カテゴリー「 日々 」の記事

3740件の投稿

今日はわたしのtwitter歴が10周年の記念日だって公式アプリが言ってました。
この10年でフォロワの進学とか就職とか転職とか、あと結婚妊娠出産はとてもたくさんみてきた。死んだ人は多分見てないと思う。
いや消えたアカウントはたくさん見たけど、たまに見る「(近親者)です。このアカウントで皆さんと仲良くしていただいた○○は先日××で亡くなりました」というのはフォロー内では見ていない。
この10年は色々あった年で、10年以上前にもそばにあったものと言えば本と陛下の音楽ぐらいなもので。
きょうのわたしはとても疲れているので分かりやすく褒めてくださいと言ってみたところたくさんの祝辞をいただきましたありがとうございます。
まだ募集中なので積極的にクレクレしていく次第です。まろんさんのお題箱

この10年twitterで印象に残ったことと言えば
・感想エントリに対して作家の人から直接お返事が来たこと(嬉しいとかそういうのじゃなくてあれ本当にびっくりするの。
・うちの王様にして団長からの暗号ツイートに対して蠢いた日々のこと(10018249☆と紅蓮の弓矢MV公開の日のこと)
・近くで生活してるみたいな錯覚を覚える劇団シャイニングのこと
・プリツイのはじめのはじめ、誰が誰をフォローをしたかで大騒ぎしていたこと
・玲ちゃんからファンレターの返事が来た日のこと(リプライしないっていってたし誰にも返事してなかったから来ると思ってなかったんだよ)
・みしまの日のカウンターパンチのこと
・オーディション期間夜中まであいほんを見ていた日々のこと

実際いろんな人に会ったし、ハイタッチしたし、一緒に酒も飲んだし、いろんな縁をつないでくれた。
使い方を間違えなければいい空間です。

今日は立冬だぞBonsoir,monsieur Hiver!
 
ツイログ本ぽちった。

12/20 EPICA VS attack on titan songs
12/24 刀ステ
12/29 プリライ6th円盤
1/13 凱旋公演
1/17 ロストアリス
1/末 iGNiTiON

エピカ『EPICA VS attack on titan songs』【CD(TVアニメ『進撃の巨人』歴代オープニング主題歌収録)】

今日の話ではないけどAGFの朝に寝起きでタップしてこのビジュアル出てきてひっくり返った。この前週東京にいるんだけどなんかやってないかな……。

リコリスは魔女とラフレンツェだと思うからトキヤにオルフェウスをやってほしい(真顔)

状態異常続く。

今日はかなり長い時間横になっていて、気分転換に外を走りにいったりしたけどやっぱり微妙な感じ。ピークに無理。
メモリアルブックを見て、タイムラインでホンネテレビのハイライトを見て、フィナーレのライブパートを見ていた。もうないSMAPのこと、ここにいないキムタクと中居くんに向けられてるみたいな歌詞がドドドドって並んでて、やっぱりSMAPってSMAPなんだなあって思った。いまは5分の3だけど微妙に分母が増えた時間もあったし、歌が聞けるっていいなあって思った。なんかスマスマみたいだったしな。72がすごいいい曲だった。今とこれからの曲だ。ちょっと泣いた。

いい曲と言えばヒプノシスマイクの全員曲(あの動画のやつ)を配信で買ってくるくる聞いてます。
池袋の一郎が多分好きなんだけど、いま渋谷が攻めてる。あと新宿のホストとリーマン。切れる中年の見出しになりたい。
新宿のホストはオリラジの慎吾が書くそうで結構楽しみ。PerfectHumanの作詞RADIO FISH名義だからどのぐらい関わってるか分からないけどああいうのは好きなんだ。

木曜ぐらいから大分状態が落ちてるみたいで起きてたら頭と首と右顔面に違和感が生じている。痺れてる感覚があるのはやばいなー。
帰ってきてから割と横になっているけど、また横になる。縦になるのはちょっと無理だ。

ついカッとなっておいしいなめろうを作りました。
うっかり豆アジを3枚におろす修行をしてしまい気が付いたら晩ごはんを作る時間になっていて焦った。

凱旋公演の宿予約したぜ。

Where is A-A? ktkr!!!!!!!!!!!!!

メンテ明けのガチャは強い。あいちゃんのURのやつで見事に目当てのなっちゃんのSR引いてついでにらんらんのSRも引いた。

たぶん池袋の一郎推しなんだけど新宿が捨てがたい(たぶんホストのコールがしたい)

金土日と夢のような3日間を過ごしてきました。
13周年を直接お祝いできてよかった。手紙も勢いで出しました。毎日が最高で感無量だった。台風来てたけどたいした影響がなくてよかった。毎日声がかれるほど叫んだ。
自由の翼がとてもとても特別な曲になりそうです。栄光を掴める気はしないんだけど何度も大丈夫っていってくれて嬉しかったなあ強く生きねば。
世界一好きな人は14年目の日も最高にいい音楽を連れてきた。

PAGE TOP