今日本当は京セラ現地のはずだったんですけど、キャンセルで正解だったかもしれんなあと思ったゲーム展開。野球は打たねば点が入らぬ仕様。ジャクソンが良かったんかなあ。本日阪神5安打。
今日の良かったところは中野がようやく開幕した。ヒット2本、1盗塁。
伊原が火消しも回跨ぎもそつなくこなしてて器用すぎる。ちょっと先発もやってみんか?
サトテルそろそろふつうのヒットも見たい。
カテゴリー「 日々 」の記事
3746件の投稿
やったーーーー! 俺は逃げ切ったぞーーーーーー!
兄がコロナ(+)でした。
状況的にはかなり分が悪い状況でしたが生き延びました。
これがよく食べよく運動をし、病院で長らく働き、子どもの病気ひとつもらわず、ワクチンを6回か7回接種した人間のパワー。
経過
3/25(火)朝38.1度→昼熱下がったと病院行かず。普通にごはんを食べた
3/26(水)朝39度 OS-1ひと口で喉の激痛を訴える(多分コロナだろうなと思う)
→病院受診。陽性確定。月曜から隔離解除
(余談。兄は鼻がかなり狭いようでDrでも3回ぐらいリトライしていた。そんな感じなので自己検査はかなり難しいだろうなという認識。)
本人曰く日曜に(感染源として)疑わしい人とすれ違った、月曜から妙だった。
3/30(日)ようやく回復期の気配。しかし絶賛寝たきり(C1)のめっちゃ廃用。
3/31(月)まだ死んでるので薬だけ処方してくれと交渉成功。
陽性者の食事について
水曜から土曜までは普通の氷とかき氷で食いつないでいた。
ゼリー飲料は喉が痛すぎて40分ぐらいかけて1日ひとつしか食べられなかった模様。味覚はあった様子。
オーエスワンとポカリと水は渡していたけどどのぐらい飲んでいたかは分からない。目に見えて消費されていたのは週末からだった。
ちなみにチャレンジはしたが食べられなかったもの。
1日のビタミンみたいなゼリー飲料(甘いからいらない)(※グレープフルーツ味)(栄養ドリンク味がギリセーフ)
アイスの実・爽・クーリッシュ(甘いからいらない)
茶碗蒸し(ひと口で拒否)
土曜日夜に湯豆腐(という名の温めただけの豆腐)を食べた
日曜朝に味のある湯豆腐。昼は冷凍うどん3/4ぐらいゆでた。夜は同じぐらいの量でわかめをいれた。
月曜の朝は仏壇に祀るぐらいの量のごはんと豆腐の味噌汁。昼はありとあらゆるインスタントを用意したが、選ばれたのはどん兵衛だったらしい。夜はあぶらげとわかめとネギをいれたうどん。
症状
喉が痛い。痰がやばい。
痰のヤバさがどのぐらいかというと吐けないらしくティッシュで捨てていたので、1日で箱ティッシュ4箱ぐらい使っていた。気が付いたらなかった。日曜から咳と鼻水。熱は土曜日ぐらいまでは出ていたらしい。痰と喉の痛み由来か喋るのが困難だった模様。(日曜ぐらいにおっ喋ったって思った。)
わたしの話
月曜火曜と一緒にご飯を食べて、39度熱ある中ノーマスクで近距離接触しているので、水曜夜〜木曜朝がヤマだった。なんともなかった。勝ち確やなと思った。
感染対策
いやでもまあ感染対策はやばやばのやばでやっていた。
食事の運搬やゴミ回収、洗濯物の回収で1日のうちそれなりに兄の部屋に入室する必要があったので、マスク、眼鏡、ゴミ袋を触るときは必ずディスポの手袋装備で触る。
マスクは入退室のたびに捨てる。捨てる場所も決めていて、兄の部屋のゴミ回収タイミングでそのごみも捨てる。頻回に手を洗う。トイレはどうしても共有になるので、使用前にアルコール消毒、床も消毒、わたしは裸足族なので、スリッパを履いて兄の部屋へ突入し、退室後スリッパの裏も拭く。洗濯は別。
まあ仕事でやっていたようなことを家でもやっていた。
食器の類はすべて使い捨ての紙皿(どんぶり。電子レンジ対応にしたが、その用途で使うことはなかった)
わたしは無傷でしたが一応バイオテロ対策として、4/1の京セラ開幕戦はキャンセル。3/31の歯医者は予約変更。
そんな感じの慌ただしい3月下旬でした。
買い物にいって、テレビはセンバツ→ガンバロウズと変わり、iPadで阪神2軍をちらっと見て、阪神-広島戦をラジオで聴きながら掃除をしてゴミ袋に詰め込んだ。夜はフィギュアスケート。1日スポーツの日。
プロ野球開幕してまーーす阪神開幕2連勝でカード勝ち越し確定でーーーす
きのうはサトテル、今日は森下がホームランを打ったので明日はたぶん大山がホームランを打ちます。しかしあしたは中継がない……。我が家は読売テレビが映らない。
森下がホームランを打ったとほぼ同じころ(もしくはちょっと前)SGLで井上もサヨナラホームランを打っててエモし。
耳の調子が悪くてこないだ病院も行って、特に薬は処方されてないけど、という話と今の症状の話をしてたら耳管開いてるねセカンドオピニオンいってみたらと言われたので週末に検討中。いろんなものをリスケしている。
