昨日は21時過ぎに寝て、今日は7時ぐらいに起きて、草をむしって朝お墓参りに行ったらなんか猛烈に疲れて布団の上でぐだぐだしてしまった。すごくしんだいという気持ちに支配されており、布団に倒れる選択肢しかなかった。13時過ぎにようやく起き出して、デイリーを買いに行って14時から野球。ビジターハマスタ最終戦。
今日はサンテレビ(tvk制作の中継)とNHK BSとTBSチャンネルの三択だったけどどこも横浜寄りの解説だった。まあハマスタでの試合ですしねと思いながら今日は新聞のスクラップをしながら見てた。
今日の横浜の先発はケイで、カープファンは大竹が先発の時こういう気持ちで見るんだろうと思っている。今年の阪神はケイがまったく打てない。今日NHKで聞いた衝撃的な数字、「阪神戦のケイの防御率は0.57」おい先発やぞ。
幸先よくツーベースフォアボールヒットでタイムリーを打つ右京。今日は猛打賞の右京。今年は1軍と2軍を行ったり来たりしていて、今年はじめの球児のインタビュー的には6番予定だったのに今年はあんまり打ててなかったのにここにきて間に合ってきた。
あと小幡の守備もすごくよかった。海くんは残念だった。伊勢の牽制圧がすごかった。あと筒香ってなんであんなに阪神戦でホームラン打つん。

今日は12回2-2 試合時間4時間29分という長丁場だった1んですが、なんか感想としては「勝てなかった」というより「よく負けなかった」という気持ちはある。今横浜めっちゃ勢いあるので。こないだもやられたし。

11回の横浜ゆうだいくんのバントに対して阪神キャッチャーの坂本誠志郎が守備妨害取られて、球児出てきて審判と長々話してる(音声ないけど球児の目めっちゃキレとるわこれという感じ)し、岩崎鬼のような投球で1アウト満塁をすぱんすぱんと三振取って、そのあとの阪神攻撃の2番打者の坂本誠志郎が「バントいうんはこうやるんや」とばかりに1球で綺麗に1塁側に転がして決めてきた。

あと「三浦監督と申告敬遠」ってする側の時もされる側の時もなんであんなに相性悪いんだろうな。

  1. プロ野球をあまり見ない方のために書いておくと、野球は1試合だいたい3時間前後です []