女性キャストverが公開された
ピースピットVOL.16『TRINITY THE TRUMP』Female ver. - ニコニコ動画
— まろん? (@maronu) April 27, 2020
「シアターコンプレックス」をご支援頂き、誠にありがとうございます。
発起人・松田誠が38日間毎日お送りするスペシャルゲスト応援トークLIVEを特設サイトで生配信!
次回のゲストさんは!
トークLIVEゲスト
5月3日 加藤和樹さん
5月4日 黒羽麻璃央さん#舞台を救え #シアターコンプレックス pic.twitter.com/C9WUhNdvFM— シアターコンプレックス (@theater_complex) April 29, 2020
これはちょっと違って、「舞台の灯を絶やすな」クラウドファンディングでお金の集まり方がすごい。24時間ぐらいで3000万だとかなんとか。
あと刀ミュの悲鳴が毎晩すごい。わたしは視聴予約はしてたんだけど、どうも宗派が違うということが分かったのでタイムライン上での人の死にざまを楽しんでいる。
ライブ
【#宮野真守 ライブ配信決定!】
YouTubeプレミア公開にて期間限定でライブ配信が決定しました!・「EXCITING!」5/5(火・祝)21:00配信開始https://t.co/kGYvQpxNcX
・「LOVING!」5/16(土)21:00配信開始https://t.co/Z8W7Y6974H#リビングでEXCITING #リビングでLOVING pic.twitter.com/eptXerILB3
— 宮野真守公式 (@miyanomamoru_PR) April 30, 2020
ダイジェスト版だというけど、かなり最新に近いライブ映像が世に解き放たれる。
EXCITING!は公開後、5月10日いっぱいまで見られる。
アプリ
[お知らせ] 有料版の feather for Twitter は GW 期間中セールを開催します. ご自宅でゆっくりツイッターをお楽しみください #StayHome https://t.co/1jsBQGL10N
— feather公式 (@feather_ios) May 2, 2020
わたしもインストールしてるfeather for Twitter。
複数のアカウントが活発に動く人にはおすすめです。アカウントごとの遷移がやりやすい。
アプリ『FF』シリーズや『クロノ・トリガー』が最大50%オフ https://t.co/aJsvheAWEx #FF #クロノ・トリガー pic.twitter.com/SgnHTj6MTn
— 電撃オンライン (@dengekionline) April 30, 2020
3分も悩まなかった。FF6とFFTとクロノトリガーをダウンロードした。いつやるのかは分からん。
文房具
オンライン de A Space Walk 2020 Spring
インスタライブ時間割をアップデート致しました
新たにLichtopeさんも参加されます!
お楽しみに#宇宙遊泳#TonoandLims#とのりむ#インク沼 pic.twitter.com/f6v061u2NX
— Tono & Lims (@TonoandLims) April 28, 2020
インク沼界隈ではものすごく有名なTono&Limsさん主催で、とのりむさんがコラボインクを出している文房具界隈の有名店のインスタライブをやっている。しかも普段A店に行かないと買えないオリジナルインクがB店でも買えるという。わたしこの前めっちゃインク買ったんだけど。そしてわたしギフショナリーデルタいつか行くって思ってたけど既に1回そうと知らずに行ってた。アバンザの、ジュンクの下。
どこで買おうか悩んでいるところだが、今欲しいものは5/10オンライン販売開始2の文具館コバヤシの刀剣シリーズ。
#骨喰藤四郎(ほねばみとうしろう)
True Blue#刀インク #刀インク第二幕#ラメインク#文具館コバヤシオリジナルインク #文具館コバヤシ #TonoandLims #とのりむ #インク沼 pic.twitter.com/ywgFcFyiU0— 風琳 (@fuurin_pen) April 27, 2020
ばみのインクめっちゃ好きなんだわ。
あとギフショナリーデルタさんのインスタライブでとのりむさんのラメ入りインクは振れという重要情報をゲットしました。インクを振るという発想がなかった。
とりあえずそんなものでいいかなー。なんかあったらまた更新します。
ちなみにこのエントリに対する情報提供は私が好きそうなやつだけ求めています。
多分世の中にはずっとずっと多くあると思うので、これでも半径1クリック圏内のみ。