周囲が異動と転職活動であわただしく世界が動いている。わたしも何か新しいものに……と思いつつぼんやりしている。春だからいろんなところが滅びている。とりあえず明日はワールド男子SPを見ます。明日も仕事です。
Kステでこれを前線投入した。
タイムラインに流れてきたやつで、これを開演30分前に飲むと眼前がクリアになって席種があがると言われていたもの。
今回は騙されたと思ってこれを試してみた。
飲んでみたのは開演20分前。キャパ1000ちょっとのホールの13列目で着席オンリーの観劇。なんか開演後しばらくして、なんか喉になんかじわじわしている感じがあったんだ。事前にサプリを飲んでいたのが関係あるのかないのか分からないが、突然降って湧いた感覚。
それからちょっとして急に舞台がよく見える。双眼鏡をのぞいているわけでもないのによくピントが合う。さっきまで見えなかった表情が見える。なんだこれすげえと思うと同時になんかドーピングした感じがすごい。でも次はライブで試してみたい。次はZEPPの2階席とワールド記念ホール。あのピントが合う感じはすごい。
わたしが飲んだのはこの真ん中のやつで右のやつはさらに上位互換(お値段も倍)。速攻ブルーベリーは定価でも1000円ぐらいなので、推しをクリアな視界を見たいかつ1000円ぐらいお試しに使える人は買ってみてもいいのでは。これはあくまでサプリで医薬品ではないので必ず効果が保障されるわけではないしこのエントリもいわゆる「個人の感想です」というやつです。
舞台第5弾、アニメ2期が下敷きで1〜8話ベース。公演時間2時間って言われていて、1期の時は前後編だったけど今回はどうかなあと思ってたら伏見がセプター4離脱したところで終わったので心の中で拍手喝采だった。2期Kは12話が大好きなんだわたしは。
colorful | 12/19 K12話がすごかったっていう話
今回は案外のキャスト変更があって、今回はずっと固定だったクロとかやたちゃんもキャスト変更で、伏見もまたチェンジで、今度の伏見はどんな子かなーと思ってて、全体的には良かったんだよ。悪くはなかったんだけど対やたちゃんはもっとキモいほうがよかった。キモさがちょっと足りなかった。でもこの伏見が12話伏見をやるのならいいなあと思ったりした。
舞台ならではだと草薙さんと淡島さんの女装(淡島さんはただの扮装だけど)からの小芝居とか、「八田は3000JP」「伏見は4000JP、情報処理もできるから」「鎌本は2000JA」「農協!?」とか、紫ちゃんの光魔法かっこいいポーズがだいぶ面白かった。
想定外によかったのが緑のクランのアジトでのシーンで、あれただの家族じゃない?
流が真面目なことをしゃべってるけど磐さん掃除してるし(わたしの磐さん一押しシーンはここのだっふんだ!)スクナは床を転がりながらゲームしてるし、紫ちゃんはずっと美顔ローラーやってる。あれらがすごくツボにはまっていた。
緑で思い出したので舞台で随一に好きなシーンとして、紫&スクナ御柱タワー突入時の壁(モニタになっていて映像が映ったりする。人力で動く)。壁は全体的にすごいけどここの壁が特に好き。3次元に2次元を呼び込むための良い媒介だよなあの壁。アンサンブルキャストの方がやってるんだと思うけどものすごくいい仕事をしているよあの壁。
Kステ開催前からなんとなくそんな気配はしてたんだけど、空席がまあまあすごかった。わたしが行ったのは大阪前楽だったんだけど、実質16列17列が最後列。2階席向けアナウンスもあったけど、人がいる気配はしなかったので1階席17列までにいたひとがすべてだ。まあ17列までは満席だという保証はまずないんだけど。収録用のでっかいカメラが2台3台入ってて、相当席をつぶしていた。
今回お見送りもあったんだけど、あれはどう振る舞うが正解なんだろう。ハイタッチとか録音録画は禁止ですよ告知はあったんだけど、どうしたらいいか分からなかったからライブではける人を見送るように両手で手を振って歩き去った。歩きながらだったら感想言ってもよかったのかな。キャスト人気ってあるんだなと思った一件だった。わたしは所詮原作と脚本家のオタクなので、若手俳優のオタクにはなりえない。
とりあえず後期のステはプレミアム待ったなしやぞ。いつかやってくれな。円盤は買うぞ。
できるだけ前の方で八田伏見のシーン見て死にたい。
今回は急病人も怪我人もなく千秋楽を迎えられたので良かった1
- 過去舞台では急病で影ナレ末満さん対応とか、怪我とかがいた [↩]
