created by Rinker
¥1,725 (2025/04/10 20:00:02時点 Amazon調べ-詳細)

元々はAmazonオーディブル用に書き下ろされた作品の書籍化。

都内にある老舗ホテル、三日月ホテルに勤めている続 力(つづき・ちから)は忙しい日々を送っている。
小ぢんまりとしたホテルがゆえに宴会担当専任とはいかず、ある時はフロントを、ある時は荷物を運び、ある時は夜勤もする。その中のひとつとして招待状作成がある。ここぞというときは手書きによる招待状の需要がある。
とあるお別れの会の筆耕として選ばれたのが遠田書道教室の遠田康春氏であったが、氏は亡くなられており、筆耕は遠慮するという連絡があった。それがサンプルと一緒に送られてきたのが今回選ばれた「教室を継いだお子さん」遠田薫氏であった。
康春が跡を継がせた人間なら間違いはないだろうが、万が一のことがあっては困る。薫氏の腕と人物像を見極めてほしいと力は書道教室を訪れた。

書道教室に通う子供からは若先と慕われ、あらゆる筆跡を駆使し代筆を請われる遠田に巻き込まれる形で力も代筆に協力したり食事を共にしたりすることになる。
元々がオーディブルということは耳で聞いて理解できる内容のためか、あっさりした内容で読みやすく、登場人物も限られている。

来月は毎週のように県外を転々とするので、コロナをもらわない・持ち運ばないを努力目標として、ワクチン接種をしようと思う。ほんまやったら今話題のレプリコンワクチンを打ちたいけど、おらがまちはモデルナでさえ取り扱い病院はなかったのでたぶん無理である。こっちは3回目以降は医療機関もキャパ超えてるのか、コロナのワクチン接種できますよと掲げ、かつ予約できるところはめちゃくちゃ少なかった。
任意接種の今回はどうやって病院を探していたかというと
・役所の広報に出ている「高齢者向け定期接種可能病院」に直接電話をかける。
・聞く

という非常にアナログな方式を取った。それでもわたしの活動範囲からいうと5つぐらいしか選択肢しかない。
感触としては「聞いた瞬間電話の向こうがめっちゃテンションあがってるのがわかる」〜「そんなんあったっけ」っていうところまで。価格帯は1万5000円〜16000円ぐらい。
ちなみにこの「16000円ぐらい」とはわたしがざっくり書いているのではなくそういう回答だった。
事前予約必須かと思えばふらっと行っても打てるというところが任意接種の今もあった。
キャンセル不可予約必須のところとか、インフルみたいに「2人一組でこちらの指定する曜日のみ」というところが多かった。

インフルも打たなあかんでな。

来年1月のperfumeのチケットとれた! 2020年の忘れ物を取りに行くぞ!1と息巻いていた今日、過去のじぶんのおもろい日記を見た。

他人事に思えないのはワクチン接種が進んで、コロナが収束して、エンタメが2020年より前の状態に近づいた時、果たしてわたしの理性なりタガがはじけ飛んで収入以上に使い込んでしまわないかということだ。
クレジットカードはすべて借金だと分かっていても、未来の自分に問題を先送りして「お、おう」と支払い明細が届いた経験がある人は案外いるんじゃないか。わたしはある。
いつか来るその時を、これは祭りだから、これは今まで我慢した分だからとやりかねないよなあと思うのだ。その辺の理性を信用できない。

今月、実はiPhoneを即金で買ったのでトータルで考えると収入以上のクレカ支払いとなっている。
10月はどこにも行かないけど、11月は高知→名古屋→もしかしたら神戸説ある→横浜→東京→一周忌と、土日家にいないコンボがさく裂している。コロナは収束してないが、まさに今が「いつか来るその時」なのである。

しかし4年前と比べて圧倒的に失われたものがある。体力である。
今ツアーのロデオは2時間30分ぐらいらしいけど、スタリ単独も大神再臨祭もオケコンも「立ちっぱなし」ということがなかった。それがものすごく久しぶりのライブハウスである。JUMP and PUMPがセトリ入りしてるのでワンチャン期待できるので跳ぶしセトリ的にどう考えてもヘドバンするなとかド派手に折り畳むなとか思う。
跳べない豚はただの豚だ。せっかく6年ぶりぐらいにライブハウスに行くのだから全力で音楽を浴びたい。
ついでに健康を目指そう、飛ぶのだから膝に優しくするために減量しよう。
そんなわけでとりあえずベースフードを買った。フォロワがこれでめっちゃ痩せたと言っていたからである。

