六軒島気分を味わってきましたよ。
といってもモデルになったなんとかいう庭園ではなく、ニュースになるような薔薇園でもなく、駅の裏にある中央公園です。気分は郷土聖地巡礼(仮)第2弾。
ぼちぼち見ごろを迎えるっていう感じ?
今が一番いいよ! ていうところとまだ蕾もついてないところがあった。後もう1回は来れそうだ。
真里亞の薔薇ー!
そしてベアトリーチェの東屋(風)!
色が混ざってやがるぜ……!
プリザーブドフラワーにこんなのがありそうだな、と。
椿みたいにごろっと根本から落ちたのかと思ったらどういうわけかちゃんと繋がっていた。
すごいな。どういう茎になってるんだ。
東屋の近くにはこんな小さい花がいっぱい咲いてる背の低い木があった。
別のところでは色違いの花もあったよ。
なちゅらるに花束みたいになってるのとかあってすごいな。
「花屋で同じもの買うとしたら1本350円とかするんだろうなあ」とか言ってた一角。
我が家は母上が花植えたりするのが好きなので、母の日とか誕生日は切花ではなく鉢に植わっているのを買うのです。
大輪ゾーンに入る。でかい。
フリル大量のドレスを花にするなら多分こんな感じになる。
大輪の花は本当に大きい。
比較対象を置くとこのぐらいでかい。私の手をはるかに越える大きさである。
中にはとても背が高い花もある。これはしゃがんで撮ったけど中には私よりでかい花が普通にある。
すごい。
白いの。あと紫のもあった。
モクレンの陰で休憩する。モクレンは葉がよく生い茂ってて太陽の光をあまり通さない。
木陰はすごく涼しい。
そして今日熱かったのがこの池ですよ池。薔薇が咲いてるところの向かいにあります。
めだか?
なんせ魚類がこの量泳いでいるところを視認するところはかなり久しぶりな気がします。
これでも人が近づくとすごい勢いで逃げる。これだけいると突然池に波紋が起きる程度には逃げる。
各所に藻が生い茂っていた。
どこからともなくカモがやってくる。
おしょくじなう。こんな感じに水面に首を突っ込みながら各所をすいーっといく。
水面をいく速度は結構早い。
優雅に見えてばたばた水を掻いている。
池の左側。こっちは山からせり出している木々でちょっと薄暗い。
日光があまり差さないせいか藻はなかった。こっち側ではちびっこがザリガニとかを釣るのに精を出していた。
ちなみに反対側からみるとこんな感じになっています。
太陽→藻→めだか→鴨という食物連鎖ピラミッドを見た。
もう1回薔薇を見た。
3時間ぐらいここにいた。天気は暑いぐらいの好天でいつの間にか人が増えていた。
右奥とかまだまだこれから咲くと思うんだよね!
また月末ぐらいにでも1回行ってみるよ!
ちなみに去年の記録。
コメントは受け付けていません。