メルパルクホールで観劇前の腹ごしらえだ。
いつもならメルパルク向かいのビルの杵屋(杵屋 新大阪ニッセイビル店)で親子丼セットとかを食べているけどまだ開演1時間半前、時間があるから他のところを開拓しようと思って新大阪駅を徘徊。
改札内をうろうろして、北極星のオムライスおいしかったなあと思いつつ、外に出てメルパルク方面へ歩いていたら、ごはんこの下にもありますという表示に従って階段を降りる。
ちなみに階段の下はアルデ新大阪という施設だったそうな。ベタな名前だ。
せっかくだから大阪らしいもの食べようかと思ってだるま アルデ新大阪店へ
ほとんどカウンターで大きい荷物を持って入るには少々困る感じ。
メニュー。セットもあるけど、セットの中のトマトがあまり食べたくないので単品で頼んでいくことにした。
食べたものは8本ぐらいだったと思う。冷めたらおいしくないのではという想像の元3本ずつ頼んだ。これならいくらでも食べられると思いつつ6本目襲い掛かる突然の満腹感。あと2本ぐらい何食べようと思ってかんがえてチーズちくわとずりでfinishした覚え。
ちなみに特に美味しかったものはささみガーリックとジャガイモ。思えば120円の串ばっかり食べてたな。
お店の雰囲気はにぎわっててまあ活気あるし、でも呼んだらすぐ来てくれる。説明が丁寧なところだたった。ちなみに会計は1000円ちょっと。
この前のKちゃんNEWSが「にっこにっこにー」で始まったから小山さんついにラブライブ見始めたんだなーいつか進撃の巨人も見てほしいなー(そして陛下の音楽に触れてほしい)とか思ってたら、小山さん既に見ていてしかもMCで紅蓮の弓矢を歌ったとかいうレポを見かけて、現実は想像の3歩先を歩いていた。人がなんか新しいコンテンツに触れてヒャッハアしてる様って面白いよね。わたしの周りの人だとバーチャルジャニーズとST☆RISH Secret Partyがそうなんだけど、語彙をぐずぐずにされてるのとおか見てて面白いし楽しそうだしいいと思います。
あしたようやく生のエンタメに触れるべく3か月ぶりの大阪です。観劇久しぶり1だからこんなに軽装でよかったっけって思う。
久しぶりと言えば今日久しぶりにカップヌードルを食べました。「これが今やってる具……」って思いながら食べた2。こんなにさっぱりしてた味だったっけかと思いつつ食べた。
ひょうたん島周遊船進水式とかマラソンのテントを見ながらふと思ったけど、今回はは橋の下の美術館があるしufotableコンテンツは大抵フラッグになるから今回はアイナナブリッジがあってもなんら不思議ではないのだな。あと先日のブラタモリで三つ合橋は珍しい橋の形なんだということを知った。橋が交差点になっている。
mt×ロフトは見に行ったけど限定マステにいまいちときめかなかったので買わずに帰った。これが梅田のロフトだったら旅先ガバガバ判定で買ってたかもなのでよかった。
るるぶ香川を借りたけどあんまり参考にはならなかった。まあいうて半年先なんだけどな。その間にマジLOVEキングダムとかいろいろあるからできることは前倒したいのだよ
イースターなっちゃんは来ませんでしたが、ボーナス撮影でURクリスマストキヤが来ました。単発URくるとびっくりする。
というかまあ最近増えたものをな。金額は今度考える。
3月
明々後日の話だ。Kステに行く。今回はパンフ買わないしトレブロはしないけど個別は買いたいなと思ってるんだ。
4月
Neinの応援上映いい時間にやるなら行きたいな……。あとはST☆RISH Secret Partyと文具女子博に行きます。4月末に進撃の巨人3期がはじまって、リンホラとシネッフがOPEDを担当する。今回はCD出るのかな。紅蓮の弓矢の時は配信が先行で、暁の鎮魂歌の時はCDだったな。まあ5月にはなんかのがあっていいだろう。
Aimerのアルバムは多分配信で何曲か買うぐらいだと。
4/24 ヒプマイのアルバム発売日。円盤買うと思ってBD月を買う予定です。
キングレコード (2019-04-24)
売り上げランキング: 1
5月
10連休は基本仕事です。土日月は遊びたいヤッホー。
ロデオのシングルとアルバムが出て、リリイベに行ってみたいので行く原動力として4月に予約して応募したい。
6月
COCOONを見に行く。マジLOVEキングダムが公開される。キングダム、映画館がちょう遠いんだけど頑張って見に行くし、下手したら1日でムビチケ2枚消費してしまうかもしれない。(手持ちは前売り1枚、ムビチケ2枚だ)
