まろん の記事

7505件の投稿

仕事でした。3ヶ月ほど溜めていた書類がようやくリセットできました。
途中すごい雷とともに激しい雨だったので新町びしょぬれで大変そうだなって思いました。

うたプリ5話。

ついにマチアソビも10回目となりました。鬼門らしいvol2・プチアソビも含めてコンプの地元民です。
相変わらず阿波踊り以外でこれだけの集客(県外客!)(埋まるホテル!)(出ない予定!)のイベントはすごいなあと思いました。今朝ついた時も駅の混み合い具合がすごくて笑った。1列5人ぐらいいるんだけどポッポ街手前のあたりで最後尾のプラカード見えるんだもの。

1

いい天気でした。日向暑いんだけど日陰は寒い感じの。

今日もよくはたらいた。

マチアソビの準備とスパコミのお使いメールをばたばたと片付けてなっちゃんの試聴を聞いて召される。

5月が始まりましたー。

翔ちゃんオリコンデイリー4位おめでとう。今日分はフラゲ日のランキングなので明日が楽しみです。
これから2ヶ月ぐらい毎日オリコンみて毎日おめでとうっていう日々なのかなって思います。
最近日記部分もうたプリのことしか書いてなくてどうなの? とは思います。まあでも日記には楽しいことを主に残したいじゃないですか!

今月読んだ本は15冊。ラノベ11冊・単行本3冊・文庫1冊

体調的にと体感的には多かった。
なにをいっても今月はレッドラがぶちぬいておもしろかった。
あれは本当にダイスの神様がいる。

RPF レッドドラゴン 4 第四夜 夜会擾乱 (星海社FICTIONS)ゴールデンタイム (6) この世のほかの思い出に (電撃文庫)黒銀のオラトリオ 口づけは宵闇に捧ぐ (一迅社文庫アイリス)

3月のわたしが書いたとおり、進撃の巨人は1回目だけ見てログアウトしました。
紅蓮の弓矢がこんなに受け入れられる、っていうかメジャーになるとは思いませんでした。

うたプリが始まりました。マジLOVE2000%がすごいです。
ウィークリー3位おめでとう。
CDシングル 週間ランキング-ORICON STYLE ランキング
子どもみたいな感想ですが本当に毎回すごいです。毎回感想残しておくことにしたらだんだん長くなってます。

今期はまだ振り落とされていないのがニコニコで見てるはたらく魔王さまと俺妹です。魔王さまは原作を読みたくなるアニメかなのですごいと思います。次は3巻です。

あとは体調的にですね。早く健康になりたいものです

ST☆RISH マジLOVE2000% オリコンウィークリー3位おめでとー!

前日があんまり寝れてなかったので、19時半に寝て22時半に1回起きてちょっとネットして23時半にまた寝ていつもより30分長く寝た。

祝日ですが仕事でした。
祝日だから暇だろうと思ってたらまったくそうではなくむしろ死んだ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
最近は本当にアイドルに生かされている感がある。

明日はついにオリコンウィークリーの発表です。ST☆RISH今日も2位。

なんかきょうは久しぶりに休日らしい休日を過ごしました。
通ったところはいつものコースですが今日は月末日曜日だったのでマルシェ開催日でした。
az*前で食べたイチゴのシャーベットが美味しかった。あとは水際公園やら銀座のけやき市もいきました。
ちんどん屋がいて、楽器隊に鉦・太鼓・三味線と来て、サックスがいた。お、おう。

今日はカラオケも行って、JOYの最新機種使ってみたら「ライブカラオケ」なるものがあって対応していた愛のwarrior入れたら背景映像がライブだった。飛んだ。
あと十字砲火とか未配信だったリンホラ曲も軒並み配信開始されてて全わたし大喜び。
十字砲火も飛んだ。きょうは2000%目当てに行ったんですが、黒女将の宿とかこの狭い鳥篭の中でとか火刑の魔女が何の苦もなく歌えて楽しかった。

ST☆RISHここにきてデイリー2位おめでとうございます。

黒銀のオラトリオ 口づけは宵闇に捧ぐ (一迅社文庫アイリス)

これが出たっていうことはアルトレオの空賊姫の続きはっていうかはい。
これは1冊でまとまっているので終わっても泣かない。

主従です! 眼帯の執事です! ラフレンツェです。
最後だけSH以外にはやさしくありませんが、要するに「この世界を異形から守る最後の扉の番人」です。
王都では忌み嫌われる黒髪を持つオルウェンが扉 オルウェンとともに暮らす執事クラウスが鍵。
2人で完結している世界で、2人を繋いでいるのはひとつの誓い。
本屋での出会いが2人の関係を揺るがしていく、という。
読みながら思ったのは迷走プラネットのルカルタとノモロをハイパーシリアスにしたらこんな感じになったのではないかなあということでした。クラウスが割とこうやってることはヒロインだなーとデレたーーーー! でした。
あなたにそこにいてほしい という物語でした。

PAGE TOP