ちなみにAmazonではなく公式で買った。

わたしは背が低いので、身長から見ると今ぐらいの体重でも標準とデブの境目にいる。昨日は過体重で数100g減った今日はがっちり系太め(筋肉多い判定)だった。
今のわたしはというと、外食は基本しない。お菓子もそんなに食べない。週に1回あるかないかぐらい。ない方が多い。ビールは毎日飲む。
今は魚がおいしくて安い時期なので、自分でご飯を作るとどうしても魚!!!!! 野菜!!!!!!! 味噌汁!!!!! になる。運動はぼちぼちとして食事を気をつけていきたい。

朝:ごはんと味噌汁
昼:ベースブレッド(こしあんとシナモン)、たまねぎスープ
夜:ごはん、鮭やいたやつ、小松菜
日記書きながら:ビール350ml1本

  1. 2020年の現場で家族の大反対によりチケットを捨てざるを得なかった現場、それがPerfume2/2京セラ公演である []

今日も横浜が勝った。決勝点は巨人のバッテリーエラーだった。横浜がエラーなしで守備が硬くてホームラン食らった後にオースティンがさくっと打ってるから、なんかもうどっちがペナントレース優勝チームかわからない。

最近買った本

created by Rinker
¥1,386 (2025/04/11 17:58:26時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥792 (2025/04/11 17:58:29時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥583 (2025/04/11 17:58:30時点 Amazon調べ-詳細)

ここ2日ばかりCSファイナルをみている。ヒットを打たせないエラーをしないゲッツー取られてもがんがん打っていく横浜強い。タイムラインには2人横浜ファンがいて、ひとりは現地勢だったのでちゃんと息できてるのか心配になって、もうひとりはなんかもう「歴史を見守る老人」ムーブをしていた。

今日はまたTwitterを離れて移住しようじゃないかムーブが目立っている。
まあわたしはいざとなったら個人サイト(ここ)に引っ込むだけなので様子を見ながらだなあ。
ちなみにblueskyはmaronuで、インスタはアカウントあるけど非公開で、ほかはいません。mixiとはてブロにIDはあるけど使ってないので。

安芸キャンプに行きたい。
球児は高知の人だし安芸キャンプめっちゃやる気だしなんか実戦形式もあるらしい。そんなん行きたいやん。
地図上は隣でも高知はめちゃくちゃ遠い。さっき軽率にググってみたところ5時起き始発移動しても10時30分とかである。京都並に遠いと思っていたけど名古屋ぐらい遠い。前日入りしたい。

それはそれとして最近めっちゃ徐脈である。深夜早朝帯に脈が40切ってることがとても多い。
applewatchのつけかたが緩いだけならいいのだけど、わたしはその昔に心電図が引っ掛かったこともあるのでなんかある可能性は否定できない。循環器はカーチャンの付き添いで急性期に行ったことがあることぐらいなのでどこがいいのか知らない。駅前の大櫛はたぶんめっちゃ待つ。系列かなんか知らんけど昔耳鼻科だった時めっちゃ待った覚えがある。

created by Rinker
¥1,597 (2025/04/10 20:00:03時点 Amazon調べ-詳細)

「宮木あや子が明治ブルガリアヨーグルトをテーマにお仕事小説ともやしもんぽいもの(さらに入れ子としてPixivで細々連載されている乳酸菌擬人化小説)を書いた」というやつ。
岩手県出身で東日本大震災で被災し、今はとある大手食品会社で勤めている朋太子由寿と「悪魔の創造せし国に忍ぶ矜持の器と刃」(乳酸菌擬人化)と仕事の話である。
というと「ハハーン、B面の宮木あや子ね」と思って読むと震災サバイバー、地方も地方出身女子の大学院進学ほか「女性の権利について」、なんかもういろいろ入っているのである。軽そうに見えてそんなに軽くはない。
アフタヌーンティーのところの流れが好きなんだな。

created by Rinker
¥1,700 (2025/04/10 21:53:31時点 Amazon調べ-詳細)

短歌集である。ちょっと前、TVerであった切り抜き配信で、凪良ゆうさんがこの本をおすすめしていた。
短歌集を読んだのは随分と久しぶりである。

好きな短歌は

人間へ まだ1割の力しか出してないけど? 消費税より
春がまた大人に夢を見せながら叶えないままただ過ぎてゆく
怒らせるという手段でしか人は神とつながることができない
ためらわずきみの頭を撃ち抜けるやさしいぼくでありますように