陛下の誕生日なので今年のごめんねTとかなにかしらの通販があるのでピンとくるものが合ったら買う。
6/14にカルライのDVDが出るけど、「めっちゃほしい」感がないから今のところ保留かなー。
コミカライズのヒプマイ単行本が5末6末に固まっている。限定版には楽曲&ドラマCDがついてくる。
5/30「ヒプノシスマイク-Before The Battle- The Dirty Dawg」 限定版 一郎さまとき
6/25「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- side B.B & M.T.C」 限定版 二郎三郎
6/25「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- side F.P & M」限定版楽曲 独歩一二三
書店特典公開は20日水曜日、なので一応20日を待って楽天ブックスで予約するかメイトで買うか決めるか。今のところ限定版は独歩一二三だけにする予定。店頭分確保はめちゃくちゃ難しいと思うので予約する。
6月〜12月
ST☆RISHのソロアルバムが出るのでこれは全部買いたい。セシルちゃんのアルバムが12月発売なのでこれはつまり今年はプリライないな? リリース中にプリライはやらないだろ。
7月
刀ステは7月に行きたい。神戸は多分元オリエンタル劇場・新関西あいあだと思う。大阪でいっときたい。土地勘があるほうでぜひ。
8月
踊りとロデオとマモで終わる予定。いつでもフェスにはいきたいけど夏のわたしに体力はない。
9月
ロデオ2days。イナフェスなー。
10月
マチアソビだなー。あとSHメジャーデビュー15周年なんだけどなんかないかな。15周年っていうことはヴァニスタが5年前のことになるんだけどまったくピンと来ない。S+hのデビューを考えるとあーーうんまあせやな……とはなる(#10018249☆とStarburstオーディションは同年同月同日生まれ)
なんにせよ東京に行くことがあるとしたら今年は10月です、と思いたい。プリライがない可能性が高い以上宮内庁の出方をうかがう。
不明(多分年内)
スプフレのシャッフルユニットCD(仮名)が出る。多分2000円〜3000円×4枚だと思う。まだロケ実況終わってないしなー。早くても7月とか8月ぐらいかな。
うたの☆プリンスさまっ♪ソロベストアルバム|うたの☆プリンスさまっ♪
倉花カメラマン撮りおろしジャケットで、新曲2曲を含む10曲アルバムだ。プロフィールも変わっているしパソコンで見てたらインスト曲も流れる(なっちゃんはサザンクロス恋唄)
6月から毎月第1水曜が発売日なので、わたしの命日は8月7日だ(それより先にジャケット公開があるけど)。
【CD】2019年6月5日(水)発売 うたの☆プリンスさまっ♪ソロベストアルバム 一十木音也「I am Here.」ジャケットビジュアルを公開しました。https://t.co/516gO2JBtX pic.twitter.com/7Z5IQLgvow
— utapri_official (@utapri_official) 2019年3月14日
今日は大きめの地震が来た。震度4。あれなんか揺れてる? と思ったら急に下から突き上げるような揺れがどんときたので、隣に座ってた同僚氏ともども本能レベルの勢いで椅子をガッと引いて頭を低くしてました。揺れが収まった後「この規模だったら(緊急地震速報)鳴ってもいいことない?」とか言いながら情報収集してました。
あと相棒なんですが、今回の幸子回は幸子スペシャルだな前後編だなと思ってたら幸子が相棒から卒業してしまった……。
そしてkalafinaが正式に解散を発表。 Harmony会員の皆様へお知らせ | Kalafina オフィシャルファンクラブ「Harmony」
【3人体制に終止符?】Kalafina、梶浦由記氏の退社巡りメンバー脱退かhttps://t.co/I5ij7GQqeh
梶浦氏不在のままのユニット存続に疑念を抱くメンバーが、今月末での脱退を決めたという。スポーツ報知が報じた。 pic.twitter.com/sWX7Pj3d6E
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年3月12日
このニュースがタイムラインを駆け巡ってからちょうど1年後のことでした。