カテゴリー「 日々 」の記事

3871件の投稿

土日は横浜東京に行ってました。関東滞在中はちょっとえぐいぐらい咳が出ていて(痰がごろついている嫌な咳が出ているけど水分摂取で安定するので乾燥が原因かと思っていた。)、旅館でも若干吐き戻すレベルで咳きこんだりしてたんですが、帰ってきたらまったくそんなことがない。わたしの呼吸器はいつの間にそんな繊細なことに? 「空気のいい田舎で静養しよう」ってこういうことだったんか。
今日は高知で優勝パレード、宮崎では侍(日本)VS広島の練習試合。体を3分割する必要があった。
まさかの隅田が大乱調で3回持たず75球9失点。試合自体は14-11で侍の勝利。9失点で勝てる試合とかあるんかと思った。
3月の阪神VS侍(日本)の試合申し込んだ。取れますように取れますように。

熱血タイガース党でぐっちの引退試合のやつ見てたらなんか泣いてしまう。同じの何回見た。
明日から横浜に行くんですが、昨日準備を全部済ませたはずなので今日は何もやる気がない。まあ1泊2日、実質24時間未満なので、財布とスマホと眼鏡があればだいたいのことは解決する。

ファン感は前入りしてパレード見る予定でいて、ホテル取ってなかったわー思って全国的に(お財布に優しい)ホテルは空いてない。関空のファーストキャビンが実質2万円寄り。いや和歌山奈良滋賀まで範囲を広げて探したんだけどね。なかったわ。
ひょっこり屋根の下は確保できたので、レポしたい。新しい体験をする予定。

さっき見た「クマと遭遇」動画がめちゃくちゃ怖かった。

えっクマってこんなにでかいん??? って思った。時々道路で見る2人乗りのちっさい車よりでかないか。
こんなんと共存無理やん。そら死ぬわ。逆に首隠してうつ伏せのポーズでよう生き残れるなって思った。先日「熊は灯油とかペンキの匂いが好きらしいよ」って友達に言ったら「ああ、フィトンなんやらと匂い似てるもんな」って返ってきたので、フィトンって何? と検索結果とともに差し出すと「森に入ったら灯油みたいな匂いするやろ」と答えた友達曰く、このポーズの意味は「うつ伏せと腕で顔と頸動脈を守る、臓器は背骨に任せる」とのことで、背骨頑張れって思った。

今日は月が大きくてきれいだった。
スロウトレインを流して週末の横浜行きの荷物を作った。

ワンダンスの5話を見た。いい出来だ。配信はディズニープラス独占なので、気軽に勧めにくい。
1〜3話はyoutubeで見られるらしい。

来シーズンの日程が発表された!
来シーズンなんであんなに6連戦がデフォなのか。移動日が設けられているところがものすごく少ない。9月のこの辺とかもう消化試合やろって時も6連戦。開幕戦は東京ドーム巨人戦。ホーム開幕戦は横浜、甲子園開幕戦はヤクルト。
あと4月の週末に2週ぽんぽんと広島戦が入ってるので、土日どっちか大竹なんやろな感。

1日が出勤日だったので今日は仕事がないことは分かってたけど本当になかった。なんとか引き延ばした。

今週末はロデオの20周年ライブで横浜に行く。日曜日はべらぼう館に行ってコバルトとかつくらを読みに行こうと思ったらねじの市とミステリーカーニバルに行くことが決まった。たぶんこの2つとごはんを食べたらそんなに時間は多く余らないと思うので、できたらもうひとつ本屋を見繕っておきたい。

