文明開化したころの東京が舞台。
17歳の蒼(あおい)は手品団で下働きをしながらサトリとして舞台にもあがっている。7歳より昔の記憶はぼんやりとしている。若干のしあわせな思い出と炎にまかれる両親、それから品のいい硬質の声。そのぐらいだ。7歳以後は親戚の家を転々として12歳から今の手品団で蔑まれ食べることもままならない日があり、意に沿わない相手との結婚が決まっている。
疲労を抱え自室へ戻ると所狭しと本が積まれている。蒼がひそかに「栞の君」と呼んでいる支援者から贈られてきたものだ。
顔も年齢も性別も分からない栞の君と蒼が出会ったのは蒼の嫁入りの日だった。以前手品団で蒼の演目たる「サトリ」で壇上にあがった青年で、蒼の窮状に割って入ったのだった。
蒼の「サトリ」は異能ではなく並外れて優れた観察眼と記憶力によるものだ。
栞の君こと城ケ崎宗一は壇上で蒼が見抜いた通り病気、しかも病名の原因も不明の病に侵されており、蒼は看護係として嫁入りが決まった。

帯には分かりやすく「帝都にきらめくシンデレラロマンス」の文字が踊ってるんですけど、
ラブロマンス一辺倒ではなく、鷹泉医学学校での学友、特に生涯の腹心の友になりそうな千夜子との交流もあります。

1冊でまとまっているように見えるものの(いかにも以下続刊! スタイルではないものの)、ここの話もうちょっと詳しく聞きたいよねという点がそこかしこにあるので、続き読みたいな。特にこれ、というのは銃創関連です。伯爵と呼ばれていた宗一が別の呼ばれ方をしていたあたりも気になります。

明治時代の医大関連については、確か発売日当日の昼休みにタイムラインに流れてきたこの漫画で見たやつや! と謎にテンションが上がる。

その生い立ちから自身も自己肯定感も自尊感情もあったものではない蒼が幸せというものに触れる、大事なものが増える、目標ややりたいことがが増える物語です。