カテゴリー「 日々 」の記事

3746件の投稿

今日はルートレスとピコのライブがあったけど色々行かないといけないので図書館だけにした。
はなはるフェスタにいかないっていうのもとても珍しい。まあ阿波踊り見えないしね。
かちどき橋の上からすごくひょうたん島周遊船を何回もみて、マチアソビではあれにのるんだぜと強く思った。

今日は高山なおみさんのレシピをみながらチキンソテーを作った。
ちょっと前にことまちさんがtwitterで言ってて美味しそうだから作ってみたのだ。

ぱりぱりじゅーじゅーうめえ。

大雨だった。風が強くてなかなか前に進まなかった。おのれこんこん。
今日は夕方がやたらと急いだ。死ぬかと思った。よそでは結構な異動があるようだった。もろに影響を受ける。
3回ぐらいまじで(゚д゚)っていうた。

今日は夕方が目が飛び出そうだった。

まどマギをみた。11話の引きはおかしい。続きがすぐ見れて良かった。
わたしのなかでまどマギとオペラ・アウローラとフジリュー封神が並んだ。
あとさやか発見されて良かったな。
全部通してでは10話が好き過ぎてやばい。

明日はでるコモ第2回ですがふつうにおしごとです。21時前から聞き始める予定。

痛みのため自宅療養ギブアップにつき入院することになったのでそれに付き添う。
起きてすぐに病院に電話掛けたり移動手段を確保したり職場に電話掛けたりMRIで超待ったり計算待ちとかで、入院できるようになったのはもう夕方といってもいい時間帯で、それから入院の準備をして病院に持って行って帰ってきたら21時を大分過ぎました。入院してるほうが安心はできます。誰もいないからって1人でトイレに行こうとして転倒とか栄養面清潔面とかそういうのを心配しなくていいというのは大きい。今後もいろいろあるだろうけどそういうのはそのときにまた考えればいいのだ。暫定退院予定日は5月末らしい。

ということで全部が終わったあとで本屋によって日常感を取り戻してから帰宅。
明日は(というか今日は)まどマギがあるのでTLは見ない所存。

昨日とうってかわってよい感じだなあ。良い兆候である。

今日は昼からわさわさしました。あと衝撃的に若い子がやってきた。

名古屋初日のFC先行を申し込んだ。いい席が当たりますように(゚д゚)人

急転直下。早くちゃんと治りますように。

休みだったので超待機。付き添いとか色々。ばたばた。

領拡1の参加メンバーが公表される。
3次領拡の時のように日替わりメンバーのようだ。何日が誰というのは明日公表らしい。あとFC先行も明日から。
とりあえず名古屋1日目参戦予定なので栗林みな実さん以外がよい。
ミーシャはミラコン→3次領拡→聖誕祭といっぱいみたので。希望としては名古屋なのでHiverに来て欲しい。
Joelleさんのキミが生まれてくる世界がとてもすごかったのであれはもう1回聞きたい。
というか冬の伝言とママンの輪廻をもう一度。
ざっと見たところではKAORI・YUUKI・RIKKIママンが参戦、Moira組では遠藤麻里さん不在、Marchen組ではともよちゃんと結女王子が不在。あとナレーションがIKE登場、大塚明夫はナレーター枠2で。Saschaもいる。
楽団ではもしかしたら初めてじゃないのかという亀様の不在。むしろストリングスがバイオリンソロ。坂さんもいない。JakeKenKenえいちゃんあっちゃんはいる。

  1. 領土復興遠征なんですが領復ではわたしがわからないので []
  2. つまりこの時点で青髭はないことが確定。 []

髪を切ったり杖を買いにいったり用事をごそごそこなしたり、ちょいとスーパーまで出かけてちょっと本屋によって漫画分を補給したりしてたら夕方でした。やべえ。
杖は麻痺が残ってるとかそういうんじゃなくて立ち上がり時及び歩行時の安定性向上のためです。
文字通り転ばぬ先の杖。可愛いなあこれええわと評判です。

マチアソビの記念切符がカーニバルファンタズム・ブラックロックシューター・テイルズというラインナップで、これなら並んでも買わなくてもいいかなあと思うので余ってたら文字通り記念として買うかも、という感じ。
興味があるところでは、やっぱり来たかというロンギヌスの槍一般公開1
エヴァンゲリオン「ロンギヌスの槍」をチタンで再現するアーティスト - はてなブックマークニュース
新聞ではマチアソビのリピート率調査2が載っていたのですがフル参加は12%だったかでリピート率はじわじわ高いとか書いてあった。わたしその12%の一部なんだなあと思った。
マチアソビで取り上げられてるアニメや漫画やゲームなどは大抵のものは知らないか名前ぐらいしか知らないものが多いのですが、普段とても人が少ない通りに人がみっちみち歩いているのが面白いので毎回行ってます。

melodies memories|霜月はるかオフィシャルブログ「しもつきんろぐ」Powered by Ameba
シモツキンの新譜がほしいのでAmazon入りを待とう。アニメイト通販でもいいんだけど。

アニメイト通販といえばまだネットもない頃に聞いていた「瞳と光央の爆発ラジオ」のCDがほしくって、でも地元のCD屋では売ってなくて取り寄せもできないといわれたのでしょんぼりしてたら当時買ってたアニメディアの通販ページでふつうに載ってるのを見つけて、それを見ながらどきどきしながら関東に電話を掛けて通販の手順をきいた覚えがあるなあ。

  1. あとエクスカリバーも展示される。これを書いた瞬間すごく二次元に住んでる気分がした。 []
  2. 前回のアンケート結果の一部 []

最近めっきり日記サイトですこんばんは(゚д゚)!

今日は仕事帰りに退院祝いの花を買ったりしました。

最近「ヴィクトリカドール」という単語を目にすることがあって、いつの間にか消えていったドラマガの「ヴィクトリカドール計画」が何故今頃と思ったらなんか別の企画がいつのまにか実行されてたんですね。
ボークスブース VOLKS BOOTH | ドールズ・パーティー25 公式サイト
可愛さ3倍値段にびっくり。

今日は朝はすごく暇だったけど昼からはばたばたする。
システムさんに勉強会的なことを行ったりなどする。まあ私が一番使い慣れているので……。

Marchen3D上映会が期間延長して上映館を爆発的に増やしている。
岡山とか熊本まで領土を伸ばしているのに海を渡ってはくれない。独立国家四国。
ぶっちゃけ香川っていうか高松なら私行くな……。

マチアソビのイベント概要がどっかんどっかん公開されている。
今のところ興味があるのは橋の下の美術館とライトノベルパネル展とボークスのドールぐらいなのですが、新海誠トークイベントとか攻殻機動隊監督&プロデューサートークイベントとか、ファイブスター物語の原画展とかMOSAIC.WAVライブとか、「よく知らないけど名前ぐらいは私も知ってるぐらいだから豪華なんだな!」 っていうのはわかります。
よくみたら今回もポッポ街は展示系が多そうなのですが、県人作家「展」じゃなくて「交流会」なんだな。

今月の頭から入院していた母が明日退院しますひゃっふー。
先週の土日でシーツも洗ったし布団も干したのでよかったです。

PAGE TOP