ロデオ大阪のチケット届きました。城ホールはこれで3回目ですが3回目にして初めてのスタンドです。
背低いほうなのでスタンド席マジありがたい。
横浜行の準備は済ませました。

Frepの存在について腑に落ちていないということを何回か書き続けてきたんですけどそれってつまりデビューが決まったのはスプラッシュの6人なんですけど、扱いの差がそう変わらないのです。
なんだかんだであの9月20日に10位までは残ることが決まって、ムゲラジにはいたしtwitterも再開したしアプリゲーにもなるしステージ衣装もお披露目になってスプラジの枠半分もっていってグッズも出るガチャもある、Frepガチャのキャプション「Starburst!からうまれたもう一つのアイドルユニット」。バックダンサーから始めますっていう割に扱いがあまりに均等すぎる。
スプラッシュが持ってるものはだいたいFrepも持ってる。
だから「これはあなたたちだけに許されたものです」と差し出された特別なものがデビューシングルで、S+hはデビューするんだよという事実が一晩たってようやく急に認識が追い付いてきて、通勤中にぶわっと泣けてしまう事案が発生した。誰もいない道でよかった。
もしかしたら3月とか、それか夏恋Girlリリース後にFrepもデビューしますみたいな告知が出るかもしれないんだけど、デビューできてよかったなあと久しぶりに思いました。

2月6日ガチャしにいきたい。【グッズ情報】S+h&Frepグッズ発売決定!|スプラッシュオフィシャルブログ

横浜に行く準備を始めました。とりあえず着替えとキンブレとチケットと眼鏡と双眼鏡は入れた。
あとは財布と携帯と定期、各種ケーブル、もばぶ、ポメラ、本かキンドル、化粧品、タオル。

プリライが迫った本日、兄がインフル発症。絶対もらわねえええ。
たぶん生活時間帯が違うしご飯時ぐらいしか顔を合わさないので接触するタイミングがないけどいつもより念入りに手洗いうがいをしています。

昼休み時間帯にお菓子がすごい量配給されるんですが、あきらかに配給量>>>食べる量なのであちこちにばらまきはじめました。目の前にいた子とかにハロウィンのごとく渡して歩く。

で、今日はS+hのグッズの情報がどこどこと出た。

「販売店舗は限られます」がどこにかかるのか分からないけど、一部アニメイト+αなら販売代理店たるうちのアニメイトは販売されないので、直近だとマモ名古屋で、買います。うちの最寄りメイトうたプリにせんぱラバストでも「発注ができないので予約はお受けできません」って言われたからなー。メイトが駄目ならエスドリとかで扱ってくれるといいんだけど。

ガチャしたいヾ(:3ノシヾ)ノシ

試聴も出たよ。

MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2014~WAKENING!~(Blu-ray Disc)

みてます。とりあえずDisc1数曲とDisc2大阪。大阪公演のあれ本当に #千秋楽でやれ 案件だと思う。

そろそろ横浜へ行く準備をしなければいけない気がする……。
大阪は近所なのでもう前日に準備しているんだけど飛行機に乗るから一泊でも関東はまだ遠方……。

ウロボロス1話をみました。軽快に人が死んでいるので良いと思います。

TVCMヾ(:3ノシヾ)ノシ

MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2014~WAKENING!~(Blu-ray Disc)

明日届く!

御手洗潔がドラマ化するという話が吹き荒れた。
御手洗役が玉木宏、石岡君は堂本光一。
土曜プレミアム『天才探偵ミタライ〜難解事件ファイル「傘を折る女」〜』3月7日(土)21時〜23時10分
玉木宏 堂本光一 勝村政信 坂井真紀 小西真奈美 山野海 宮澤美保 鷲尾昇 佐藤直子 秋元龍太朗
最近フジテレビによる講談社ミステリのドラマ化が相次いでいるので戯言実写化が本当に来てもいいんじゃね? と思っている。

今日は本を読んだり本屋に行ったりした。

女装王子の深遠にして優雅なたくらみ (富士見L文庫)

