200806/23 きもの/長崎巌監修 その他 | 単行本写真集 江戸時代後期の小袖から昭和初期の着物まで色々。 着物は着るほうには興味ないけど見る分にはとてもよい。 昭和初期萌える。 某胡桃に着せるのは梅模様(P157)か段に撫子模様(P179)かで脳内会議が開催された。 関連記事 ゆびさきに魔法 三浦しをん ミステリ・トランスミッター 謎解きはメッセージの中に 斜線堂有紀 ちょっと踊ったりすぐにかけだす 古賀及子 1(ONE)加納朋子 地雷グリコ/青崎有吾 オールアラウンドユー/木下龍也 バーニング・ダンサー/阿津川辰海 兄の終い/村井理子 星が人を愛すことなかれ/斜線堂有紀 とりあえずお湯わかせ/柚木麻子 コメントは受け付けていません。
コメントは受け付けていません。