カテゴリー「 月まとめ 」の記事
269件の投稿
今月読んだ本は8冊(ラノベ8冊)
人生で最も少ないと思います。まあ今月の体調などの状態を考えるのに仕方あるまい。
はいリアルにうたプリで生きていたわけです。忙しいとアイドルで生きるようになる。
シリウスへの誓いが今日のデイリーでついに4位浮上ですよ。
今月はマチアソビ以外は日記すげー短くてふいた。
うたプリ以外はおもしろいことなかったもんなあ。twitterが息抜きになりました。来月は良い月になるといいなあ(先月も書いてこのざまだけどさあ
今月読んだ本は15冊。ラノベ11冊・単行本3冊・文庫1冊
体調的にと体感的には多かった。
なにをいっても今月はレッドラがぶちぬいておもしろかった。
あれは本当にダイスの神様がいる。
3月のわたしが書いたとおり、進撃の巨人は1回目だけ見てログアウトしました。
紅蓮の弓矢がこんなに受け入れられる、っていうかメジャーになるとは思いませんでした。
うたプリが始まりました。マジLOVE2000%がすごいです。
ウィークリー3位おめでとう。
CDシングル 週間ランキング-ORICON STYLE ランキング
子どもみたいな感想ですが本当に毎回すごいです。毎回感想残しておくことにしたらだんだん長くなってます。
今期はまだ振り落とされていないのがニコニコで見てるはたらく魔王さまと俺妹です。魔王さまは原作を読みたくなるアニメかなのですごいと思います。次は3巻です。
あとは体調的にですね。早く健康になりたいものです
3月読んだ本は13冊(ラノベ8冊 文庫1冊 単行本3冊 新書1冊)
妥当。
今月の面白かった本
3月はうたプリとルクセンダルク紀行と体調不良になぎ払われました。
発売日当日は佐川で積み忘れ疑惑のあったAll Starは発売日翌日に到着しました。
嶺二(後輩END)→蘭丸(恋愛END)→藍(恋愛END)→林檎(後輩END)→龍也 ←イマココ!
【画像】うたプリ恐るべし!ただの紙切れにこの行列、各地でフライヤー戦争 - NAVER まとめ
わが県はあいちゃんでした。が即日終わり。再入荷もあったみたいなんですが、All Starやってたので……
渋谷ジャックとか山手線ジャックとかほんとうに殺す気かとおもいました。なっちゃんかわいかったです。
HAPPY PRINCEDAY 2013|うたの☆プリンスさまっ♪
クリスマス→ホワイトデーと続いてホワイトデーはド平日に丸1日動くシャニドル。
前日に意味深にtwitterアカウント再告知がプリンスが来るぞーと叫ばれる。
【歯、】シャイニング事務所のホワイトデーwithスタオタ PART1【磨いたかー?】 - Togetter
colorful | 3/24 マジLOVELIVE2ndStageシネマライブ
わたしの8月19日は本当にあったんだよシネマライブ。
DVD楽しみです楽しみです。同室曲ほんとうによかった!!!
あとマジLOVE2000%のジャケットやらショートトレーラーが公開されたりして、なっちゃんと翔ちゃんがマジ天使でした。新しい衣装 は やばい ね。うたプリ周りは今月本当に動きが多くて、
ルクセンダルク紀行上映会にいってきました。
colorful | 3/10 ロデオカフェ&ルクセンダルク紀行上映会
こっちも参加した回がDVDになりました。
ほとんどの参加者がライブでみるのははじめてのはずなのにすごい揃ってとびはじめる十字砲火。陛下がすごいいい笑顔でギターを弾いているのが印象的でした。
リンホラとしては進撃の巨人OPが決まっていて、わたしグロいのは見れないので進撃の巨人そのものは見れないんですが歌のために1回目はと思っています。
今月読んだ本は17冊(単行本6冊 文庫4冊 ラノベ7冊)
今月の面白かった本はこんな感じ。
1月といえばやはりこれ。
ついに来ましたシャッフルユニット最終組にしてラスボス。
8月19日からこの日を待ちわびました自担の登場です。すごいいい曲ですよ。
そして行って来ましたZeppNamba。colorful | GRANRODEO「CRACK STAR TOUR」 です。
すごくいいライブでした。次はホールでのライブへ行ってみたいなあ1と思っていますが、資金的な都合で横アリは行けないので、次はいつになるかなあ
あとはー今月のはじめのほうは風邪気味で鼻をぐすぐすいわせてたのですがまだそっちのほうが健康だったと思うぐらいこの火曜位から体調が著しく低下しております。こっちは整形的な不調なので薬飲んだら直るものでもないので、対処療法と運動と? あとは耐えるのみ。鍼こわいし整体いくお金は無いんだ。ただのドM!
体力も気力も低下しているとき人は音楽で生きることができる。
ろ組限定ライブDVD買ってよかったと思いました。SEA OF STARSかっけーっす。
- 野音→Zepp [↩]
いろんなことがあった2012年。
とりあえず今年のはじめにかいた抱負を振り返る。
今月読んだ本は12冊(単行本3冊 ラノベ8冊 文庫1冊)
映画を見るに当たり積読を崩した。
ちょっと引くほど読んでいない。
今月は暇があったらプリコンで出した自分の話をずっと読んでいて、それでずっと直していた。入稿してからも相当読んでいた。本になったからはまだ全部読んでいないと言うざまである。
今見たら11月4日初稿PDF完成1 11月18日入稿だった。9月の半ばには少なくとも書き始めていた。
「春歌の前では基本イケメンでええかっこしいだけどめんどくさくて真面目で可愛いトキヤが書きたい」という旨のメモを発見。お、おう。
評価されるのはこわいけど書くのは楽しいというのがよく分かった1〜2ヶ月でした。
今月といえばリンホラコンサート。
今年ナンバーワンでもいいとおもうすごい豪華さでした。
なにがすごいって楽器ってすごい。人間の声も楽器の一部です。
あれが全部一人の頭から生み出されているのがすごい。
- このころには割ともうがんがん読み直していた気がする [↩]













![ルクセンダルク紀行 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/411MyXJG2JL._SL160_.jpg)