富士見ファンタジア大賞の銀賞作品でL文庫。
シャリア王国のルイーゼは王女として育てられた。というのも先王2人の息子が王位をめぐって争いに巻き込まれることを憂えたからだ。
自分が貴族の派閥争いの結果兄と争って王位についた第二王子だったからなおのこと心配し、第1王子オーギュストが王位を継ぐまでルイーゼの正体は秘密にしようと、事実を知っているものは本人、王、第二王妃、ルイーゼの世話役を任されたヴェルスタール家のみである。
ルイーゼ(ちなみにこの名前も男女どちらでもとれるように付けた名前だ)は予想以上に王女として演じたしオーギュストも王にふさわしい器に育った。王位を譲ればルイーゼのことも大々的に知らせるつもりだったが、王は急病であっという間にこの世を去った。
 「王妹ルイーゼは男である」と世に知らせることができるのは最早ルイーゼのみなのである。現状、唯一真実を知る世話役のクラウスは今すぐにでも言ってほしいがルイーゼはのらりくらりとかわしている。

そうして派手に知らせる場を見つけた。 王にして兄1が持ってきた「ルイーゼの花婿選び」である。花婿選びは同時に事件の始まりでもあったのだという。

ルイーゼは表向きは貴族の視線を一身に集める美貌の完璧な姫君なんですが、まあ本性は雑な、全裸で舞い踊る系の、ついでにいうなら3つ目の顔としてごろつきの親分もやっているという、まあ愛しい系のあほの子。このあほのこがめろめろになっていく話です。

まあ要するに、壮大な一目惚れの話です。

花婿選びに参戦した男は四十二人。自分の秘密をばらす舞台を作り上げるために、最高の人材を見つけたいとして「なんかめんどくさい事情を抱えてそうなやつとか、俺ぐらい美形のやつはいないのか」とサロンをみていたら本当にそんなヤツがいた。それがオレスである。

そして先ほど抱いた感情を打ち消すかのように、自らの頭を幾度も壁に打ち付けた。
「違う!! 違うぞ、今のは違うんだからなっ!!」
しかし思いとは裏腹に、波立った精神はなかなか落ち着くことがない。
「なっ何にもドキドキしてとかないからな!! ふざけるなよ!! 馬鹿っ、変態!! ……って、痛あああっ!!」

(P193~194)
  1. ちなみにお兄ちゃん妹がとても大事にしている。自分もいずれ子供ができたらお前に構う暇がなくなってしまうかもしれないからお前を大事にしてくれる相手を見定めたいというあれである。 []

久しぶりの逆言霊だったらしい。今日のお昼は頭が加熱して死にそうになったので久しぶりにマグロのように寝そべっていた。
俺の顔は大分死んでたようである。

今週のジャンプは大変おやばかった。

仕事面で変化がありましたがわたしのソウルジェムはずっと真っ黒です。

えむすてはサッカーのため80分延長の21時20分スタートで時雨が始まったのは22時ごろで。
カミュ伯お誕生日おめでとうございます。あの「課金でやれ」の一夜からもう1年ですか。早いものです。
横アリまであと1週間なので万全に整えていきたい。

なぜこれが未読だというの本が積まれまくってちょっと本末転倒なので衝動買いは減らす方向にしようと決意した。まあ買わないのは無理なのでその辺はうまく付き合っていきたい。

今後の出費がえげつなそうなので余裕があるうちに積極的に前払いをしていこうということでうたプリのCDを全額前金で予約してきた。
そういえば4月はあおいくんのアルバムもあった……。

SplushLoveは具志堅ルートの1章が終わったところで、1章を読んだ感じでは既存ルートではこれが一番相性よさそうと思った。
子どもがおもちゃの所有権を主張する感じで「俺のです」って言ってたり、ねじがスポポンと抜けているのかと思うぐらいには明るかったり、料理が壊滅的に駄目なんだろうとか、さっきまで明るかったのにこの雰囲気変わった感じなんだろうとかちょっと気になる感じを残しつつ、これから一緒に仲良くやっていきましょうで1章を締めるという。
事前知識がなくても登場人物の関係がわかりやすくてフックがあってキャッチーな1章だと思うんですけどどうですか……1

  1. 俺は夏の亡霊なのでそもそも知りすぎている……。 []

PSYCHO-PASS ASYLUM 2 (ハヤカワ文庫JA)

