カテゴリー「 本な雑記 」の記事

478件の投稿

名探偵&ミステリ特集に火村さんがいたのできゃぴきゃぴした。 ? ときめきだ! /

初野晴特集

退出ゲーム以降のシリーズはハルチカシリーズと名付けられたそうな。脳内漢字変換は晴親です。どうでもいいです。

——今後の刊行予定をお教えください。
初野:七月に「退出ゲーム」の文庫版、八月にハルチカシリーズ第三弾「空想オルガン」、秋に「トワイライト・ミュージアム」の第2弾を出します。書きたいものは沢山あります。廃墟の遊園地を舞台にした幻想ミステリ、終末SFの長編、角川書店からジュブナイル長編、売れないミュージシャンと花屋を題材にした連作短編、神父とトイレを題材にしたダークファンタジー色の強い学園小説など。もちろんハルチカシリーズの第四弾も考えています。
担当:ハルチカシリーズは毎年一冊、夏頃に出る予定でお願いします。

書きたいものはたくさんあります、と言いつつ晴野さん兼業作家らしい。
9時-21時で働いてきたくめしふろ執筆だそうな。すごい。
あと廃墟の遊園地って「カマラとアマラの丘」が収録されたりするんだろうか1。ときめき。

湊かなえ特集

9月に往復書簡形式形式の中編×3の本が出るらしい。ときめき。

湊:これまでは「告白」が自分を引張ってくれていたと思うのですが、今後は「告白」から独り立ちしたいと思います。「告白」の人の本だから買おう、じゃなくて、湊かなえの本だから買おう、と思ってもらえるような作品を書いて、方向を定めていきたいです。

高里椎奈特集

主にフェンネル。ていうかこの写真ぴょんこちゃん。
9月にフェンネルの短編。薬屋の新刊はすごく頑張れば年内に出るかも?

鮎川はぎの特集

知ってるけど本当に2人だ……そして影響を受けた・好きな作家がすげー同世代2
設定・プロット担当:はぎのさん 執筆担当:鮎川さん3
6ヶ月連続刊行は担当氏と鮎川さんの間で決定。はぎのさんは事後承諾だったと。
やってみたら「やればできるなあと思うけど、相手は大変だろう」とお互いが思っている。
8月刊行の11冊目でひと段落?

フルメタルパニック完結記念賀東招二メールインタビュー

・今回の長編で別れは寂しいという方のために短編集は予定。お笑い短編のほか長編の補足エピソードを。
・(かなめとテッサ、どっちの人気が高かった?の質問に対して)男性のマニア層だとテッサの人気が高そうだけど総合的にはかなめのほうの人気が高かったのでは。

趣味の本棚・男装・女装

秀吉が「学園祭で女装もしていた」キャラとして認識されていたのが驚いた。いい意味で。
最近は男の娘どころかガチで女みたいな秀吉を見ることが多かったので、男ですよとした上で秀吉をとりあげてるのがなんかもうすげー新鮮。

あと裏表紙の内側のファミ通文庫の広告見てたらBADが冬からエースでコミカライズがはじまるそうな。

  1. あれは動物園だけど []
  2. 大学の頃は京極夏彦一辺倒。最近は米澤穂信。衝撃を受けたのは桜庭一樹。須賀しのぶは10年来のファン []
  3. 鮎川さんは「高瀬ゆのか」名義でノベライズもしている。 []

やっぱり日本は細長いなあと思うことにはもう悠々とフルメタを読み終わっている人が続々といる中、まだこちらでは富士見は発売されておりません。読み間違えた1と思いつついやまだ読むものいっぱいあるんじゃんと思うこの頃です。いやわたしフルメタは踊るベリーメリー以降読んでないのでまずはそこからなのですが冴木忍……。

5

コンビニの商店街側に貼ってあった。びびる。

以前はデュラララ+バカテス その次はなんだっけ忘れたけど特設平台っぽいあの台の今が面白かった。
左に漫画の描き方指南書とか背景とか その上に原稿用紙 その右にバクマン既刊全巻。

忘れないうちにうみねこを予約しました。明日はシュタゲのうちわが配られるようです?
といってもわたしシュタゲTLで一世を風靡した失敗した(ryぐらいしか知らんのですが。

そして本日ブルーインパルスの予行飛行……! ちなみにメイン会場までは行ってません。

1

開始前。子供連れが多かったです。カメラの人もそこそこいた。
ブルーインパルスまじ格好良かったです。超はしゃいだ。なにあれちょうかっこいい。
超至近距離を飛んでいった。
頭上すぐのところを飛んでいったので、うっかり塩の街(電撃文庫版)の舞台に飛び込んだような気分に……。

