カテゴリー「 日々 」の記事

3792件の投稿

家事草むしり家事オタ活という。
マイスタショップうちわについで個人ブロマイドで一番に売れたのが玲ちゃんのだった。在庫数に差があったのか初日2日目に行ったラブ担が多かったのか強めのラブ担がごっそり買って行ったのか分からないけど強さににこにこしていた。

昨日に引き続ききょうはあべまでユーリの集中講義を見ていた。こっちはスケオタ育成教室みたいなプロのスケーターガチのスケート解説教室。
音源的な都合とか円盤化は難しいのかもしれないけど、それでも円盤化か書籍化してほしいぐらいのぬるいオタにありがたい内容だった。

Linked Horizon、Revoと一緒にエレン&アルミン&リヴァイが集結 | Linked Horizon | BARKS音楽ニュース

次元の壁に仕事をさせろ。
わたしピックチャームにはときめかないからAmazonでいいかと思ってたけどポストカードが欲しいのでワンダーグーで買った。

>鳩子さんとあやかし暮らし
著:野梨原花南 イラスト:柴田五十鈴

ヒュー!
6月の富士見Lはベランダもあるし幸先イイネ! でも6月新刊6冊中3冊があやかし推しなのがわろたよ。

流血女神伝の電書が6/30から。

うたプリの物販告知が出ていた。
まあ正直リングライトは欲しいんだけど、それだけであの列は頑張れないなと思う1ので、当日譲渡が出ていればそれでよし。なければしょうがないの気持ちで。ライブグッズも随分たくさんあるのでなくてもいいといえばいいんだ。とりあえず通販ではフードタオルとくまプリの予定。

変に仏心を出すととつけこまれるのでよろしくないなと思った。

  1. まあ池袋にはいくので様子は見る []

右腕が滅びた。こんなつもりではなかった。
マチアソビ前夜祭でスレラジだった。

Frepの新曲試聴出た。オケトラックがいいしごとをしすぎ

「文章が上手い」って複数人から言われたのできょうはトータルだいぶプラスだし来月は新宿へ降り立たねばならぬ事案が発生しました。つきましては小説オタにおすすめの本屋を募集しています。メイト付近、わかりやすいところだとうれしい。今聞いてるのは紀伊国屋本店とZINです。

この前の情熱大陸のみきこせんせいのやつをみていた。Pefumeのこないだのツアーのことをおもったよりがっつり解説して裏側を見せてくれて振付師としての仕事も見せてくれたのでとても満点。

あっちゃんかっこいいし頭がいい。転売関連でここまで説明してくれるのってなかなか見たことがない。
オリエンタルラジオ 中田 公式ブログ - オリラジ中田、転売撲滅の画期的システム発表! - Powered by LINE

もう来週末だし今日ぐらいに橋の下美術館の発表あるかなと思ってたけど引っ張るなー。

1話見てからとか言ってたら絶対3か月過ぎてしまうので2話から突然貴族探偵に合流した。ドラマ貴族探偵びっくりするほどまやゆだった。

わたし特定班の技能ないと思ってたけどお好み焼きの写真みるやいなや「これ風月のお好み焼きやろ、知らんけど」って出てくるのやばいと思った。よく見てるものはやっぱり違う。ちなみにほかの有名なお好み焼き店の写真も見て回ったけど「やっぱりどう見ても風月やろ、どの支店までは分からんけど」って感じだった。わたしだいたい「食べたいもののビジョン」がないときはなんばCITYに吸い込まれて風月のお好み焼き食べてるからな……。大阪駅方面だったら利久の牛タン。最近突然梅田付近(大阪駅〜阪急三番街〜西梅田)はまあまあ歩けるようになったと思う。東梅田はわからん。

今日のわたしは控えめに言ってとてもえらかった。
朝からばりばりと家事をこなし布団を干し掃除をして、買い物にいって思わず薔薇を衝動買いし帰ってからそれをいけてご飯を作って買ってきた魚もさばいて19時からはずっとフィギュアを見ていた。