近本いろんな人からFAしないよって言われまくっていて笑う。今もラジオ虎バンで近本は生まれたときから兵庫から出たことないんだから出ないよって言ってる。

海くんと岩貞がFAしませんよーというお知らせがあった日だった。

今日は猛虎キャンプリポート(ゲスト秋山さん)をiPadで見聞きながら本を読んでいた。めっちゃ重い本だった(今日感想も書いた月とアマリリス)ので、水面に浮かぶがごとくTwitterをちょろっと見て、また潜るの繰り返しで、買い物も行った。
普通に上着なしで外に出たら寒くて300メートルぐらい行ったところで帰った。今日は近畿地方では木枯らし1号も吹いたみたいだった。うちの近所も風が強かった。
夜はレモン彗星を探しに行った。星座盤を掲げてどこやどこやと探し、撮影。ここでは見れんと2回移動してなんとかそれっぽいものを撮影できた。今日は月が明るすぎて観測には向いてなかったが、それっぽいものを見つけられてよかった。

今日は起きるのが遅かったので、ばけばけが朝見られず昼に見た。あとはワンダンスを見た。

今日は新町橋のあたりでサンリオパレードがあって、それを見に行こうと思ったこともありましたがワールドシリーズがあまりにも面白くて、今日は営業を終了しました。脇腹を痛めている選手が延々ヒットを打って膝を痛めている選手が3ランホームランを打つ展開、ついこないだ甲子園で見なかったか……? と思った。

試合は9時スタートで試合が終わったのが13時30分ぐらい。サンリオパレードに行けないこともなかったけど、我が家はまだい草だったので足元が寒い。絨毯を敷かなければならない。絨毯敷いたら衝撃的に温かくなった。ひぐらし解皆殺し編を流して作業にいそしんでいた。昨日は結局もう1話追加で見た。

今日はなんか大学野球でもやってたのか、立石がハマスタでホームラン打ってて、岡城が阪神野手汎用応援歌で打席に入っている動画が流れてきた。来シーズンが楽しみだ。

仕事だった。今は閑散期すぎて火曜日の仕事がマジでないので、ほどほどにした。本当は8は勤務日だったけど、仕事がなさ過ぎて休みになったので、ノー有給で横浜へ旅立つ。

今日はべらぼうを見て、日記を書きながらyoutubeで厄醒まし編を3話ほど見た。3話が今見てるところで、これが終わったら撤収する。

昨日の日記が欠損しているのは石井が打たれたのがショックすぎて呆然としていた。割と割とマジで。
野球シーズンが終わってしまったので(侍が再来週に控えていて、安芸キャンプが明日からはじまりますが一応)、本を読む鳩になろうと思います。

今日はずっと雨で、夕方ぐらいから冷えてきた。
甲子園観戦ツアーでよく一緒になっている人と仲良くなってて、今日ファン感行きましょ! ってお誘いをいただいたので喜んでいく所存。パレードあるし前入りの予定でいたら開門が10時、開演は12時。前入りが正解すぎる。取り急ぎ高速バスを押さえた。2週連続で神戸へ旅立つ鳩。

才木、今オフのポスティング移籍は認めませんよという報道が出ていた。球団側の話が載ってたからガチなんだろうな。才木の夢を応援したい気持ちはあるが、それはそれとして海は超えるにしても鳴門海峡を越えてちょっといったところで見られるのに越したことはない。
村上は結婚おめでとうございます

いやギータの痛! って声が響くデッドボールがあり、右京も当たってて、遥人くんがライナーを投げるほうの腕に当たってしまい交代。早々にどすこいがあり、代打近藤の一発があり、犠牲フライもあり。ホークスまじつええ……。
山川のホームランが飛び込んだバックスクリーンを別角度で見ると外野の通路上、防球ネットで、その真下を歩いていた警備員さんが驚いた顔で見上げていた。
スポニチだったっけ。どっかのスポーツ新聞の記事は昨日「いやまだ甲子園で胴上げの可能性は消えてないんやで」って書いてたけど、そんなイレギュラーな可能性はおいといて、普通に考えると明日で今季の甲子園での試合は終わりで、こんな10月の終わりまでこの球場で試合が見られてよかったと思った。いや明日勝って福岡に行ってほしい気持ちはある。
秋季キャンプは遅刻参加でもええんやで。

PAGE TOP