3

写真撮れたのはこれぐらい。近くに寄ったときはキャーキャーいってました。
写真の雲行きから分かるようにこのあとスコールのごとき土砂降り。私は傘を持っていたので幸い逃げなくてもよかったですが足元は超濡れました。

明日も見ます。

4

晴れと雨の境界線。このあとどしゃぶりに。

  1. bk1でぽちぽちすればよかった。 []

ダヴィンチを見てたらなにやら面白そうだったりおどろきな記事があれこれ。

神様のカルテが映画化、2011年公開にむけて製作中とのこと。

神様のカルテ

キャストとりあえずメインだけみたのですが豪華ですね。
内科医栗原が嵐の櫻井翔 細君が宮崎あおい。

TRICK×LOGIC(トリックロジック)

なにこれすごい。

電撃が通算2000タイトル到達記念だとか、MW文庫でもフェアをやるとか。
今年の夏の100冊は去年とか比ラノベとかからの作品がぐっと減りましたね。集英社ぐらいじゃなかろうか。

ラのべるっ! 2010年7月号 - CloseUp NetTube

まろん
@maronu
 【ラ管連るっ!】【鳩栗号】今月の注目作品は「シスター・ブラックシープ 悪魔とロザリオ」と「神曲奏界ポリフォニカ ダン・サリエルと真夜中のカルテット」と「ローデンシュアの魔女?リジィと恋するゴースト?」と「ff (1) —フェアリー・ファイル—」です(ゝω・)-☆(2010-07-08 19:58:22) link
まろん
@maronu
 間に短編が挟まっているとはいえ約半年振りとなるプリンセスハーツ本編、仮面夫婦がついにその仮面を脱ぐ! 新刊「ふたりの距離の概算」が出たばかりの米澤穂信古典部シリーズですがこちらも前作「遠回りする雛」が文庫化されます。ちぇきら(ゝω・)-☆(2010-07-08 20:01:12) link
まろん
@maronu
 それはそれとしてシスターブラックシープはまじおすすめだよヘ(゚д゚)ノ(2010-07-08 20:02:04) link
まろん
@maronu
 あと胸ゴロキュン同盟(仮称)的にはとなりの怪物くん(5)と白磁(2)が注目であると いえよう!(2010-07-08 20:06:11) link

ブラックシープを熱く薦めるため大手を踏み台にする友の会。→colorful - シスター・ブラックシープ 悪魔とロザリオ/喜多みどり

晴れたので図書館にいってきました。

ヴェネツィアが燃えた日 世界一美しい街の、世界一怪しい人々

これが気になったんだけど今借りても読めねーなーと思ったので借りるのはやめる。

本棚〈2〉作家の読書道3

この2冊を混ぜたみたいな、ふつうのひと(例えば読書系ブログをやってるひととか)の話を見てみたいと思う今日この頃。「あれ読んでた?」「読んだ読んだ!」というはなしは超おもろい。

入り口のところで小学校全学年たぶんほとんど出版社発行による教科書が展示されていた。
中も読める。今時の教科書は凄い。でかい。綺麗。わたしが慣れ親しんだ国語の教科書は光村図書なのではないかと思った。「大造じいさんとガン」と「わらぐつの中の神さま」健在。

移動する。1軒目。

この前できた王将はたくさん人が入ってた。外から見ても1Fも2Fもひとがたくさん。
あとその横の本屋のラノベ棚はすごい。いつ見ても棚が面白い。担当の人とは美味い酒が飲めそうだ。

昨日あすかで掲載作品のうち「バカとノートと召喚状」ていうのをみて「これなんだ」「うららさんが今まで反応してないからバカテスは関係ないと思う」「でも文学少女のコミカライズやってるし……」という流れがあり、現物を持っている人に確認してもらい、とりあえずバカテスは関係ないと分かる。
今日現物を見てやはり別物だーと思うものの、タイトルとロゴはやはり似てるなあと。

そして「赤き月の廻る頃」の現代に舞台を移してのコミカライズが次号からはじまるとのこと。
名門歌舞伎一座の末娘が夜な夜な男が殺される夢を見るという次号あらすじ。
それ赤き月を名乗る必要はあるのか? と思った。いみわかんねー。

冥王星O(MW文庫のやつ)買おうかな買おうかなとうろうろしていた。

移動する。2軒目。

古典部の新作が出てるーともだもだする。

ふたりの距離の概算

昨日気になった2冊と合わせてもだもだする。いっそどれか1冊2冊買ってしまおうかと思ったけどそこで我慢できるのが大人なんです。でるたんとは違うのだよでるたんとは!

