カテゴリー「 日々 」の記事

3740件の投稿

DENGEKI Girl'sStyle 2016年 05月号増刊 MY★STAR vol.5 [雑誌]

付録にワーキャーしすぎて疲れています(現在進行形

チーズのしょうゆ漬けがまじめにギルティな味がする。

もっともっといろんなものが書きたい。

仕事でした。

火村英生の推理最終回を見届けました。
ドラマ開始前にこの火村さんは解釈が違うぞと思っていたけど、実際始まってみれば清々しいまでに解釈が違っていたので逆にたいへん美味しく頂けました。数々のこの同人誌動くぞ展開ありがとうございました。わたしの中に巣くう思春期女子が青酸カリを盛られたみたいに転がっていました。

3連休で箪笥を買った人向けの上映会があったんですが、お渡し会のレポがすさまじかったです。ハッシュタグでさかのぼってるだけでもちょっと泣いてしまった。陛下丸くなったしヴァニスタのアルバムも待ってる。でも何より領拡やってほしい。

キンプリのDVDが6/17に出るらしいです。

初回生産限定版:
【初回仕様】・三方背ケース入り・特殊ケース仕様
【初回特典(封入)】・縮刷絵コンテ集(アバンパートのみ収録)・特製ブックレット
収録内容:
●Blu-ray DISC/DVD
・本編59分
・特報&PV集
・初日舞台挨拶映像(出演:寺島惇太、畠中 祐、五十嵐雅、永塚拓馬、内田雄馬)
・劇場先付映像集(「次世代プリズムスタァ選抜総選挙」3種、「愛をいっぱい届けてね!オーバー・ザ・バレンタイン上映会」、「一条シン&如月ルヰ 生誕上映会」、「愛をいっぱいありがとう!ホワイトデー上映会」、「今夜は寝かせちゃう!グンナイ?全国4都市トキメキ一挙上映ツアー」)
・オリジナル新作ショートアニメ(監督:菱田正和 脚本:青葉 譲)
●CD:
劇中挿入歌 本編用編集バージョン 他

来週の高速バスの切符を買いました。なんかすでに結構なぎゅうぎゅう。

期待してたのに起きたらめっちゃ晴れてたから絶望しかなかった。手の痛みしかなかったので早く雨が降ってほしかった。
雨が降るまでが死ぬほど痛いのだ。そして降ったほうが楽だ。雨は昼から降った。恵みの雨でしかない。

きょうは未曽有に左半分全部痛い。朝からこれはあかんわと思って予防はしたけどあかんかった。昼休みがどっとしんどかった。

秋のノイタミナ発表会をしていたそうで、舟を編むとバッテリーがアニメになるらしい。マジか!
とのんきに日記を書いたり診断メーカーで遊んでいたら10代時分の神様にわたしのpostが見つかりRTされてとても叫んだ。そして平べったくなっていた。いい機会だと思って直近の新刊の感想もお伝えした……。震える思いだ。世界よこれがいくつになっても思春期の女子を抱えている小娘力だ。
ちなみに今はまだ通知欄が爆発している。あいほんに来る通知はフォロー外全切りなので電池が爆発的に消耗したりはしてないです。

きょうのとどは完遂したぞ。でもまだ2月の案件を終わらせないうちに3月折り返してしまった。

相棒が終わった。小気味よく人がばんばん死んだし焼身自殺をした人の表情がアップで出てなかなかえぐみのある最終回だった。

今日は疲れたので早めに飲み始めてしまった。朝日美味い。絶対今週月中に飲み終わってしまう。
ストレートの味を覚えてしまったのでなおのここと悪い。黒糖焼酎やばい。うちにお中元を贈ってくれるような人は黒糖焼酎のセットにしてください #いない

S+h(スプラッシュ)「Just A Wish」 Type-B【ネコ旅 ワニ 玲&開志】

わたしこの背景ずっとパリ推しだったんですけど昨日寝た後に「チェスターだよ」って言われてて、あばばばばばばばってなってた。
チェスターはわたしの街萌えがやばいのです。チェスターとヴェネツィアとサンティアゴ・デ・コンポステーラがとても好きなんですけど、わたしはたぶん中世の街並みがくっそ好きなんだと思います。パリとかロンドンとかニューヨークとか、首都とか主要都市でやると踏んでたのになんでそこであえてわたしがくっそもえる都市を選んだんだ。大好きな街並みに自担が立ってるって考えるだけでもとっても幸せな案件だなって思うよ。チェスターだって分からなかったのは悔しいけどな!

カレー味のお菓子がおいしくてめっちゃぱりぱり食べてた。
あれ1袋400キロカロリーとか書いてたけど家だったら絶対食べてしまうからあかんやつや。

昨日のデータすっ飛んだ案件ですが、うちのシステムさんの裏技案件を思い出して駄目元でユーザーサポートをトントンしてみたところ解決しました。ありがてえありがてえ。なんかイングレスも消えてたし何があったんだ昨日あの短時間で、という感じ。

そうだわたしきのう驚きのことを知ったんですが加藤シゲアキ氏ファーストコンタクトは閃光スクランブルだと思ってたんですが、カクレカラクリの主演だったということを昨日森博嗣の「作家の収支」を読んでて知りました。2006年。NEWSデビューして間もないころやん。人間どこで出会ってるかわからんもんや。

朝日がうまい(焼酎)

きょう髪切らないとたぶん4月までもう行けない(そして4月の頃にはもうボンバーしてる)ということで美容院へはいってふとあいほんをみたらFrepのアプリが消える事案が発生していた。不可抗力! 消えたのスプラブのほうだったら青ざめたと思うけどフレラブは幸か不幸かそんなにいうほど課金してないので消えるのは思い出だけ済む……。スチルは一応全部スクショあるし、シナリオといくつかのラジオは惜しいけどしょうがない。アプリのデータはなんかの身代わりになったのじゃ……。

詩人探偵を読んでいる。刺さっている刺さっている。2話で出てくるばあちゃんがドラ村さんの下宿のばっちゃんの声で再生される。
火村さんの下宿のばっちゃんはもうちょっと白髪交じりなんですよ #脳内

PAGE TOP