今日はオープン戦(阪神対オリックス)をパソコンで見ながらテレビでは熱血タイガース党を見ていました。
今日の阪神はサトテル、高寺、榮枝(今日はDH)、中野、村上、石井と同期がずらりと並んでいてエモ。まじで高寺開幕1軍あるんかなあとか思う。熱血タイガース党では北條と坂本が対談をしていて、一回り年下の選手がいる(今朝丸とか山田とか)とか、パパをしたいので早くに野球選手をやめるはずだったけどユニフォーム姿を覚えておいてほしいのでもう少し頑張るとか。
試合は引き分け。
明日は虎辞書なるで阪神がアレします(2023年9月14日の試合の再放送)
2日連続で21時に寝て今日は足がつって目が覚めた。朝ドラ見れる時間に起きたけどテレビ前に行く気がなかったので布団の中でどこでもDIGA経由でカーネーションを見た。今週でカーネーションが終わる。最初からそんなに面白くはなかったおむすびが3月に入って個人的には大失速したので、カーネーションのほうがメインの朝ドラでした。
わたし視点によるおむすび大失速の要因はたかだか5年前でしかないのにコロナの描き方が雑すぎる。2020年緊急事態宣言前後設定でただの大部屋でコロナ患者が大勢搬送されていること1、経験豊富なDr.やNs.がガウンの着方を知らない設定2、2020年時点で管理栄養士が看護師並に疲弊していること。
純と愛以来の脱落朝ドラでした。ちむどんどんでさえ全部見たぞ。
だいぶ春めいてきて上着なしでも外作業ができる気温なので、水をやり、油粕をやり、メダカにも餌をやり藻が結構すごいので取り、蓮のほうがやばいので水を全部入れ替えた。家の裏側、日が当たらないほうも草がいい感じに伸びていたのでこっちは除草剤の残りをまいた。
今日は春分の日なのでお墓参りに行って、昼から虎テレでファームの試合を見た。ソフトバンクは毎回ヒットを打つのに無得点、阪神は山田のプロ初のホームラン1本だけ、ノーヒット基本3者凡退なのに勝ってしまった。
山田がホームランを打ったのが決勝点になったので、その時に1イニングだけ登板した椎葉が勝ち投手になった。椎葉は元同じチームで同じポジションの工藤があんな感じなので意識するなというのが難しいと思っているけど、ちゃんとあがってこいよと思っている。インディゴソックスも工藤があんな感じなのでウハウハなんでは。今年は阪神ファームと交流戦ないですか(オリックスとか巨人とかソフトバンクとかは予定が出ている)6/9〜6/28まで公式日程なんもなしだからこの辺でなんかないですか。去年もまさにこの辺だった。
昨日兄が誕生日だったので、今日の夜がお誕生日会だった。今日お墓にも行ってたせいかあーなんか一緒にお寿司買った方がいい気がすると思ったので、カーチャンの分も2貫買って、味噌汁も入れて、お茶も入れて、お箸も割って、食卓に並べて置いた。カーチャンの分のお寿司は自分の分を食べた生きている人間がおいしくいただきました。
風邪を引きました。日曜日の帰りの飛行機からちょっと怪しくて月曜日に本格化。
たぶん普通に寝不足なので……。土曜日わくわくして寝れんかったし日曜も接続最悪で試合15時に終わったのに飛行機で帰ってきたの23時オーバーニアリー0時!
今日はまどか26歳の最終回があるんだけど寝るわ……。
木曜はバッファのつもりで水曜に荷造りをしたんですけど正解だったなー。
想像の10倍ぐらい大変なものがお出しされてしまった。あまりにも綺麗なジャンプと何回でもおかわりできるステップよ。
めっちゃおかわりしたあと1時間のインタビューを見ていた。米津玄師はメディアとか歌番組露出ないけど、新曲出たら1時間ぐらいのインタビューとか対談動画が出るのはとても良い。
羽生結弦→米津玄師「僕からしたら神です」「あの米津玄師さんからオファーをもらった」
米津玄師「羽生結弦がいたから曲名がBOW AND ARROWになったわけじゃない。名付けたらたまたま(名前に弓が入っている羽生結弦が)いた。俺の名誉のために言っておくけど邪な邪心はなかった」
とか羽生結弦からの夜鷹の話をするのとてもよい。
インタビュー動画が1時間ぐらいあるので、ふと時計を見ると21時過ぎてるし、これを書いている今はもう23時だし。
明日からは祭りですから。
マチアソビの情報が出るぞやったぜ! と喜べる何もない日でよかった。
今日の西武ドームは西武VS阪神戦。あわやノーヒットノーラン達成されるところだった。右京えらすぎる。
最近ずっとなんか調子悪くて、「なんとか生きてる」って感じだったんだけど今日はなんか楽だなと思った。実感ないけどたぶん暖かくなってきたんだろう。メダカが水面を泳ぐようになってから上向いてきた感じある。
今はマジで休みがない(日曜だけとか)ので過信はせずいこう。しかし今週末は甲子園、来週末はハマスタ&東京ドーム。