ポケモンGOの配信がはじまったけどWIFIない環境はインストールも許さんぞとAPP STOREさんがいうので明日にします。

きょうの朝は涼しかったからシャキシャキと歩いていた。太陽の攻撃力すごいなと思う。

この前、ほんの数日前はマチアソビ期間のサンルート新館めっちゃあいてたんだけどあっという間に埋まっていて、じゃらんと楽天は安心と安定の「北方のリゾートホテルしか空いてない」キャンセル待ち期間に突入していた。まだ7月やぞ。
とりあえずあちこち探して駅まあまあ近くのホテルをご用意することができた。
三日月宗近ガチ勢もしくは声優でいえば鳥さんとか花丸の出てくる刀の人のファンで、スパークに行くつもりのない、関西以外の審神者は本当に行くかどうは置いといてホテルは押さえてください。イベント内容が出るのは直前ですがそれを待っていてはホテルは取れません。大阪兵庫京都和歌山あたりは日帰りできます。まあ男性はその辺で野宿するなり雑魚寝大部屋宿泊とかありですけど女の子はそうはいかんしこちらはなんせ田舎なので、24時間営業で安全に屋根の下で過ごせる場所って片手で足りるんですよ。

colorful | 刀剣乱舞アニメをufotableが作ることで起きること、あるといいこと

昨日やり損ねたマモのチケ代を振り込んでいたら思いのほか遅くなってしまった。蝉がけたたましい。朝顔はまだ花芽も見えない。
帰る頃はやたらと雲が黒いなあと思っていたらご飯を食べてから外に出るとかなりでかい虹が出ていた。

タイムラインに流れてきたこれを読んでました。

でも「東京を知らない」地方民は、東京の価値観や競争に巻き込まれずに済むんですよ? - シロクマの屑籠

わたしは生まれ育った土地で今も住んでいる。
高校の時は「県外の大学に進学といってもここより田舎はそうないので安心するように」と言われる程度。全国で唯一電車が走っていない県で、サブカル面ではufotableの社長が年2回やたら豪華なイベントをするおかげで業界人とオタの間ではやたらと知られているけど、同人誌的にはそういうたぐいの専門店ゼロ、イベントは個人主催のみ。アニメに関してはMBS/ABC/サンテレビ/テレビ大阪/BS11が映るので時差を気にしなければ1大抵のものは見られる土地柄2。大抵の出版物は1日遅れるけどジャンプは土曜日がデフォの発売日。
東京には年1回ぐらい行く。大阪には平均月に1回程度行く。

 そりゃあ東京はいい。
 なんでも揃っているし、なんでも高水準で、なんでも選べる。
 
 でも、裏を返せば、なんでも揃っているなかから何かを選ばなければならないし、天国と地獄ほどの個人差・世帯差のなかで激しく競争しなければならないってことでもあるのだ、東京ってやつは。

ここを読みながらふと自分ならどうなんだろうと思って。
わたしジャニーズではNEWSが好きなんですけど、去年ぐらいからずっと露出がすさまじく多くなっていて、「追いきれない。これは消耗してしまう」と思ったので能動的に追うのはコンサートを除く音楽と加藤シゲアキ著作(まとまっているもののみ)だけにしました3
長く付き合いたいと思うなら適度な距離感が必要です。

後高校の時の現代文の時間にやった阿部公房の「鞄」があって、わたしはまさにこの登場人物みたいな感じだと思ってます。
話のあらすじとしては(記憶頼りで書きますが)

古い求人を見て応募してくる人がいた。なぜかと聞いたら「この鞄を持って通勤できる場所だったから」という感じで、試しに自分もその鞄を持ち歩いてみた。その鞄を持っているとちょっとした段差が上がれなかったりして、自分がどこをどう歩いているのか分からなかった。でも道は鞄が導いてくれるから不安はなかった。選べる道が少ないから迷うことはなかった。私は自由だった

ていうのがすごい印象的で、授業以後は一回も読んでないけどやたらと覚えている。
それなりの不自由さとハードルの高さと諦観がわたしには必要だ。本当に好きでどうしても欲しいなら大枚はたいてでも東京でも横浜でもどこでも行くからなー。ただし大阪だったら軽率に無理をしてでも行きかねないので自制心が必要……なんだけどなー(7月〜10月のスケジュールを見ながら)

  1. 時々最速ものもある []
  2. でもたいして見ない []
  3. シゲの人の著作が別カウントだととてもシゲ推しのようですが作家として好きなだけで、アイドル的に好きなのは小山さんと手越です。 []