メドベさんはスケート的にもセラムンオタ的にも最強だった。ロシア女子のチーム演技最高だった。
日本のチーム演技はパリの放火魔が再来してたしあのファンサ山盛りのアンコやばかった。
村上佳菜子が引退してしまった。笑顔のフィナーレだった。

ちなみに買ってきた薔薇がこちらだ。とてもボリューミー。
花の現物を見るまでは「外にいっぱい咲いてるのに買ってきたのかもったいない」といっていた母も「あれめっちゃきれいな」ってめっちゃテンションあがってた。一部は台所に刺してるけど普通の蛍光灯でもひかりがあたるとすごくきれいなのだ。

「来季の目標としてスケートを見に行こうか、羽生くんいつまで現役かわからんし」というと「グランプリファイナルがありますよ」と言われ「やばいチケット代1万2千円ぐらいやって。意外と現実的」「もっと高いと思った」「わたしも3万ぐらやと思ってた。12月中旬とかイブは鳩と一緒にどや」という会話があったりして、とりあえずぴあで「フィギュアスケート」を登録してきました。
こう、フットワークが軽く、アクセルを踏みたいがどうしたらいいかわからないオタクがそろうと「やっちゃうか」「せやな」って共犯関係が生まれてしまうからよくない。でも勢いは大事だと思う。

刀ステははかなく散りました。TLの刀ステ行きそうな人はあらかた取れてたので(本当に8割がた取れていた)悲しい。
何が悲しいって直前にカード決済メールが来ていたのでとれた! て思ったらそれライビュの決済メールだったので2倍悲しい。
でも仕事でわたしが作った資料が他部署の人にめちゃくちゃ喜ばれたので今日のよかったことはそれとします。

わたしの左腕がまた全体的に滅びつつあるのでこれあかんやつやなと思っている。

休み。ばりばり買い物して帰ってきた。かきめしだけで足りるかと思ったけど半端に食べたせいではらへりが加速したので雑炊山盛り作ってやった。
ごはん前にめちゃくちゃに草をむしってやった。10リットルって書いてある袋にぎゅうぎゅうづめにした

カルナイ単独円盤は10月13日発売。れいちゃんのブロマイドはメイトオンラインらしいのではじめてメイトオンラインを使う。
活劇刀剣とれました。

敏感に気圧の変動を察知するわたしの腕は今日は右腕が滅びた。まじか。わたしの手は左手はよく滅びるが1日で9割がた復帰する。だが右手は普段頑張る代わりに一回もげると長丁場というのが相場である。まあ春だからしょうがない。みんなで滅びよう。

刀ステの座席が出た。プレミアムめっちゃ広い。比較的前列ブロックだったわたしのロスモワ舞台@京都劇場での席もプレミアムシートの一角だった。わたしの円盤先行はプレミアム3列〜5列ぐらいのつもりで、祈るような気持ちでプレミアムに捧げたので取らせてほしい。

きょうは国別対抗戦だった。
ワグナーがとてもきれいだった。ラジオノワは育っていた。ジェイソンブラウンのステップがとてもよかった。わかばちゃんはぎゅるぎゅるしてた。宇野くんはとても攻めていた。羽生くんは直前の練習は4回転ばんばん飛べてたのに試合ではあんな感じだったから惜しい。

2週間後にはマチアソビ本番なのに98%情報が出てないことにマチアソビだなあと感じている。
今期の橋の下美術館タイトルはヘブンズフィール/テイルズ/活劇刀剣乱舞/おへんろでufo関連タイトルで4タイトルはとると思ってるんだけど他はなにがくるだろうか。

リンホラツアー前半は我慢することにした。3公演!

声に出して読みたいエントリだった。
いわゆる「学級会」というものがとても苦手なんだけど - 近況報告の歌

PAGE TOP