カテゴリー「 本 」の記事

894件の投稿

気になったりなんだってーとか拾っとこうと思ったところのめも
巻頭特集:有川浩
・クマ殺しのエピソードは実話
・ストーリーセラーは他社の担当さん曰く「嘘私小説」
・植物図鑑はリアル落ちもの女の子バージョン(ある日突然美少女が目の前に落ちてきて、のOL版)
・今後の予定:3匹のおっさん完結、年明けに書籍化・植物図鑑は来年にはまとまる予定・小説新潮2月売りの号からスクモさんとコンビを組んで連載

完結特集:野村美月インタビュー(文学少女)
・嵐が丘・銀河鉄道の夜・狭き門ははじめから使うつもり
・これから出る文学少女外伝では心葉がヒロインポジションからヒーローへ、ワトソンからホームズへ変わる予定
・シリーズで一番女の子らしい子はななせです
・ウェブ連載の文学少女短編は書き下ろしと一緒に12月刊行予定
・ビーンズエース12月10日発売号から文学少女のコミカライズが連載開始。描く人は日吉丸晃さん(誰だー?と思ってぐぐってみたところさよならトロイメライの絵師さんらしい。
・画集は野村さんが事あるたびに「出してください」と言っていた。
・ちなみに画集は2400円・文庫イラスト完全収録・描き下ろしカラー・ショートストーリー・キャラデザ/ラフなど・本編登場文学作品など

・海外ファンタジー小説特集(ルルル文庫インタビュー)
出版する流れ
翻訳エージェント(色んな取り決めを仲立ちして整理してくれる人)がこれルルル文庫でどうですかと持ってくる→その中で選んで出版。
メイン読者の中高生が楽しめるような恋・友情がテーマのもの。主人公が女の子で、作者も女性がいいのではと考えている
日本の読者が受け入れやすい小説を選んでいる。また「吸血鬼」「田舎」「寮」「学園」な異空間・特別な空間に放り込まれるような作品を。
翻訳して文庫1冊に収まるもの。必ず1冊で読みきれるものを選んでいる
ラノベ専門の翻訳者はいない。ラノベらしいものに収まるように打ち合わせしている。

10月は45冊でした。(単行本16冊・ラノベ19冊・文庫6冊・新書4冊)
今月はずどどどどと積み本を崩してBBBを一気読みしたり、宝塚デビューしたり、阪神オワタとか、SBからWPに移転したり、色々と転機でした。

今月の自分内ヒット本は以下8冊ー。初恋素描帖が最強でした。

男前猫書店はタイムマシーン—桜庭一樹読書日記宝塚(ヅカ)読本初恋素描帖 (ダ・ヴィンチブックス)

男前猫
続・桜庭一樹読書日記
宝塚読本
初恋素描帖

BLACK BLOOD BROTHERS 6 —ブラック・ブラッド・ブラザーズ 九牙集結— (富士見ファンタジア文庫)とらドラ!〈9〉 (電撃文庫)鳥籠荘の今日も眠たい住人たち 5 (5) (電撃文庫 か 10-15)ワルプルギスの夜、黒猫とダンスを。 (一迅社文庫 アイリス こ 3-1)

BLACK BLOOD BROTHERS 6
鳥篭荘の今日も眠たい住人たち5
ワルプルギスの夜、黒猫とダンスを。

ロードムービー

「ロードムービー」「道の先」「雪の降る道」3編収録で初ハードカバーのよう。
これで昔のメフィスト(雪の降る道が収録されている)が捨てられる……!とおもいました。
雪の降る道はヒロとみーちゃんの話。
道の先は冷たい校舎?で目立たなかった彼(具体名は明かされてない)のその後の話。
「目立たなかった」「彼」ということは充?
ロードムービーは3作の中で一番「冷たい校舎」っぽくない話。
発売日は10/23

あと11月に凍りのくじらが文庫落ちの模様。
以上IN☆POCKET10月号の特集より。

とても少ない。

あんな空気寒々しいテンションの番組久しぶりに見た。

30分番組で出演は15分程度。
竹岡さんぱっと見でも分かるぐらい最初のほう超緊張してた。まばたきの数と眼球の動きが半端ねー。
「緊張して無口になる人」と「緊張して喋りまくる人」だったら確実に後者だなと思う。
声低めで、化粧あんまりしてない感じ。服は黒シャツであんまり目立たない感じのじゃらじゃら系のネックレスしてた。あと動物モチーフの可愛いシルバーの指輪が2つ。あと「執筆時頬杖をついて考える癖があるので、顎の骨がずれたことがある。なのでそのことを自覚するために鏡を置いている」って言ってたからそのせいかもしれないけど口の形が若干歪んでた
作品に関する話はしゃっぷるのみ。収録時は3巻発売前だったのか、3巻は文庫の形ではなく表紙パネルで登場。番組の内容は悲しいまでに薄いので「こんな人が書いてるんだなあ」ていう感じでした。
せめて司会者がもっとちゃんとしたのだったらなあ。(司会は関西弁の変声機通したみたいな声のダルマ。あの喋りはないわー)

なんか漫画が多い……(珍しい

9月読んだ本は32冊(ラノベ13冊・文庫1冊・ノベルス1冊・単行本14冊)
9月はSHとオフで終わりました。

面白かった本-ライトノベル

マギの魔法使い    魔女たちは恋愛中! (角川ビーンズ文庫 44-14)SH@PPLE—しゃっぷる—(3) (富士見ファンタジア文庫 た 3-1-3)BLACK BLOOD BROTHERS(3) -ブラック・ブラッド・ブラザーズ 特区震撼- (富士見ファンタジア文庫)神曲奏界ポリフォニカ ダン・サリエルと白銀の虎 神曲奏界ポリフォニカシリーズ (GA文庫 あ 4-1)

マギの魔法使い 魔女達は恋愛中!
SH@PPLE(3)
BLACK BLOOD BROTHERS(3)
ダン・サリエルと白銀の虎

面白かった本-単行本

夜市波打ち際の蛍

波打ち際の蛍
夜市

のようです。
BSデジタル11のTOKYOブレイクする?!
10月2日(本放送):深夜0時30分?0時59分
10月4日(再放送):14時30分?15時00分
ということで、とりあえず再放送のほうで見てみる所存(覚えてたら

本の雑誌 304号

少女小説特集やってます。ぺらぺらっとしかしてませんがコバルト寄りっぽい気がした。ていうかそこよりも「世界の魔窟から」っていう連載がツボ過ぎてそのためだけに買おうかなって一瞬思った(いわゆる本棚晒し系である。とてもときめいた。

詩羽のいる街

乙一推薦帯だったのでちょっと気になった。

火村英生に捧げる犯罪

(*゚∀゚)=3

BOOK SITEより

∩゚∀゚)妖怪アパートの優雅な日常 (1) 香月日輪が講談社文庫で発売されます(゚∀゚∩
雰囲気的には霜島ケイのカラクリ荘の異人たちが似ているかと思いますー。

PAGE TOP