途中から脱線したしTwitterどのぐらいから一般に浸透した存在になるかよりこの辺からすごいのびてるんだなーってさかのぼっていくのが楽しかったです。
先に結論を書くと2013年後半〜2014年から延びる気配を感じました。
1万以上のRTが割と普通になってきたのはマジLOVEレジェンドスターのあたりから、3桁RTが一般的な初期でも2ndのころでもプリライの告知は5000RT近く行くのが普通。twitterでアンケートとってた複アカユーザーの話は盛り込むには根拠が浅すぎたので削除しました。
Twitterの歴史については以下を参照しました。 【Twitterの歴史】Twitter15年のあゆみを振り返ってみた|We Love Social
具体的にはNEWSが3人になって以降、新曲を歌ってるところを見たのは初めてかもしれない。
SONG OF TOKYOは見たし、Kラジとシゲ部は欠かさず毎週聞いているので新曲そのものは知ってるんだけど、個人を視覚的に認識したうえで歌っているところを見たのが多分物凄く久しぶり。あまりにも久しぶりなので「小山さんお久しぶりです相変わらず爆イケですね」って思ったもん。声だけは毎週聞いてるけど。
シゲはこないだ世にも奇妙な物語見たし、作家加藤シゲアキとして露出してるところはあれこれ見ましたので。小山さん仮面舞踏会の冒頭が足の長さを強調してたしダンスがシゲ比キレッキレであった。
CG LIVEが近々に迫っているのは意外といえば意外だったけど、まあnot for meです。
もし今がコロナが関係ない世界線でも70分のために東京には飛んでないと思うので1。ワクチン打てたら参戦したいと思ってる人のためにざっくり書くと、ファイザー社製ワクチン使用・2回目接種1週間後に効果は完全に出るものとするという前提で、7月下旬までに1回目接種、お盆前に2回目接種でぎりぎり間に合う感じでした。職域接種で使われているモデルナは接種間隔4週間なので7月中旬に打ててたらっていう感じかな。