わたしアニメはまるで見てないんだけど四畳半神話体系公式読本が気になってしょうがなかった。

四畳半神話大系公式読本

いやだってモリミー成分強いよ! モリミーのエッセイに始まり和服を着たモリミーのぐらびあがあるよ。
途中からアニメのはなしもしているけどえらい気になった。あの古っぽい本のつくりにも胸キュンなのである。

野性時代 第80号  KADOKAWA文芸MOOK  62331‐82 (KADOKAWA文芸MOOK 82)

そして今月は野性時代もモリミー特集である。
さらに荻原規子と上橋菜穂子が対談もしてる。RDGの特集がされている。
オススメブックガイドもあるんだけどそこに碧空の果てにとかミミズクが!

碧空の果てに (カドカワ銀のさじシリーズ)ミミズクと夜の王 (電撃文庫)

野性時代凄い。

スワロウテイル人工少女販売処 (ハヤカワ文庫JA)

ハヤカワのこれが気になる竹岡美穂好きー。いや内容もかなり気になるんだ。唸りながらぐるぐる回る。
普段おつき合いのないレーベルは買うのには度胸と思い切りが必要なのである。

さよならペンギンの横にペンギンサマーを置きたい! とかいってたけどあれの第二弾。

亜玖夢博士の経済入門 (文春文庫)10歳の保健体育 (一迅社文庫 た 1-2)

一迅社がんばってるこれはまだ現物を拝めていない。

つくもがみ貸します (角川文庫 は 37-2)

あと「つくもがみ、貸します」が文庫になっていた。
こっちは若だんなが異形にちやほやされるしゃばけと違って「黙れ小僧!」である。

蛇行する川のほとり (集英社文庫)蛇行する川のほとり (中公文庫)

蛇行する川のほとりがまた文庫になってたんですがわたしは中公文庫版が好きだ。
ただの酒井駒子スキーというはなしなんですが。

3軒目へごー。

私の優しくない先輩

新装版の現物をはじめてみる。
こっちはちーちゃんは悠久の向こうの新風舎文庫版がまだ売られているのである。

カルテット—それが彼らの音楽だった (幻狼ファンタジアノベルス)

ぐぬぬぬとなる。見るたびにとてもきになる。

テレビブロスのよその地方版とかなんで売ってるんだと思ったら表紙がラブプラスだったでござる。

あと今日は久しぶりにイラストに騙されてみることにする。

はるかかなたの年代記 双貌のスヴァローグ (集英社スーパーダッシュ文庫) (集英社スーパーダッシュ文庫 し 7-1)

MW文庫のクレーマー以外のやつ全部もってレジへ。
マチアソビのときに書かれた伏見さんのサインは今レジ横に飾られているんですが今日ふと見るとラノベトレカ的なものもみえる。絵柄は桐乃だったかと思われる1
これもまんなかにサインがあった。

  1. あまりまじまじと見ていない。 []

シスター・ブラックシープ 悪魔とロザリオ (角川ビーンズ文庫)

7月の楽しみ。「悪魔の花嫁」といえばライラ。まろんです。

ビーンズといえば驚いたことが3つ@ラノベの杜 
・あ、銀砂糖師の続きもう出るんだっていう。
シュガーアップル・フェアリーテイル

・新人賞受賞作品もう出始まるんだなあとか

・え、バイレ終わるんだ? っていう。
白と黒のバイレ 踊れ、終演のカンテと共に

このサブタイトルとあらすじで最終巻じゃないのはおかしいと思うので終わってしまうんだろうなあ。
天使から百年は「3冊でという依頼」という感じにあとがきにあったので、これもそういう類のなのかなあと思いつつ、3冊はやはり短いと思う。個人的には5冊ぐらい欲しいよね。1年に2冊か3冊ぐらいのペースでね。しょんぼり。

天使から百年  魔人と主人と廃棄物 (富士見ファンタジア文庫)

今日は1日凄い雨で家からまるで出られず。今(23時過ぎ)ものすごく雨音が聞こえています。
昼間に少し弱まった時にジャンプだけは買いに歩いてコンビにに行きましたがそれ以外は家でだらだら本読んですごしましたよ。今は壁井ユカコの五龍世界を読んでます。ジャンルはまるで違うけどカスチャを読んだ時のような気分です。

角川夏の100冊からごりっとラノベが抜け落ちている。
いや砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない(角川文庫)とかはあるんですが。
春みたいにラノベはラノベで夏の100冊みたいなものをするんだろうか。

