いつ見ようかなーと初日の様子見てからにしようかなーと思ったけど全然情報がない。
なんか「高熱の時に見る夢」とか「刀ステ本丸の審神者は50代」みたいなのしか引っかからなくて夜ははじめての繭期に引っかかるからと思って土曜昼の部を選択。
公演時間は3時間休憩なし。
参加キャスト全紹介(殺陣とセリフ一言ぐらい)に20分弱。
炎の運動会みたいなガチみの強い名前鬼と80〜90年代バラエティが1時間ぐらい
正気に戻ったような刀ステ本編を基調にした真面目な展開と殺陣を挟みつつ、
歌唱パート(ペンラうちわ使用可)が1時間ぐらい
終わり前の全キャスト一言がまた20分弱。
スタッフロールからの刀剣乱舞音頭振り付け練習と刀剣乱舞音頭で30分ぐらい。

上方漫才大賞みたいなお囃子ではじまった。あれは生演奏? 音源流してたのかな。なんか「今1月かな?」って思った1
はじまってすぐの全刀がメインステからセンステに走ってくるところはなんか阿呆連の演出みたいだったな。
出演刀全員紹介のところは割と虚伝とか義伝とかのくくりで紹介されていたけど、国広、藤四郎、貞宗、左文字とか兄弟刀のくくりで紹介される刀もあって、今までにない感じでとてもよかった。

審神者の夢の世界(だから時間軸もあやふや。修行後の刀も初の姿)という設定。
だからTwitterで「どこにでもあるがどこでもない 未来でもあり過去でもあるが今ではない」とツイートしようとしていたところ、三日月宗近と小烏丸から飛び出した「ワクワク本丸ランド」面白ワードにドリフでありそうな看板。
慈伝は吉本新喜劇の花丸割りだったけど感謝祭はドリフだなあと言ってたらもう本当にその通りだった。
わたしは志村けんと加藤茶が原初のコメディアンでヒゲダンスもやってた世代なんよ。だからもう「これ知ってる!!!!」って思った。さすがに全員集合とかは生まれる前なんだけど知識としてはあまりにも知っているので。

棒が出るタイプのおみくじみたいな入れ物を振る鶴丸。
「地蔵が(センステ)で(投げキス)」()はなんかもっと漢字の言い方だった。こう、投げ接吻みたいな。王様ゲームかよって思った。
8/5夜公演はここ肥前だったみたいなので日替わりなんですね。

その次が、上手に三日月宗近、下手に山姥切国広。両端からよーいドンで走って真ん中でぶつかって「あいたたたた」「俺たち入れ替わってる〜〜〜!!!!」の君の名は的なあれ。
これがすごかったよな。荒牧慶彦が山姥切国広の衣装のまま演じる三日月宗近(すごくよく似ていた)鈴木拡樹が三日月宗近の衣装のまま演じる山姥切国広(すごくよく似ていた)「まさか本当に仲の人だけ入れ替わってる?????」っていう演技だった。すごかった。

見た目はまんばなのに所作が三日月、見た目は三日月なのに所作がまんばっていう。このふたりを元に戻そうと王様ゲーム的な入れ物を振り続けるわけだわ。

あとこの後あったのが名前鬼(鬼にタッチされた人が負け、ただし鬼に狙われた人(A)がほかの人(B)を指名することでBがタッチした人が脱落。Aが指名した人がすでに脱落した人だった場合、しゃべれなかった場合はAが脱落)で、最初は運、最後は瞬発力と判断力がものを言うゲーム。2人まで絞られたらあっち向いてホイで決着。

面白かったのは泛塵が脱落した後、3人ぐらい連続で泛塵を指名して「いやもう泛塵いねえよ」っていう理由で脱落したところ。負け台詞がキャラでいう人も普通に「お疲れ様でした!」ではける人も。
長義と亀甲貞宗が最後まで残りあっち向いてホイ勝負の結果長義優勝。

時間遡行軍の襲撃があっておみくじの入れ物を盗まれる。追いかけて行って、だいたいの時間遡行軍をへし切長谷部が圧し切るんだけどこの時間遡行軍が「ぷるぷる ぼくはいい時間遡行軍だよ」っていってしばらく進行役になる。
このいい時間遡行軍、呼び名は今配信をご覧の人が決めてくださいハッシュタグは#刀ステ大太刀でって言って、便宜上でかおになり、その後三択でへしに振られていてあれは本当にガチだったのか台本だったのかはわからない。でも「でかお」に関しては「今日はお前はでかお」って言ってたからあれはマジでその場で考えたやつだったんだろうな。
このでかおの声が維伝の日替わりコーナーの「南海太郎朝尊先生ッゴ機嫌ヨウ!」の染鶴の声だったので、まさか中の人染鶴なんかな……早着替えやな……と思っていた。

