カテゴリー「 本 」の記事

894件の投稿

3月買う本少ないけどほかがいっぱい予定あってましてうたプリに吸われる予定なので。

3/10
一つの大陸の物語< 上> アリソンとヴィルとリリアとトレイズとメグとセロンとその他
3/15
カーリー <2.二十一発の祝砲とプリンセスの休日>
五龍世界 WOOLONG WORLD III 天鏡に映る龍
3/19
東京レイヴンズ (9) to The DarkSky
3/25
ドラフィル! (3) 竜ヶ坂商店街オーケストラの凱旋
3/30
もちろんでございます、お嬢様 (3)
バカとテストと召喚獣 (11)

3月下旬 金星特急画集発売予定

5日 GRANRODEO Cafe 東京&大阪開幕。3月10日まで。
6日 GRANRODEO GREATEST HITS GIFT REGISTRY発売
7日 うたの☆プリンスさま♪ All star発売
10日 「ルクセンダルク紀行」発売記念 全国先行劇場上映会
20日 Kalafina 4th Original Album「Consolation」発売
20日 ルクセンダルク紀行 DVD&Blu-ray発売
24日 マジLOVE LIVE1000% 2nd STAGE」シネマライブ

2月の読了本は16冊(ラノベ9冊 文庫4冊 単行本2冊 新書、というか児童書1冊)

今月の面白かった本

廻旋する夏空: クロニクル・アラウンド・ザ・クロックII (新潮文庫)私にふさわしいホテルミレニアムの翼 (1) ~320階の守護者と三人の家出人~ (ウィングス文庫)(仮)花嫁のやんごとなき事情 -離婚できずに新婚旅行!?- (ビーズログ文庫)ようこそ、古城ホテルへ(4) ここがあなたの帰る国 (角川つばさ文庫)

ままならないことの多い月だった。ただただ情けない。

電撃のデビュー作が出てくる月がもう……

今月読んだ本は17冊(単行本6冊 文庫4冊 ラノベ7冊)

ゴールデンタイム番外 百年後の夏もあたしたちは笑ってる (電撃文庫)RPF レッドドラゴン 3 第三夜 妖剣乱舞 (星海社FICTIONS)“朝顔鬼談百景 (幽BOOKS)私を知らないで (集英社文庫)

今月の面白かった本はこんな感じ。

1月といえばやはりこれ。

うたの☆プリンスさまっ♪シャッフルユニットCD 那月&トキヤ

ついに来ましたシャッフルユニット最終組にしてラスボス。
8月19日からこの日を待ちわびました自担の登場です。すごいいい曲ですよ。

そして行って来ましたZeppNamba。colorful | GRANRODEO「CRACK STAR TOUR」 です。
すごくいいライブでした。次はホールでのライブへ行ってみたいなあ1と思っていますが、資金的な都合で横アリは行けないので、次はいつになるかなあ

あとはー今月のはじめのほうは風邪気味で鼻をぐすぐすいわせてたのですがまだそっちのほうが健康だったと思うぐらいこの火曜位から体調が著しく低下しております。こっちは整形的な不調なので薬飲んだら直るものでもないので、対処療法と運動と? あとは耐えるのみ。鍼こわいし整体いくお金は無いんだ。ただのドM!
体力も気力も低下しているとき人は音楽で生きることができる。
ろ組限定ライブDVD買ってよかったと思いました。SEA OF STARSかっけーっす。

  1. 野音→Zepp []

積読を(ry

いろんなことがあった2012年。
とりあえず今年のはじめにかいた抱負を振り返る。

2012年に読んだ本は214冊でした。
月間読了数を並べると明らかに少ないと思ったから200は超えていてよかった1
ここから今年読んだ面白かった本のコーナーです。上のほうが一般文芸・文庫で下のほうにラノベコーナーがあります。

  1. 今年は薄くはない薄い本もかなり読んでいるので……。 []

12月読了本 16冊(ラノベ10冊 単行本3冊 文庫3冊)

金星特急 (7) (ウィングス文庫)

金星特急完結おめでとうございます!

金星超特急というウィングスで見かける方々による完結記念アンソロもありますよっていう派手マ1

職場的には痛い痛いしんだいしんだい言いながらも期間中1回も倒れなかったという初の勝ち抜け。
おれちょうすごい。

ST☆RISHは現実=楽しかったシャイニングメリークリスマス。
1日限定でいいのでまたやってください。
あとわたしはついになっちゃん翔ちゃんをこじらせて双子座流星群観測会に行きました。

継続中の月1ライブ、今月はkalafinaでした。

  1. 嬉野君さん自体は非参加です []

つんどくくずすー。

今月読んだ本は12冊(単行本3冊 ラノベ8冊 文庫1冊)

伏 贋作・里見八犬伝

映画を見るに当たり積読を崩した。

ちょっと引くほど読んでいない。
今月は暇があったらプリコンで出した自分の話をずっと読んでいて、それでずっと直していた。入稿してからも相当読んでいた。本になったからはまだ全部読んでいないと言うざまである。
今見たら11月4日初稿PDF完成1 11月18日入稿だった。9月の半ばには少なくとも書き始めていた。
「春歌の前では基本イケメンでええかっこしいだけどめんどくさくて真面目で可愛いトキヤが書きたい」という旨のメモを発見。お、おう。
評価されるのはこわいけど書くのは楽しいというのがよく分かった1〜2ヶ月でした。

今月といえばリンホラコンサート。
今年ナンバーワンでもいいとおもうすごい豪華さでした。
なにがすごいって楽器ってすごい。人間の声も楽器の一部です。
あれが全部一人の頭から生み出されているのがすごい。

  1. このころには割ともうがんがん読み直していた気がする []
PAGE TOP