なかなか萌えの塊だった。 サイコパススピンオフの二冊目。
本の大半を占めているのが六合塚弥生と唐之杜志恩、それから弥生のモトカノの話で、これは霜月監視官着任後の話。
もうひとつは宜野座メインの話で、若い。佐々山も生きてる。つまり咬噛さんが監視官でぎのさんも監視官である。

サイコパススピンオフの1冊目はグソンの話がメインで、とことん救いがなくてかなりえげつない話だったけど、この巻はその辺が相当マイルドである。サイコパスなので人は結構死んでるけどグロさはない。
公安局に助けを求めた記憶障害のある少女、未来の証言で弥生は反シビュラレジスタンスの巣食うライブハウスへ潜入捜査をしていた。
この反シビュラ組織にはかなりの少年少女が拉致されており、この組織が狙っているのは色相が悪化しつつある、10代半ばの妊娠の見込みのある少女である。十分な医療施設で手術して赤子をとりあげてから母体は殺しているようだ、という話。
結構サイコパス二期と似た手触りの話で、もうひとつのカムイみたいな感じ。弥生&志恩の愛の話もがっつりとあった。

で、ぎのさんがメインの話である。
これがくっそもえのかたまりでやばい! やばい! っていいながら読んでいた。
動物の再導入という、動物に野生を思い出させようとしたら害獣化して殺処分対象になった本末転倒な計画のせいで若き監視官宜野座が走り回る話である。
何がすごいかとうとおはようからおやすみまでならぬ、幼い頃のギノさん、プライベートのギノさん、実は犬が大好きギノさん、こーがみさんとは良好な仲だったギノさん、もし自分も家庭を持つようなことがあれば思うギノさん、ピルイーターギノさんなどなどさまざまな宜野座が見られるので宜野座ファンはぜひとも読んでいただきたい一冊!

《だからな、ギノ。俺はお前が誰よりも監視官という職に対して真摯であることは理解しているつもりだ》
 そうだ、今だって。
「……いきなり、何だ、急に……」
《征陸執行官の問題については理解している》
「……咬噛」
 分かっている。相手は浅慮で物を言っているのではない。だが、それでもーー。
《しかし、それでもお前は優れた猟犬を正しく扱うべきだ》咬噛のあまりに率直でまっすぐな言葉。《親友だと思うからこそ言わせてほしい。今の俺たちは人数こそ少ないが、かなりベストなチームだ。お前が指揮官となり俺たちを動かすことができるなら、どんな事件であろうと解決できると思っている。負けなしのはずだ。それだけの戦力が揃っている》
 まったく本当にこいつはもう、まるで変わっていない。

(P261〜P262)

この辺のシーン本当に全部引用したいぐらいの鳩死亡ポイントで。
終始こんな感じなので(ああ、サイコパスだなっていうシーンはあるんですが)「犬好きな宜野座」ですでにピンと来た方は是非。

休みを前にしてお風呂に入ったら右腕が猛烈に痛くなった。いつものやつだ。空気をよく読みすぎである。

5/2はなんとか手段を見つけてNEWSに行こうという考えがなくはなかったんだけど、帰国するのによその帝国の扉をノックしている場合ではないと脳内過激派がいうのでSH1本にします。だからチケットください。

相変わらず刀剣乱舞の話題が多いんですけど初日はまじでTLが刀剣乱舞一色だったのでさすがにちょっと落ち着いてきた気がします。今は攻略関連RTは少なくなってきて2次絵RTがそこそこ。刀剣は艦これやってなかったような人もやってるから余計に多く感じるんだな。

なんかいきなり憎しみ力が強まってきたので酒(本日2本目)を開けて新刊情報を見ていた。
婚外恋愛に似たものが文庫化するようだった。JCPの曲の話を聞いて、星屑おっきーを読んで落ち着く1
ほどほどに生きていきたい。

  1. というかほかに興味が移ったからといえよう []

今年は1月から幸せでふわっふわしてますね。今日はふわっふわというかヒャッハア! なんですが。
とりあえず今日は自分を含めてローランが「ライブきたこれ!」→「3万……」っていう流れだった。あれはちょっと面白かった。
陛下貯金の必要を感じる。とりあえずLiSAは日程かぶったからやめます! ロデオ城ホールも日帰りにしようかなあという計画。

PAGE TOP