きょうのお昼は平成7年生まれが20歳っていう事実にひたすら驚いていた……。
暑いのでやる気スイッチが壊れている。

刀ミュが厳島神社で奉納行事として特別講演をするそうだ。

2.5次元舞台と思うと? だが、神事として刀の舞と歌を奉納するというのなら理にかなっている。キャパ1000人ちょっと。
チケット代が1万円で「1ヴァニスタだ!」って思うあたりSHで鍛えられた金銭感覚クズい。
NeinのA席がいろいろ込み1万4千円ちょっとだったんですけど、高額化はハロパのあたりか進んでいてハロパはいろいろ込みで1万超えてたと思う。

それはそれとして広島に行きたい。広島は修学旅行で原爆ドームに学習目的で行ったっきりだ。

2周年を祝いつつ仕事でした。やる気スイッチきゅーぼ。
小学生の娘を持つ同僚氏に「夏休みいつから?」と聞いてみたところ「20日からよー」っていってたので夏休みの宿題がなんかほしい。

夜更かしができぬ夏がやってきた……(蝉に起こされる)

掃除していろんなものを収納して雑誌を解体して本を読んだ。

夜を乗り越える(小学館よしもと新書)

想定以上に攻撃力が高かった……。小説のほうはまるで読んでなくて第2図書係補佐とかは読んでる。
2章の「創作について」と3章の「なぜ本を読むのか」がすごくよかった。

僕が本を読んでいて、おもしろいなあ、この瞬間だなあと思うのは、普段からなんとなく感じている細かい感覚や自分の中で曖昧模糊としていた感情を、文章で的確に表現された時です。自分の感覚の確認。つまり共感です。
わかっていることことを分かっている言葉で書かれていても、あまり共感はしません。(略)自分の中で散らかっていた感情を整理できる。複雑でどうしようもなかった感情や感覚を、形の合う言葉という箱に一旦しまうことができる。

(P114)

これをやっていったのがこちらになります。

僕は僕の好きな小説を、みんなが読んで、一緒に夢中になれたらいいなと思っています。一方で、これが売れなかったらおかしいだろともまったく思いません。僕は面白いものが読めて幸せだし、今後も読み続けていきたいので、素晴らしい才能の作家さん達が自分の創作活動に手ごたえを感じて頂けるように読者として「これはおもしろいのだ」と全力で言い続けたいというスタンスです。

(P96)

何を想定していたかというとはいとあるアイドルですね。
colorful | S+h(スプラッシュ)デビュー1周年おめでとう!
それな! めっちゃそれな!!! というしかない「首がもげるほど同意」というあれに出会えた瞬間というのはすげーな!!って思うのよ。
かといって「自分は下手だしほかの人も書いてるからいいや」っていうのも嫌で自分が書きたいことは自分にしかないからできるだけ手は尽くしたいぞ。色んなことに対してこうかこうか? と考えてはいるけどうまいこと言語化できてる気がしないときはあるけど、それはそれだ。

本を読むことについてもまたそんなかんじでたくさんあったんですけどいちいち引用しきれないので、読みながら「それな」ボタンがとてもほしかった。攻撃力高いけど読むのもやめられなかった。そんな本でした。よかったぞ!

ちょっと生き急いでいるので9月ちょっと落ち着こうかと思っている。9月はこのままいくとキンプリイナフェスAimerときてそのままマチアソビPerfumeマモとラッシュなので、とりあえず暑いしね。9月開始のお知らせを1週遅らせる。

シャニスト当選した! なんかタイムラインが「当選した!」っていってて、でもわたしメール来てない……→あ、これ落選者にはメール来てないタイプだわって思っててっきり落選したとばっかり思っていたらメールが届いた。最初にキャッキャウフフしてる人を見かけてから実に20分だ。
なので今後応募する人はぜひともSHINING STOREアカウントのフォローをおすすめしたい。

わたしのもとにメールが届いた後にこのツイート流れてきた。これ以後にメールが来なかったらそれは落選ということだ。

なので31日はシャニスト→ESP Direct Manegement Shop | 大阪 Custom Shop | アクセス『キンプリ』とTOWER anime 梅田NU茶屋町店がコラボ決定! | PASH! PLUSかな! あとはNAGASAWA 梅田茶屋町店(大阪) | ナガサワ文具センターにいって万年筆見てくるかな……。
梅田はめったに行かないからここぞとばかりに予定を入れている。

舞台刀剣乱舞の再演が決まったようだ。しかも2016年冬。つまり11月12月ごろではないか。大阪公演があるなら頑張りたいぞ。
舞台「刀剣乱舞」の再演決定!今冬再び、鈴木拡樹の三日月宗近らに会える - ステージナタリー

TRUMPの先行案内もきていた。
舞台『TRUMP』DVD 先行予約のご案内 | NAPPOS UNITED Co.,Ltd.

部隊関連の話題を続けてもうひとつ。
ロスモワ舞台でアイドルKをやるのを知っていたけど、KでキンブレOKバルログ6本までOKうちわOKとかいうお達しが出るのはなんかすごい。
なんていうか「なるほどわからん」感すごい。さすがKだ。公演時間は2時間40分。
舞台「K -Lost Small World-」2016年7月東京・京都にて上演!

