【9/1 試合なし】大変な9月になりそうだから記録を残すことにした|たけまる
さっき読んだnoteがよかった。わたしの次の現地は9/14なのでもう優勝はしているはずなのだ。
でも野球は見るので9イニングは見れるはず。
これはまだ書いてないんだけど、わたしは8月31日は現地の人間で、3塁アルプスの外野寄りに座っていて、近本がすごく久しぶりのヒットを打った時、目の前にボールが来たのだった。どんなリプレイ映像を見てもバッターボックスからレフトへ飛んでいく映像で、こっちに来る映像は当然ながらないのだ。あれはわたしの記憶にしか残ってない角度だ……。
遠からず消えてしまうものなので、書かないとなくなってしまうのでここに残す。
2年前の優勝の時はとてもそんな状態ではなかったので記録として残ってなくてなあ。まあツイログ漁ればいいし今も残っているし、なんなら結果や記事はスクラップしているのでそれをみればいいんだけど、わたしの気持ちとしては短歌ぐらいしか残っていない。
あっ日記でなんかで検索すればいいのか。こっちでは書いてる覚えがある。

昨日はテレビ大阪で先発は村上。テルと熊谷がホームランを打った。31日の余波か中野は代打出場のみだった。熊谷はふつうに一周してしまったと言っていたけど、2塁を過ぎたところで明らかにスピードが落ちた。
熊谷はプロ8年目にして初ホームラン。ホームランボールは細川がレフトスタンドに投げ込んでしまったらしいが、紆余曲折あって阪神ファンから中日ドラゴンズスタッフへ渡り阪神タイガーススタッフへ渡り熊谷の手に渡ったようだ。

テレビ大阪はたまにしか中継をやらないが、間が悪いしCMに入り方が悪手((CMが長いのはこの際よいではないかと思うが、攻撃途中でぶったぎってCMに入ったりCM明けたらもう1アウトでアウトになった一人分はリプレイもない))日によっては実況アナの知識不足(まさに今マウンドにいるピッチャーの名前を間違えつづけるとか論外だろ)も見られ、カメラワークだったり、ヒーローインタビューがもうはじまるよというところまで今日のハイライトを流し続けるのは筋が悪すぎる。「ないよりマシ」なんだけど、もうちょっとなんとかなってほしい。

今日はサンテレビ。帰宅即テレビをつけて、謎の無BGMでイトマサの足にボールがぶつかったところが最初にお届けされた。
足で思い出したがきのうは石井の頭をめがけてまた球が飛んで行ってひやひやした阪神ファンと関係者は多いのではないか。
結果から書くとなんと今日は負けた。イトマサに今日は勝ちがついてほしいと思っていたが今日は負けがついた。
中川がホームランを打ち、テルが猛打賞、昨日熊谷のホームランで「俺まだバンテリンでホームラン打ってない」と言っていた森下もついにナゴドでホームランを打った。ナゴドはそんなにホームランがぽんぽん出る球場ではないはずだけどなんか出てる。
テルも大山も惜しい当たりはあったけど飛び込まなかった。
今日よかったことは中川がホームランを打ったことと畠が移籍後初1軍マウンドで三者凡退で打ち取ったことだ。
しかし負けは負けである。
今日も巨人は勝って、横浜は負けたので明日もマジック対象は巨人のみ。M6で足踏み。
明日先発ネルソンってどういうことやって思うけどほんまにブルペンデーなんかな。デュープ投げないかな。今日初めてミスドいったよのストーリーが上がっていてとてもよかった。