200711/04 ナガオカケンメイの考え/ナガオカケンメイ エッセイ・ノンフィクション | 単行本ナガオカケンメイ エッセイ棚にあった本。小さめで厚くてころっとした装丁が可愛かったので。 2000年-2005年の短い日記みたいな本。 日記もそんなに苦じゃなかったはずなのに、リズムを崩したあまり、その「日記を書く」という発想ができず、なかなか困ってしまう。 作家や作詞家に憧れている。どうしてあんなことをすらすらと書けるのか……。なんて思ったりもするが、なんてことはない。それだけをする志向をとことん執着し、毎日、それをするという規則性を開拓しただけだ。(P95) 関連記事 ゆびさきに魔法 三浦しをん ミステリ・トランスミッター 謎解きはメッセージの中に 斜線堂有紀 桃を煮るひと くどうれいん ちょっと踊ったりすぐにかけだす 古賀及子 1(ONE)加納朋子 地雷グリコ/青崎有吾 私の実家が売れません!/高殿円 いのちの車窓から2/星野源 バーニング・ダンサー/阿津川辰海 兄の終い/村井理子 コメントは受け付けていません。
コメントは受け付けていません。