また風邪を引いた気配でしんどいわあ。転職活動を進めてはいますが、まあうまくいかない。この前とあるタイムラインで荒れておった。働くって、社会って難しいなと、そういうのは20代で卒業しとけと言うことをいまさらながらに思っている。お仕事募集中です。連絡先はこちらの気持ちなんですよ。
今月は本も読めてないしはと文庫オンラインは休止だと思います。頑張って生きていきたい。
カテゴリー「 日々 」の記事
3746件の投稿
久しぶりに国が動いているので、全力で絵馬に傾いている。アプリ版、買ってからあんまり動いてなかったのに最近になって毎朝聞いている。骨伝導イヤホン新しくしたせいもあるか。
宮崎の約500人規模のインフルエンザアウトブレイクを信じられん目で見ている。
確かに10月11月頭に予防接種をした人だと運が悪いとゴールデンウィークぐらいにインフルエンザに感染するという話は聞くけど、それにしては規模がでかくないか。中学校でも増えているのは普通に考えたら兄弟間での感染だろうなあ。
関東では麻疹もぼちぼちやばい気配が漂っている。麻疹とコロナは同じ5類だけど、コロナと違って麻疹は感染力半端ないし手洗いうがいで対抗できるウィルスではないので、抗体を持ってない妊婦もしくは妊活中の女性はしばらく人ごみをへ行くのはやめたのほうがいいとしみじみ思う。母体は無事でも胎児への影響が心配される。
わたしは2歳当時に県外の親戚宅で感染が判明し、現地医師にどえらい怒られたそうです。そんな感じで感染歴があるけど抗体が薄まっているということで3年ぐらい前に追加接種しました。これは前職のコロナ禍だよ職員一斉抗体検査の一環です。
その時はなんか麻疹は「抗体少ない」メジャー疾患でした。6種類ぐらいあったと思う。
スタリ単独、日曜が早い時間開始だから日曜行こうと思ったらそもそも遠い方の映画館だったしょんぼり。
ゴールデンウィークは大神再臨祭(4/29)とマチアソビ(5/6)だけ外出で、あとは基本家(スーパー行く程度)でした。
タイムラインに流れてきた漫画アプリでアンサングドシンデレラと19番目のカルテを読めるやつ全部読んだ感じ。
ドラマではペンディングトレインとお嫁くんとあまちゃんとらんまんを見ていました。
あとはラジオで星野源のANN、うめめのラジオを聞き、渋谷龍太ゲスト回の山田裕貴のANNがめっちゃ面白かったので結構繰り返し聞いてました。渋谷さん山田裕貴の奇行に全部突っ込んでくれるからいい人だなと思ってた。
ちまちまマチアソビのレポを書き、終わらんと思いながら書き、まひろくんのspaceで爆笑し、今日にいたる。
人生は行き詰っている。新しい本を作りたい。
今日は普段いかないエリアに外出していたのでミニストップでエックスフライドポテトを買った。
びっくりするぐらい値段あがってるのな。100gで300円ぐらいするから冷食のエックスフライドポテトものすごく安いのではと思った。
【楽天市場】ミニストップ 公式ショップ Xフライドポテト 1kg[冷凍食品]:ミニストップ ネットショップ
送料込み2470円で1キロ買える。
今日びっくりしたことは
アイシールド21は連載開始されてから21年経っている
エヴァQは上映されて11年経っている
ufotable cafeでカツドゥーンを食べてから10年経っている
の3本立て。
昨日は2019年11月ぶりの現地現場+遠征で、2019年8月以来久しぶりに大阪に行ってきました。
忘れ物はたくさんしたけど致命的なものは忘れていなくて道も覚えていたしこの思い出で数年は生きていけると思いました。で西梅田周辺をよく走ったせいか今日はものすごく筋肉痛が時間を追うごとに厳しくなってまいりました。わたしきのう5時間ぐらいしか大阪におらんかったしライブ中はずっと着席だったのに!
今はひたすらレポを書いていますが、今2600を超えたところでまだまだ書きたいことがあるところです。まあね、久しぶりだからしょうがないね。
今日はスワタケ祭りで残念だったねという気持ちと命拾いしたなという気持ちです。
本日はと文庫オンライン更新日です。
はと文庫オンラインvol.28 - はと文庫オンライン
今月は斜線堂有紀「回樹」と椹野道流「祖母姫、ロンドンへ行く!」をとりあげました!
ゲネプロを見に行こうと思っていたけど、カーチャンがマックに行きたいというので粛々と同行していました。いろいろ更新準備をしていたら突然母方の親戚の来訪があり、いてよかったなと思った。今日来ていたいとこ殿はお子さんがエンタメ業界で活動している人で、いわば「推される側」の人間なので「(鳩)ちゃんはなんか推し活しよるん? アニメ? 声優?」と聞かれてびっくりした。まあいろいろと答えた。
今見たら東京リベンジャーズとコナンに駆逐されて見やすい時間は絶滅危惧種だったからしょうがない。タイムラインで話題のダンジョンアンドドラゴンはまだセーフっぽいけどネメシスはたぶんもう見れない。
ジャンプを積みまくってもう2冊貯めた。
・きだもり解散
・はるすみ解散
・大宮初日サクヒメ妊娠エンド
・サイコパススーツの下の名前は月人
・ゆえの「月姫エンド」
・曲名が「生まれちゃいけない命」
・「バグがあって聞けない音楽があるのでそのチェックが大変」なSound Horizon新盤
電車の一部車両が突然謎の空間に放り出されて、同じ車両に居合わせた乗客はわずかな食糧で助けを待つ。サバイバルなドラマで今のところ謎しかない。
山田裕貴がすごくいい。ビジュアルが最高に好みが来た。
主題歌が髭ダンだったのでこれは覇権だと思うなどした。
大神再臨祭が約10日後に近づいている。チケットどこから発券したらいいかわからなくてめっちゃ悩んだ。(メール検索したけどなくてなー。もしかしてわたし申し込んでなかった? 入金してなかった? って悩んでたけどプレミアム大神だけに届くメールが着てたからそんなはずはなかった)
ふだん職場とスーパーと自宅を往復するだけの狭い世界で生きているので人ごみに慣れようと思って、日曜日のイオンモールに行ったりしてたんですが、それでも限界があるしギリギリにオリックス劇場入りして直帰しようと思います。
隣国の女王様こと梶浦由記さん主催のKajifes参加するそうだ。梶浦さんところの陛下はある日突然サプライズ登壇して砂塵の彼方へを歌って帰っていったと伝聞されている。わたしはkalafina経由で梶浦さん単独ライブに何度か行った(何を隠そうわたしが唯一引いた最前席は梶浦さんのライブでしかもKAORI側だったのだ)
陛下は武道館を夢見るようなタイプではないし(単純にキャパ的な話では武道館より横アリたまアリのほうがでかい)アウェーの陛下というのはとてもレアだ。今回はサンホラでもリンホラでもなく、Revo(SoundHorizon/Linked Horizon)名義だ。
同じ日えめとれみこがいるのめっちゃいいよな。
ブロッコリー株はそろそろ1500円だ。