図書館にいったり今日からポッポ街でマチアソビのイベントが始まっているのでそれを見たり本屋へいったりしましたよ。シュタゲはTLからの情報がすべてなので「オカリンってそういうカタカナ名前じゃなくて名前短縮形のあれなのか……」とかそういう基本的なところから入りました。原画展をうろうろしたりしましたよ。
あと髪をちょっと切りました。
なんかうそつきリリィのひなたみたいな感じになりました。
マチアソビオフのメールはもうちょっとお待ちください。
3872件の投稿
図書館にいったり今日からポッポ街でマチアソビのイベントが始まっているのでそれを見たり本屋へいったりしましたよ。シュタゲはTLからの情報がすべてなので「オカリンってそういうカタカナ名前じゃなくて名前短縮形のあれなのか……」とかそういう基本的なところから入りました。原画展をうろうろしたりしましたよ。
あと髪をちょっと切りました。
なんかうそつきリリィのひなたみたいな感じになりました。
マチアソビオフのメールはもうちょっとお待ちください。
27日から急に悪化した体ですが徐々に改善はしてます。
まあ自分評価での話なので、ほかからは「まだ顔つきやばいよ!」っていわれるんですが。今日もやたらと気を遣われてありがたいやら恐縮するわ、要するにとてもありがたいです。
今あるのは首が痛い首の可動域狭い頭に若干の圧迫感腕が上がらない腰が痛いぐらいですが、昨日ぐらいからようやく肩をぎゅっと押されて「痛い」っていうことを思い出しました! 11時30分ぐらいに限界が来ていたのが今日は14時ぐらいまで伸びたし音楽聞けるようになったしまあ良くはなってると思うんですよ。
まあ明日はようやく休みです!
今日購入時ぶりぐらいにマジLOVE1000%の歌詞カードを見たんですが、2番に各キャラの個人曲のタイトルが含まれていることに気がついてびっくりだよ!
七色のコンパス(トキヤ) BRAND NEW MELODY(音也) Knocking on the mind(真斗) 世界の果てまでBelieve Heart(レン) 男気全開Go!Fight!(翔) オリオンでSHOUT OUT(那月)
レン翔ちゃんなっちゃんは一部ですがすげーなー。
色んな人からいけますかーと言われるこの頃。そしてぼちぼちですわー昨日よりはましかなーと答える。
でもお昼頃に「やばいよまた目がうるうるしてきたよ!」っていわれる。今日は流さなかった!
10月の目標は「まろんさん@がんばらない」です。頑張った結果が今のこれだからね!
活字倶楽部買ったよ! おかえり。
内容と方向性は変わらないとはいえ「活字倶楽部」としてはこれが最後なのね1
そして電撃デイジー。
わたし漫画は小説ほど気合入れてチェックしないから余裕で漏れるしチェックしててもまじで! って思うんですよ。
ちょっと前に書いた32選を選んだので今ごりごり紹介かいてます。早ければ明日には。
最近仕事が忙しすぎてうっかり限界飛び越えたので死んだ。
具体的にいうと肩と腰は異常に痛いし右腕は上がらないし右耳がきゅうにがくんと聞こえが悪くなった。
そして本人の意思とか感情とか無関係に出てくる涙!
今日はぼろぼろこぼしながら普通に仕事をしていたのでさぞ不審だったに違いない。外来行く? って聞かれた。
精神的に? ってきかれた。ちゃうねん。昼からはだいぶましになりました。からだだいじに!
こちらでは明日がかつくらの発売日です。2冊しか入荷しないらしいので取り置きしてもらうことにした。
最近ラノベ32選がはやっているので少女向けライトノベルで32選を選んだりしている。
今日はなんか1日脳内で七色のコンパスが流れていました。やべえ!
がばーっと起きて色々しながら本屋開店時間を待って走る。恋歌確保。
勢い余って本の整理をはじめ、うたプリセシルルートを始めました。
セシルルートはもう突っ込んだら負け選手権過ぎますね。今真斗です。
うたプリに関しては本当に坂道を転がり落ちている(現在進行形)
きのうのとある飛空士への追憶先行試写会のニュースを新聞で見たのですが、20代前半の女の子が開場3時間前から並んでた! 的なあれがあって、なんだかすごい熱さだなあ思った。
その人が住んでる町名までは載っていたんですが、開場3時間前ということは少なくとも開場6時間ぐらい前にはおそらく家を出ているんですよね。朝だから道路空いてるからもうちょっと遅いかもしれないけど。
今日はとてもいい天気だったのでちょっとぶらぶらすることにした。
行くところたいして変わらないんですけどね。マチアソビ開幕2日目、今日から徳島市内でもイベント(映画上映)ははじまったのですが、駅構内にノボリが立っててスタンプが置かれていたり、ポッポ街前においてあるようなたて看板が駅前にも置かれてたり今回は何かがが違います。
今日は南海ブックスがやたらと人に溢れていてなんかとても活気に溢れてました。
いっぱい本を買いました。アニメイトではうたプリ平台があって、しばらく立ち尽くした。
関連商品がいっぱいある! DVD置いてある&流れてる! ドラマCD置いてある! \ やべえ! /
そんなわけで梅田とらになかったトキヤ曲を買ったよ。
あと昨日コモリさんに聞いて
これぽちった。なっちゃんの中の人谷山紀章さんの別活動のCD……。
アニメイトでは1万円分お買い上げの方に「この男子、宇宙人と戦えます」のDVDプレゼントというのをやっていて、マチアソビがらみなのかなあとちょっと思った。マチアソビのPV的なものもあって、カーニバルファンダズムがなんかやたらとノリのいい感じで、これがどういうあれなのかまったく知らないけど10/8は見に行ってみようかなと思った。
この3連休1は本を読んで暮らす予定です。
6月からこっち毎月県外に出ていて10月入ったらまた遊びまくるので、粛々と本を読む。
そして今朝もう終わりかけだったダイヤモンドスカイが失踪しまして……。
今日はうたプリ一挙放送を見ようと思ったら最初のほうは入れなくて見れなくて、ごはん食べてしばらくしたら見れるようになった。5話のラスト10分ぐらいからアラジン回まで。HAYATOはキャラソン出さないんですか。
高校のときはいわゆる文芸部的な部活に入っていたのですが、あのころに比べれば今のほうがずっと文を書いているのだなあと今日はしみじみ思いました。
やっぱりJR止まりました。午前中には台風は過ぎ去ったのですが出勤しようとは思えない程度の暴風だったので1休日。
それでも外出はせざるを得なかったのですが、本当に風が強いので裏道を通ったりしたら「ここ溢れました」といわんばかりの道路上の大量の植物。あの川があのスピードで流れているのわたしはじめてみた。
ただいま絶賛ゲラ祭り中なのですが、その中のひとつにとても懐かしい『流血女神伝 帝国の娘』のゲラがあり、読むたびに一日に五回ぐらい机に頭を打ちつけています。
10年以上も前の文章とかどんな罰よ…
ちょっと先ですが、12月に角川文庫よりリニューアルして出る予定です。
須賀しのぶ公式より。
最近では少年陰陽師・彩雲国物語が角川文庫で出しなおされていたけどこれは嬉しいお知らせ。
紙質とか厚みとか違ってくるし保存しやすい。手に入りやすい。色んな人に読まれやすい。
流血女神伝の砂の覇王まではまわし読みしていたので嬉しい。でもコバルト版も多分捨てられないんだと思う。