今Twitterでわたしの視界では爆発的に流行ってる祠壊したんかワレェみたいな短歌があったので笑った。でも初見の攻撃力が一番高かったのは人間への宣戦布告。

秋だから余計に寂しくて死にそうになっている_(:3 」∠)_
もりもりと本を読んでいる。

まだ何も始まってないから過度の期待は禁物なんだけど球児監督なかなかよいのでは……? と就任会見のテキストや各紙報道を読んで思った。

タイトルと表紙で全部説明してる系なんですけど、チャイニーズスープとフジリュー封神を混ぜて夕鷺かのうが出力した感じです。暗黒童話的メシウマ小説と裏表紙にありますが、メシウマ……メシウマ……? とはなります。
メシウマがどのぐらいの世代まで認知されている単語かはわかりませんが、メシウマとは「人の不幸で今日もメシがうまい」というネットスラングです。
不幸な成分を書いておくと「タイタニックを契機に水中考古学に魅せられて院に進んだが、研究成果を根こそぎ奪われて研究職への道を絶たれて今は労働条件が限りなく黒の生命保険会社で働いている」女性、「地方から上京、大学デビューをしたが悪い男に引っかかって風俗に沈められた」女性、「ガチ恋粘着獣にいそうなパラサイトシングル1、同担に危害を加える系同担拒否勢」女性。
胸糞悪い系とグロは文字でも読めない人にはちょっとおすすめできない。でも夕鷺さんのビーズログ作品じゃないやつを読んだことがある人ならセーフだと思う。ほっこりごはんものではないのでそこだけは注意してほしい。

確かこの本の発売前に表紙を見て「どう見てもチャイニーズスープやん」と言ってた覚えがあって、だからこそ1話を読んであれって思ったんだよな。あーーそうそうこれこれこの味って思った。

  1. この単語もどのぐらい伝わるんだろう。令和の世だと子供部屋なんちゃらと言われる人で、実家におんぶにだっこされて生きている人たちのことである。 []

今日はクライマックスシリーズ パリーグ日本ハム(2位)VS千葉ロッテマリーンズ(3位)を見ていた。野球っておもしろってたびたびいうほど、すごく白熱した試合だった。昨日もあんな試合が見たかった。
宝石商リチャードの登場人物と同じ名前の田中正義投手が5回に登板したときのハムファンのざわめきがすごかった。たぶん阪神でいうと岩崎みたいなポジションなのだろう。クローザーが2度回跨ぎ(実質1と2/3)して投げた。阪神は2戦とも回跨ぎとともに痛恨の一撃を食らっていたのですごくすごかった。
清宮が2塁へ走り、ボールが落ちた瞬間に3塁まで走り、万波がタイムリーを売った時は大変胸アツだった。

今日は球児が正式に監督就任が発表された。
それなりに長く生きていると現役時代応援していた選手が監督になることもあるが、これで3度目(他球団を含めると4度目)である。球児は現役引退とともにTwitterをはじめて今日SNS終了挨拶があった。これから山ほど賞賛と悪意を投げられる立場になるから賢明なことだと思う。

グランプリシリーズはNHK杯まで地上波放送がないので冬のスポーツを探しに行こうと思ったのでガンバロウズを見に行こうと思った。親切な人が初心者におすすめの席を教えてくれたのでとりあえずは2階席かと思う。でもなかなか日程が合わない。全日本フィギュアが取れなかったら12月に行く。
今季のグランプリシリーズはほぼ関東ローカル深夜放送である。随分とマイナースポーツになってしまったな。スポンサーがつかなかったら放送できないんだよとかしたり顔でツイートしている人は見かけたが、テレ朝はこれまでがこれまでなので、なあ。

11月頭はコロナワクチンを打ちに行きたいと思っている。とても高額だ。
それでも全国ツアー(名古屋→神戸?→横浜→東京→一周忌→高松→大阪)で、高松はライブハウスである。コロナ前にも行ったが、ぎゅっと詰め込まれるタイプのライブハウスである。どこかで拾ってものすごく運びそうなのである。なのでここらでひとつ武器防具を新調しておいたほうがいいと考えた。
この問い合わせをした時「コロナワクチンのことで伺いたいことがあります。接種希望なのですが、60歳未満任意接種の者です。ワクチンおいくらですか」と伝えたときの電話の向こうの人の温度が上がってた気がする。よっしゃよっしゃようやく出番がきたでえ! とばかりにかなりテンションが上がっていた。

PAGE TOP