光待つ場所へとトッカンが面白そうでちょうなやむ。

光待つ場所へトッカン—特別国税徴収官—

それはそれとしてなにか派手に布教記事を作成したいものです。
というかもう7月ですが4月病なんです。なんか新しいことがしたいんです。

今読みたいのは中世でドイツで魔女狩りでペストの頃の緩い初心者向けの本です。
どう見てもイドイド。明日は雨が上がっていたら図書館に行く予定……

別冊文藝春秋で壁井さんの連載がはじまったようだ……

壁井ユカコ サマーサイダー
卒業した中学が廃校になり、夏休みに片付けを手伝う高一の三人。担任の死の真相とは

別冊文藝春秋は紙がつるつるしてて好きなんですがいいお値段過ぎる……
(壁井さん目当てだけに買うのは高い(水底フェスタ@辻村深月は今更読めない

五龍世界

買いました。今度こそ14f崩す(発売日ぐらいに買ったのにまだ読んでない(でも背表紙は毎日見てる

クロノセクスコンプレックスは結局絵師交代で8月刊のようです。とりあえず早いうちに読めるようでよかった。(わたしは絵師交代については「すごく好きな人」が「すごく苦手な感じの絵の人」に変更するぐらいじゃないとあまり関心がないのです)

もうすぐ梅雨の時期が来るのでマドカの日も遠くなくやってきます。

カスタム・チャイルド (電撃文庫)

今日一般文庫棚を見ながらふと「私が電撃文庫読者だからMW文庫がラノベっぽく思うんじゃないかなあ」と思いました。

四畳半神話大系 (角川文庫)植物図鑑親指の恋人〔文庫〕 (小学館文庫)

中村佑介とカスヤナガトを見分けるポイントは何処ですかー。
あとわたし単行本からデザインを変えずそのまま文庫化してる本って結構好きっぽい。

夏化粧 (角川文庫)侵略する少女と嘘の庭(MF文庫ダ・ヴィンチ)

なんでまた再刊されたんだろう……と思うところの2冊1
池上永一は出版社変わってるけど侵略する少女?は前もMFだしねえ。

星の舞台からみてる (ハヤカワ文庫 JA キ 7-1) (ハヤカワ文庫JA)さよならペンギン (ハヤカワ文庫 JA オ 9-1) (ハヤカワ文庫JA)ペンギン・サマー (一迅社文庫)

今日買おうか凄く悩んだ本(左2冊)
「さよならペンギン」がペンギンSFって書いてあって、もう「横にペンギン・サマーを置きたい……」という衝動にかられた。

甘栗と金貨とエルム (角川文庫)古時計の秘密 (創元推理文庫)

ていうかミギーさんあちこちに居るんだよなあ。すごく釣られそうになる……!

魂追い (角川ホラー文庫)ベネズエラ・ビター・マイ・スウィート (MF文庫J)

文倉さんも角川ホラー文庫で描いてる位なのでベネズエラビターがそっと混ざってもいいんじゃないでしょうか。

少女ノイズ (光文社文庫)ミュージック・ブレス・ユー!!

ヘッドホン少女って胸キュン?

回帰祭 (ハヤカワ文庫JA)地球保護区 (ハヤカワ文庫JA)

回帰祭は読んだんだけど地球保護区はまだそっと眠っている。

樹上のゆりかご樹上のゆりかご (C・NOVELSファンタジア)

単行本が新書なり文庫なりに落ちる時に印象ががらっと変わるのがあって、それまでは樹上のゆりかごがかなり印象的だったんだけど新生現る。

ラ・パティスリーラ・パティスリー (ハルキ文庫)

ラ・パティスリーの文庫版はなんかもう別の作品のようだ。ラ・パティスリーは洋菓子屋での職人の話なんですが、なんかもう眩しい。ヴぁー。

ショコラティエの勲章 (ミステリ・フロンティア)タルト・タタンの夢 (創元クライム・クラブ)

ちなみにラ・パティスリーとショコラティエの勲章は地続きの物語です2
ついでにタルト・タタンの夢とかも読めばいいんじゃないかな。

そういえば講談社ノベルスがあるのに講談社文庫はあんまりそういうのがない気がするなあ。
見てないだけかな。

銀の檻を溶かして 薬屋探偵妖綺談 (講談社ノベルス)銀の檻を溶かして 薬屋探偵妖綺談 (講談社文庫)