次に引いたのが明らかに「8時だよ全員集合!」のパロディで、藤四郎の身体測定。2振りの骨喰藤四郎、2振りの鯰尾藤四郎、五虎退と前田藤四郎。それから突然呼ばれた風の大倶利伽羅と肥前忠広。
何をやるかと言えば2人三脚ならぬ2振三脚。センステに置かれたコーンを曲がってメインステに戻ってくる。
普通ならいちに、いちにって声掛けするところを2振の骨喰は「ばみばみ! ばみばみ!」って言ってたから思わず「ばみばみうるせえwwwww」って言った。
変な掛け声はあと前田五虎退が「ごこたい! ごこたい!」っていってた。
肥前と大倶利伽羅は出てくるときも嫌々、走る直前も嫌々で、でも大倶利伽羅走る直前に肥前と肩を組んで爆走。結果ぶっちぎりの1位だった。表彰台に乗ったまま退場する3組、大倶利伽羅は退場の瞬間ファンサをぶち込んでいたような気が……(見逃し配信はじまったら確認しよう)

その次がヒゲダンス。
誰が出てたっけな。南海先生が出てたのと、日本号がいたのは覚えてる。ちゃんと髭をつけてたけど途中参加の南海先生はそのままだったな。2回目のほうはオレンジがすごく遠投で、舞台の下手から上手までちゃんと届いていた。でも剣には刺さらなかった。
ああそれで日本号はバケツに水を入れて遠心力で水が落ちませんよのやつだった。バケツをグルグル回すのはやったけど、一回頂点で止めて水をかぶるのまではやらなかった。さすがにヘアメイク上問題あるんだろうな。
バケツから水を入れる際にこぼした時は時々審判員とか時間遡行軍もする軽歩兵の皆さんが一斉にわらわら出てきて拭いていた。

ヒゲダンスのコーナーで逐一突っ込みを入れるへし切長谷部、山田裕貴のオールナイトニッポンでゲストで渋谷さん(SUPER BEAVER)が来ていた時、暴走を極める山田裕貴に「おい俺いるか?」「服部校長じゃねえよ」「話をしにきたの」と突っ込んでいたときのようだった。

その次が陸奥守吉行アクロバットショー、肥前と南海先生もいるよのコーナー。
あれまじですごかったよね。バク転バク宙からのブレイキン。センステで足をつかず手だけで10回転やばい。人間あんなかっこいい駒にはなれん。

人間キャストの皆さんや今日いない健鶴とか大包平とかの映像が出て、天岩戸にこもる審神者。
この本丸は歌ったり踊ったりする本丸ではない(刀ミュ本丸ではない)けどはじまりとおわりの歌があると各公演のOPとED曲をそれぞれの出演刀が歌う。全員一緒に歌うわけではないからソロパートがかなり用意されていた。
最初は虚伝のEDからで宗三のアカペラスタート。うたうめえな。基本ミュージカルは見ない人間でどの人がどれぐらい歌えるのかは知らないけど、小夜左文字の納谷さんとかええやんと思いました。貞ちゃん爆上げ要員でよい。
維伝曲のむっちゃんと无伝だったかなあ、刀を振るって舞う中ひとり扇子で舞う三日月宗近とてもよかった。
最近刀ステにおいでよと呼びこんでいるフォロワが日舞ガチ勢なので見てほしいこの演出(でもこの日、日舞の公演会的なものがあったみたいでとても見てほしいとはいえなかった)
「盛り上がる歌」で歌われたのが天伝无伝の「らっせーらっせーらっせーらっせー」のあれだったのは笑った。うんわかるあれはわかりやすく上がる。勝鬨の歌はかわるがわるセンステで歌ってたのがよかったな……。
刀剣乱舞音頭のところは衣装が軽装だったのでひっくりかえった。豪華版買えばこのブロマイドついてきますかと思って公演終わった後ググったら特典じゃなくてランブロが軽装だったので事後通販始まったらがっつりやろうと思います。
刀剣乱舞音頭はがっつり客席降りがあって、アリーナに限らず上の方もいて、籠手切江が「ファンサはやめてくださーい」って進行しようとしてたの笑ったな……。
大倶利伽羅が空席を見つけて座ったり刀ステ本丸がファンサぶちこんでるのは新鮮だった。
むっちゃんが肥前の腕を引いてステージに戻っているのもとてもよかった。

とりあえずとてもよかったのであとどれか買おうと思います。

  1. ああいう感じのお囃子がある演芸は年始に多いため []