きょうは久しぶりの平日休み1で、久しぶりにメイトへ行った。最近は自宅付近でごろごろして前回はでるたした2ので来れなかったのだ。前に来たのは6月頭Pefumeの時。何が変わるわけでもないがS+hFrepの缶バッジの箱の底がだいぶ上にあがってきてたのでこれは新しい箱が開けたなと思った。あとは無印に行ったり本屋に行ったりうどんを食べたりして、帰ってから酒を買いに行って冷蔵庫の買い物をした。

  1. というか7月唯一の平日休みである []
  2. 財布忘れた []

そろそろ気候は安定してくれないか!!!!
きょうめっちゃ腕痛かった。昼からの部はちょっと立っとくのも座っとくのもしんどくてやばかった。

こんなにはやく受注グッズが来るとは思わなかったんだが

AGF合わせの在庫数調査とか資金調達とか思ってごめんな……
でもここが使えそうならAGFの事後通販もここでやってほしい。

あと9月のイベントが熱い。

【ライブビューイング上映】Over The Rainbowスペシャルイベント
2016年9月11日(日) 1430〜

イナフェス期間の京都がなかなか熱い。

京都国際漫画アニメフェアがある。
とりあえず刀剣花丸はあるらしい。まあ刀剣なら10月のマチアソビでもあるとは思うけど。

あといよいよ御朱印デビューなのではと思うのがこちら。
一時可愛い御朱印帳が欲しくてネットを見ていたが今買うときだ。

粟田神社 東山駅・蹴上駅 「一期一振」「三日月宗近」「小狐丸」
建勲神社 北大路駅 「宗三左文字」「薬研藤四郎」「不動行光」
藤森神社 京阪墨染駅 「鶴丸国永」
豊国神社 京阪七条「骨喰藤四郎」

蹴上いくなら南禅寺行きたいんだけど、寺社仏閣建築萌え成分が欲しいんだが。あーーー。あと字に覚えがあるんだけど建勲神社カッキーのお守りの神社では?

帰ってきてニュース聞いてたら天皇生前退位とかはじまってびっくりした。元号が変わるのはずっと未来だと思っていたけど、遠からず(それこそ即位30年記念程度には)やってくるようだ。タイムラインは即位記念御物開帳待機とかシステムの改元対応で白目剥いてたり遷都してたり大仏を建立してたりする。

キンプリのカラコレで思い出したけどSHカラコレのことをすっかり忘れていたので予約してきた。

マモは初日神戸と高松は取れました。横アリは落としました。まあサンポート一番行きたかったからな。
ここ駅から近い、一人当たりの座席が広い、そこそこ狭い(ステージと座席が近い)、音響がめちゃくちゃいいのでとても行きたかったんです。
今回は土日公演なので交通費も安く上がります1。19時開演、3時間公演のカルビも余裕で日帰りできたので18時開演なら余裕です。

神戸2日目がよかったけど思えば「初日」に行くのって初めてだな。
検索してみたところ神戸線は終バスが早いので、3時間公演の場合ギリギリアウトなのでアンコを諦めるか泊まるかという感じ。
泊まるなら2日目も行きたいんだわ。チケットがんばろー。でも10月のその辺の週末は国が動きかねないから埋めてしまうのもなかなかリスキー。

ロデオのチケットも届きました。

  1. 土日は特別適応があるはずなので前日購入ぐらいでも半額ぐらいになる。前回は平日なので定価だった []

「(海外旅行)のお土産です」ともらった手のひらサイズのうすくて四角いやつを旅行先的に「チョコレートだ!」と思い込んで、今日のお昼に「この前もらったチョコレートを食べよう」と思って封を開けたらただのメモ帳だったのが今日のハイライト。人間の思い込み力は強い。

Perfumeさんがネタバレ解禁ということなので11月に予約投稿していたエントリを公開しました。
10月の京セラ日程みてきたら日曜日は16時開演だというので日帰り余裕だな……? とじわじわしている。

はっちFC先行分配送始まった。明日マモの当落。高松行けるといいなあ。

なんかロスモワ舞台でアイドルKが現実のものとなってしまう……。
ちなみにアイドルKって刀ミュみたいなあれじゃなくてちゃんと公式の一環として存在します……
『K -ALL CHARACTERS-』『ザ・アイドルK』 | GoRA Blog

舞台「K」シリーズ最新作「K-Lost Small World-」にて、「BLACK DOG LIVE〜fromアイドルK」の同時上演が決定。また荒牧慶彦演じる夜刀神狗朗のキャラビジュアルも公開された。
「BLACK DOG LIVE〜fromアイドルK」は、狗朗を中心としたキャラクターたちがアイドル衣裳をまとって行うライブパフォーマンス。「BLACK DOG LIVE」には初演から主人公・伊佐那社役を務める松田凌も映像出演する。