薬屋の文庫落ちがはじまったときはまじびびったものだ。
あとこの前うさみさんが巫女子とデートのつもりで京都観光だッとか言っててちょっと羨ましかったな。

クビシメロマンチスト 人間失格・零崎人識 (講談社文庫)西尾維新クロニクル

戯言の好きキャラはうにーと見せかけて巫女子、まろんです。鈴屋の人が「戯言スポットを廻りたいよー」って言ってる時にそっと西尾維新クロニクルを差し出したことを思い出しました。
わたしはこの本が出る以前ゼミ旅行で京都行ったときに、嫁の人に該当部分をメールで送ってもらって、「ここがいーちゃん零崎激闘ポイントか……」とかって写真をちょー撮った覚えがあります(アホだ……

NO CALL NO LIFE (角川文庫)14f症候群五龍世界

カバーデザインの鈴木久美さんとは今後あっちこっちで出会って「これ欲しいィィィィィ」ってもだもださせられるんだろうなあと思ってたんですが、ええもう本当にごろごろしている。
そういや壁井さんの新作は君にしか聞こえないとかのイラスト書いてた羽住都さんなのです。

マイナークラブハウスは混線状態—minor club house〈3〉 (ポプラ文庫ピュアフル)悦楽の園〈上〉 (ポプラ文庫ピュアフル)猫は知っていた—仁木兄妹の事件簿 (ポプラ文庫ピュアフル)

マイナークラブハウスの続き早く読みたいなあっていう。
ポプラ文庫はピュアフル含め結構好きなレーベルだ。

初恋彗星 (メディアワークス文庫)モチモチの木 (創作絵本 6)

あと私初恋彗星みるたびにモチモチの木を思い出してしょうがない。

  1. 池上永一はひととおり角川文庫で再刊行されていますが []
  2. だったと思います…… []

買おうと思ったパピルスが売ってなかった……
まだ前の豊島ミホインタビューだけしか読んでなくて、他にも面白そうな小説とか特集とかいっぱいあるのに読まずに積みっぱなしなのですが1今号は宮木あや子特集なので買いたい。

なかったのでAmazonでぽちっとする……とAmazonをみたところ夕方在庫が3件あったはずがごはんを食べてゆるゆるしてたらすっぱり消え去った。なのでe-honで注文して2ギフト券が余っているAmazonでは桜庭一樹新刊の道徳という名の少年をぽちっとする。

papyrus (パピルス) 2010年 06月号 [雑誌]道徳という名の少年

ポルノグラフィティが表紙なのでWHAT'S IN? とかの隣に置かれていることも考えて音楽雑誌コーナーも見たけどなかった。日経エンタテイメントを手に取ってみる。

日経エンタテインメント ! 2010年 06月号 [雑誌]

本屋大賞特集だけどアニメ特集内なので、冲方丁インタビューは天地明察ではなくマルドゥックスクランブルのアニメのほう。ちなみにこの後水樹奈々特集が数ページに渡ってがっつり組まれていた。

ザ・万遊記

万城目さんの建もの探訪愛(というか渡辺篤史愛)が炸裂している。

6月には高殿円さんと壁井ユカコさんがそれぞれ単行本を出すようだ。
高殿さんが「トッカン?特別国税徴収官?」でハヤカワ、壁井さんが「WOOLONG WORLD ?霧廟に臥す龍?」でポプラ。延期の可能性もあるのだがそわそわする。

製鉄天使も14f症候群もまだ積んでいるのでざくざく崩さねば。

  1. 文芸誌は特に積まれる傾向がある。 []
  2. 最寄本屋受け取りである []

なんか本読みのための番組。仕事場の本棚公開です。インタビューはそこそこに本棚を凝視した。
あの全集っぽいの並べるとちょーきれいだな とか 佐々木丸美のハードカバーが揃ってる! とか神林長平1

仕事部屋は玄関から廊下を少し歩いた一番奥の16畳で半分机半分こたつ みたいな感じでわかれている。
机の後ろにでかいクローゼット2があった。
部屋のあちこちに積読コロニーがあった。

本棚関係は別室に全部放り込んでるっていうことだったけど思ったより本棚小さかった。
「オススメの本教えてくださいっていわれたときにこの本棚の前に立ってささささっと選ぶことができるようになった」っていってて、すげーなとおもった。いや「オススメの本がさささっと選べる」ってすげーとおもった。
最近面白かった本は? ならともかくオススメの本教えてください><が困る。悩む。

  1. 本読み女子がコバルトを通過するように本読み男子は神林長平を通過するのかと思ったら意外とそうでもないらしい。 []
  2. ここは開けちゃ駄目だ! っていってた。 []
PAGE TOP