このサイトではXのことをTwitterと呼ぶわけですが、そのTwitterとズブズブの関係である人間ほど使っているサービスことツイログが不意の事故でデータをかっ飛ばしてしまい、バックアップも1年前のものしかないというヒュンとなる事案が発生しました。
過去1年分はユーザー側がTwitterにアーカイブをリクエストして用意されたファイルをダウンロードして、ツイログにアップロードするという作業があります。2007年からのユーザーこれまでのツイート数433853のツイ廃、マジで苦労したのでその時の覚書を残しておきます。
なおこれは「わたしはこれでできたよ」という話であり、再現性は保証しません。
専門職ではありませんのでここに書いた以上のことはお答えできません。
ナチュラルに危ない橋を渡っていた疑惑がありますので、真似する場合はマジで自己責任でお願いします。
アーカイブインポートの方法はツイログのほうで用意されている手順でできます。
ヘルプ Q&A - Twilog (ツイログ)
まずアーカイブをリクエストした。8/14の朝にボタンポチッとして8月15日の正午にアプリへの通知とメールがきた。ところでわたしは大層ツイート数の多いオタクですので、当然ながら容量もアホみたいなサイズで38ギガ。
38ギガのファイルとかダウンロードしたことない。それでもとりあえずやるしかないのでやってみた。
わたしはデフォルトブラウザがFireFoxなのですが、音速で失敗した。3分も持たなかった。何回か試したけどこれも失敗。もうひとつあるGoogle Chromeで試す。これも駄目だった。
駄目元でOperaを試してみた。これが一番よかった。
ちなみに、このアーカイブをダウンロードするときには常にパスワードを入力したりメールで送られてくるコードを入力する手間があるのですが、Operaでやるとき何か不審アクセスのごとき扱いをされた。
ところでわたしOperaを何目的でインストールしているかというと、わたしはフィギュアスケートをテレビではなくライストで見るような人間だからです。特に10月からのグランプリシリーズは公式に配信されている動画も日本からのアクセスはシャットアウトされるのでVPNが必要で一番簡単なのがOperaだったというわけです。
そういうわけでお判りでしょうが、さっきまで日本からのアクセスだったのに急に国外からアクセスされたTwitterくんの挙動。ダウンロードが終わって、アップロードで待機中にTwitterしてたら1回ふつうに乗っ取り疑惑でアカウントロックされました(難なく解除されました)が、敵とみなされたのはほかでもない自分だった疑惑あります(本当にやられてた疑惑もあります)
危ない橋を渡ったかもしれないということはこれです。ちなみにこれでも何度かネットワークエラーでダウンロードやり直したので、都度入力しているのでそらそうやという話です。5回ぐらいはやり直しました。
ちなみにダウンロード自体は一晩放置しましたので不明です。
アップロードも1度失敗しました。32GBでも1時間かからず終わったので、もし半日以上かかっても終わってなかったらやり直してみてください(やり直したらめっちゃすぐ終わりました)
わたしはアップロードが終わりましたので、あとは対応待ちです。ツイログないとまじで困るのでサービス存続してもらわないと困るんだわ。