7月28日(木)にタワーレコード梅田NU茶屋町店内にショップインショップとしてオープンするタワーレコードのアニメ専門店“TOWERanime梅田NU茶屋町店”のオープンを記念して、『KING OF PRISM by PrettyRhythm』とのコラボレーションキャンペーン“グロリアス・シュワルツ!『KING OF PRISM by PrettyRhythm』”を開催します。
TOWERanime梅田NU茶屋町オープン記念 グロリアス・シュワルツ!『KING OF PRISM by PrettyRhythm』キャンペーン - TOWER RECORDS ONLINE

ピンポイントで梅田にいるはずなので遊びに行ってきます。

7/9

大阪遠征だ! 2カ月ぶりぐらいでした。前日に大雨、400ミリの予報っていってたから橋動いてるかなと思ったけどバス動いた。
朝5時ぐらいに起きて高速バスに乗って向かう。今日は高速道路の割にやけにスピードが安定しないしなんかうねうねしてるし酔いそうだなと思ってぱっと顔をあげたらめっちゃ民家の真横を通っていて、「アレッ」ってなって検索してみた。前日の事故による通行止めがまだ尾を引いていて、島内一部の区間は下道で行ってたらしい。よっしゃイングレスやと思ってスキャナ出してみたら最寄りのポータル1kmって出てせやなってなって消した。

一個目がうたプリのシネマライブでした。さりさんと麻由さんと3人で行ってて、シクラバのわたしを見られたのが失態だと思う。
お昼ご飯にランチバイキングに行ってマンゴープリンとかき氷をめっちゃ食べた。月末も同じメンツなので麻由さんはカフェパレのCDを、わたしはS+hのCDを持ち寄ってトレードすることになった。2人そろって「うちちょっとまだ複数枚あるんで……」という話をした。
あと「スマイルエンゲージまじ尊い」「甘々と稲妻はぜひ見てください読売テレビでやってます(うち読売映らない)ニコニコで配信あります」という話を聞いていた。甘々と稲妻は新刊が出るたびにコモリさんが泣いている印象しかなかったけどなんかみんな泣いてる。

食べた後は「ガルスタを買いたいので本屋に行きたいです」と言い、「鳩様はやっぱり本屋へ入ると歩く速度がめっちゃ上がる」と言われるの巻。
あと3人そろって「大丈夫ちゃんと積んでる」っていう本があって、「麻由さんはまだぶっささるお年頃だと思うので読んでください」と朝井リョウの何者1を薦め、「これ要するに紫色のクオリアなんです」という本の話を聞き、駅へ向かう。
わたし今回初めて知ったんだけどなんば御堂筋線から四つ橋線のホームつながってた……。
大阪野音へ向かう。途中本町で乗換待ちが発生して周りに誰もいなかったのでガルスタを開いて心の中で叫ぶ2

野音、ていうか物販付近めっちゃ暑かった。新角タオルとか会場限定グッズはかなり早くはけてたけどタオルはまだまだあった。
17時開演19時30分終演。ラバハイのきーやんがめっちゃかわいかったのでふわふわしながら帰ったら西梅田で道に迷う事案が発生。
セブンイレブンがあったからここは覚えていてよかった。どっかの店にはいって食べる時間はないけどビールは飲みたかったのでサンドイッチとビールを買ってハービスで食べて飲んだ。美味かった。

7/10

結構な筋肉痛を想定して起きたけど思ったよりまだ来ていない。月曜日が怖い。
選挙に行ってあちこち買い物で転々としていた。ロスモワとロデオhatch2日目の発券をした。わたしやっぱり端っこの神様がとりついている。

  1. 就活小説。読むともれなく叫びたくなる []
  2. S+hのジャケット初公開がガルスタだった []

ちなみに初見の印象は「騙されたい」「騙されて射殺されて海に浮かびたい」でした。ネクタイはアカン。
こっちはモノクロで色をついているほう(フレップ「告白TO→Chu」&スプシュ「Pied Piper@IC301」特設ページ)は「ご指名ありがとうございます」みたいだって言ってたら「8年前のNEWSがこんな感じ」ってリプライがきました。NEWSチャラかったんだな……。

今まで特典CDがメイトとステラと交互に来てたから玲ちゃんたぶん次ステラだし今度買うCD11枚だ……って思ってたけど玲ちゃんメイトなので8枚ぐらいでよさそうな気がする。2枚とも秋発売になってたからAGF合わせだなーって思ってたらAGF合わせなのはFrepでS+hは月末発売。

あと月末まで新宿メイトでなんかこんなイベントもやっているようです。推定フライヤーもあるっぽい。
行く人はわたしの分まで見てきてね。

PAGE TOP