ちょっとそろそろ読書感想系ブログとしての自我を再獲得していこうと思っておりまして。
まあいうて読書量は増えているわけではなく(ええまあ野球を見ていますので)積読デジタル積読読みたい本の情報の積みが増えていくもので、Readsだけが肥えています。
なのでそれら1週間分の「気になった本」を放出し、ついでに目に留まった人を新たに引きずり込めないかという企画です。
金曜夜(希望)か土曜夜更新でひとつ。
下にタイトルを書いているのはこれ、プラグインで表示されているのでこのプラグインが使えなくなったら「何の話をしているか分からない」ということになるので、その対策です。前みたいに書影だけ拾ってあとはテキストで入力されるようにしたい。
「ぼくたちに、もうモノは必要ない」が有名なミニマリストの人と自炊料理家の人のレシピ以前の本。
ちょっとのコツでけっこう幸せになる自炊生活が割と好きだったので、読み物として読みたい(料理に関しては割と苦に感じていることはない。)
わたしは選択肢が多いとかえって選べないので、遠征先のごはんに悩むので出発前に「悩んだらこれにする」ということをあらかじめ決めておくんですが、そういう日常からおっと思って実物を覗いてみたい。
栗原ちひろ新作。特典情報を待っていた。ソフトカバーなのでちょっと高い。しかし紙でほしい。この手では珍しく徳島でも応援書店があるけどなぜか川内(実質松茂)の平惣。特典情報は下記画像。8月は大阪と京都(ともしかしたら神戸)に行くので、そのどこかで大型書店に寄りたい。
??? ?特典情報? ???
発売を記念して、全3種のSSも書き下ろしていただきました!??*:.??????????:.*??
?応援書店さま限定特典
…配布店舗一覧は画像を???書泉さま限定特典
…詳細は書泉さまへ???メロンブックスさま限定特典
…詳細はメロンブックスさまへ??… pic.twitter.com/54crPLKbCu? 【COMICリュエル&COMICジャルダン】実業之日本社・漫画 (@comic_ruelle) July 18, 2025
直木賞関係
芥川賞直木賞該当作なしでざわざわしてたやつ。
わたしは「踊りつかれて」「ブレイクショットの軌跡」が気になっている。
正確に言うと「踊りつかれて」は気になっている。「ブレイクショットの軌跡」は気になってはいる。ブレイクショットの軌跡はリベ大が出てくるというところを押しポイントになっているツイートを見て、非実在ライオンの顔がちらつくフィクションをエンタメとして楽しめるだろうか、というのが気になっている。
まあこの2冊はそのうち読むぞぉ〜と思っている。
トラックバック URL
https://chestnut.sakura.ne.jp/wp/books/book-report/2025/07/11794/trackback/