2025の抱負 | colorful
2025/1〜3の振り返り。 | colorful
4月〜6月にやりたいこと
健康維持向上。
今有給とお金に羽根が生えているので落ち着きたい。具体的には5月4日までに万歳ができるようになっててほしいわ。
庭仕事をぼちぼちと。
今日いちごとかきゅうりとか植えて、めだかが元気に泳いでいる季節なので。あさがおとひまわりも植えたい。
緊縮財政で。NMD作っていこう
医療費高い。トランプさんがあれなのでわたしのNISAがあれでアレ。
健康→
万歳できるようになった。でも骨挫傷していますと診断された箇所は最近になってまた痛むようになってきた。持病ともいうべき手の腱鞘炎的な痛みが6月に再燃して、下旬に落ち着いた。
今年は暑さがやばくて、幣部署はちょっと暑いので6月、7月で既に1回ずつ熱中症やった。30度を超えている甲子園のナイターも日中の庭仕事もなんともなかったのに冷房がついている屋内事務仕事で死んでいる。
庭仕事
めだかは増えている。水替えを定期的にしている。暑いので草むしりが進まずとんでもなく雑草がボーボーで大変だ。きゅうりは今年も2本ぐらいなってあとは全くだ。土がいけないのか太陽が当たりすぎる環境が良くないのか。
今年は枝豆がうまくできなかった。
経済面
暑いのでビールを買いがち。最近はなぜか近場のドラッグストアで北海道限定のサッポロビールがかえてしまう。とてもおいしい。オリオンビールも売ってたけどドラフトって書いてるオリオンビールはあんまり好きな味じゃなかった。発泡酒のほうはありだった。NISAは下落した分はもう回復した。配当がばりばり入ったので阪急阪神の株を買った。
4月〜6月見ていた映像もの
機動戦士Gundam GQuuuuuuX
水星の魔女に続きとても面白かった。わたしのファーストガンダム経験は年の離れた兄がいる関係で「受動喫煙」以上「自発的視聴」ていう背景なのですが「こ、これは……」と思いながら最初から最後まで面白く見ました。
あんぱん
見るには見てるけどひと昔前の朝ドラの「時報感覚」で見ている。
この「時報感覚」をもうちょっと掘り下げて言うと「ある程度時間を意識しつつなんかしながら見るのにはちょうどいい」という感じ。あと2か月なんだけど、まだ「やなせたかし」になってないけど、どうなるのか?(高知舞台としてはらんまんの出来が良すぎましたね)
べらぼう
毎週ただただ面白い。
キャスター
毎週あれだけ見ていたのに、タイトルがすこんと抜け落ちて思い出せなかったのでググった。前半は脚本書いたんいつやと思うぐらいキレッキレだった。特に永野芽郁ちゃんの例の件が発覚した後のあれやこれやのセリフは不倫を連想させすぎだった。いつ撮影か知らんけどやばすぎや。
夏アニメ・ドラマは
よふかしのうた2期
あんぱん
べらぼう
DOPE 麻薬取締部特捜課
19番目のカルテ
の予定。
登録したサブスク
創作以外なんにもできない日記|ツクリゴト|note
を増やした。
既存:radikoプレミアム、ツイログ、虎テレ
ネトフリはとりあえずキリよく来月から1か月にする。
7月〜9月にやりたいこと
熱中症からできるだけ逃げよう
今年は暑くなるのが早すぎる。今年は既に2回やっている。2回とも午後だ。出勤時はまだ涼しい。熱風の中通勤してない。ゆえにまだ繰り返すと思う。1回やった後は1週間ぐらいしんどいので、できるだけ逃げて行こう。
うっかり現場を増やしたのでその分浪費は謹んでいこう
お盆前に京セラで野球見てどっかで泊まって刀ステのライビュに行きたい。
そして国宝の流れで刀剣歌舞伎チケットとった。はじめて南座へ行く。
花火やりたい
手持ち花火だ。手持ち花火がやりたい。どこでやりたいとか誰とやりたいとかどういうシチュでやりたいとかは一切なく、ただ「手持ち花火がやりたい」なので、野球がない日を選んで決行します。我が家周辺はどこでだって花火がみられる。お盆は流星群があるしその辺を狙うか。